ローゼル
2014-10-15 | 日記
知り合いの方から、鉢に植えたローゼルの苗をいただきました。
ベランダに置いておいたら、枝がどんどん伸びていきます。
あまり伸びるので、枝を落としたこともたびたび。
だから、水やりも朝晩。
オクラの花によく似ていますね。
花が咲き終わると、ちょっとかたい実のようなものができます。
10月半ばくらいに実を摘み、がくと種とに分けて干します。
種も干しているうちにはじけて、黒い本来の種が現れました。
乾燥したがくはお茶にして飲んだり、干さないがくはジャムにしたりすることができます。
乾燥したがくをちょっと食べてみると、少し酸味があって、かすかな梅干しのような味でした。
初めての収穫です。
がくに白い粉がふいていて、また白っぽい虫みたいなものがついているものもありました。
いろいろ調べてみましたが、わかりません。
アブラムシなのでしょうか?
乾燥したものも、白っぽい粉状のものがついていて…
これをお茶にして飲むのは…ちょっと不安。
わからないことばかりなので、経験者の方にいろいろ聞いてみたいと思います。