楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

半夏生

2013-06-30 | 日記

今年もこの季節になりました。

いつもの公園の階段を上って行くと…

木々の緑の中で一段とその白さが目を引きます。

純白。

おしろいのように真っ白です。

葉とのコントラストも抜群。

こんもりとしてちょっと薄暗い森、

でも半夏生が咲いている一帯だけはスポットライトが当たっているようです。


今頃ウグイスの声を聞くなんて!

2013-06-28 | 日記

名古屋です。

散歩の時、ウグイスの声が聞こえてきました。

たまたま一緒になった知り合いの方と、

「今、ウグイスが鳴いたよね」

そんな会話をしながら歩きます。

山間の地域なら納得もできますが、この時期、この名古屋でウグイスが鳴いているなんて!

寒かったり、暑かったり

本当に異常気象です。

でも、このように美しい音色を聴くことができるのなら、異常気象もまた楽し!かなです。

 


富士山 世界遺産登録

2013-06-23 | 日記

富士山が世界遺産に登録されました。

三保の松原も一緒に。

世界中から親しまれている富士山。

日本人の私は、富士山のことあまりにも知らなさ過ぎです。

この機会に、富士山が抱える問題を含めて、いろいろ知りたいと思います。


隅田の花火

2013-06-19 | 日記

散歩の途中で見つけました。

携帯しか持ち合わせていなかったので、ちょっと残念。

淡い水色。

いろいろある花の中でも、とっても目を引きます。

隅田の花火。

打ち上げられた花火が、パッと開いたような、かといって花火のように派手ではありませんが…見事なネーミングですね。

 


網戸張り

2013-06-17 | 日記

昨年頃から網戸にほころびができていました。

急に網戸が大活躍の季節が到来で、

とはいうものの、以前張り替えた時、あまり上手に張れなかったので…

でも、道具だけはあるんです。

道具といっても、網戸の溝に網を入れるプラスチックのものです。
あとは、網を切るカッターだけです。

思い切って網戸を張りなおすことにしました。

先ず、you tubeで張り方を研究。

簡単に張っていますが、これに騙されてはいけない…私は素人。

でもコツはつかんだ、かな?

ホームセンターで網を購入。

失敗するといけないので、お値打ち品にして、

ここで問題発生!網戸本体と、網を止めるゴムホースに径の太さがあったんです。

4種類くらいあるのですが、細めの二つで迷いました。

結局、再度出直すことに。

網戸を張り出したら、結構簡単。

でも、一枚目は少しだけ、たるみが出ました。

引っ張りながら注意して張ったつもりが…

2枚目は、その反省の下、うまくできました。

ただ、網を切り離すとき、そのコツをしっかり研究してなかったので、その点少し心残りです。

数年に一度のこと、なかなかうまく張れませんね。