楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

切り干し大根を作りました

2014-01-31 | 日記

名古屋で切り干し大根ができるのかな?

そんなことを思いながら、

冷たい風が吹いたり寒い好天が続くので

作ってみました。

最初は少し太めの拍子切りに。

梅干用のざるに並べて干したら、思いのほかうまく干しあがるので、

今度は厚めの輪切り。

切り干し大根は、厚めの方が煮た時美味しい。

さらにもっと厚めに切りました。

1週間も干しておけば出来上がり。

今は冷凍庫で保管です。

 


久々の東京(10)帰りの新幹線の切符が…

2014-01-29 | 日記

深谷の駅で昼食の後、友人に別れを告げて東京へ。

上野で山手線に乗り換えて、東京に着きました。

帰りの新幹線は4時半頃。

まだ2時間程あります。

倍返しまんじゅうを買いたくて、TBSショップへ。

来た時はすぐに見つかったショップがわかりません。
駅員さんに尋ねると、もう一階下りないと。

どこもここも、人、人、人。

倍返しまんじゅうを多めに買い込みました。

あとどこへ行こうか?
久々の東京。
そして次回はいつ東京に出てこられるかもわからない…。

でも、人ごみに疲れました。

もう帰ろう。

新幹線の指定席を変えてもらいに案内所へと向かいます。

「一番早く出発する列車に変えてください。」と私。
「お客様、これは昨日の特急券ですが…」係員さん。

「えっ、そんなことはないでしょ!」私。

「乗車券を購入された時、申込書を書いて見えると思います。購入されたお店で、どのようにご記入されたか確認されたらいかがですか」とアドバイスを。

とにかく新しい特急券を購入して帰途につきました。


 

購入先の旅行会社に電話をしました。

チケットはお店のミスでした。


鞍ヶ池のハイウエイオアシス

2014-01-21 | 日記

知り合いが新車を購入しました。

そこでちょっとドライブに。

東海環状自動車道の鞍ヶ池ハイウエイオアシスでちょっと休憩。

駐車場に降りると、やはり風がちょっと冷た~い。

でも高台だけあって、眺めがいいです!

眼下には鞍ヶ池公園が。

ここのハイウエイオアシスから鞍ヶ池公園につながっています。

カブト虫を模った赤のトレインが木々の合間から見え隠れしながらこちらの方へ登ってきます。
そして停車しました。

このトレインに乗って公園に行くんですね。

 


折り紙ワンピース

2014-01-20 | 日記

折り紙でワンピースを作ってみました。

ツルくらいしか空で折ることができないので、

少しレパートリーを増やしたくて…

簡単に折れそうですが、折りかたがすぐ理解できなくて、四苦八苦。

ワンピースもいろいろな種類があります。

色紙も単色ばかりでなく、楽しい柄がいっぱい。

これは楊枝入れです。襟のところに楊枝をさします。


久々の東京(8)深谷の土産

2014-01-13 | 日記

深谷と言えば、「深谷ねぎ」

「ねぎの白いところを多くするには、ねぎに土を深く盛り上げるようにかけるのよ」とは友人の話。
そういえば、散歩の時見たねぎは、そのようになっていたわね。

家に帰って鍋に入れて食べた時、とろっとしてすごく甘かった!

もう一つのお土産は、「五家宝」
もち米ときな粉の昔ながらのお菓子。
きな粉がたっぷり入っていて、上品な味になっています。

無添加無着色の安心できるお土産です。

以前、彼女から送ってもらったことがあり、行く前からこのお土産に決めていました。
ちょうど、ツアーの出発の熊谷の駅のコンコースで売っていました。
早々買い込んで、バスの網棚の上に。

家に帰って、正月のあわただしさの中、残念なことに写真を撮る暇がありませんでした。

株式会社 紅葉屋本店
所在地/熊谷市佐谷田3247番地
営業時間/8:00〜17:00
TEL/ 048-521-0376(代) FAX/048-521-0389
休日/土日・祝日、年末年始
駐車場有り