埼玉に住む友人から、東京のイルミネーションの日帰りバスツアーを誘われたのが11月初め。
ツアーは12月22日。
宿泊は友人宅なので、埼玉へはバスで行こうか、新幹線にしようか?
できるだけ格安に行きたいけれど…
結局、渋滞が予想されるバスは止め、新幹線に決めました。
JRの切符は、大手旅行会社の発券機があるお店で購入できます。
埼玉へ出発する1週間ほど前に、往復の乗車券とのぞみの指定席を。
席の条件に、通路側で富士山が見えること、喫煙車から離れていて、ドアからも離れていること。
そこで知ったのですが、今は喫煙車はなくて、列車の一角に喫煙室があるそうですね。
そのようなことも知らないくらい、新幹線に乗っていなかったんですね。
そして申込用紙に日にちを記入し発券してもらいます。
旅行社でチケットが購入できるのは、わざわざJRの駅まで行かなくて良い点、便利です。
料金の支払いは、キャンセルが発生した時に現金の場合とクレジットの場合で違います。
現金購入は、発車時刻前ならJRのどこでも払い戻しができます。
クレジットは、購入したお店でしかできません。
店員さんにその旨念押しされ、クレジットで購入。
もし埼玉へ行けないようなことになったら、家に近いこのお店で払い戻せるもの…。
お店を辞して、帰りの車の中。
なんか店員さんの念押しが気になりました。
行くことはできたけれど、帰りに何か生じたら、払い戻しが効かないということか!
このようなこと、若い時は考えもしなかったのに、加齢によるものか心配事が先に先に来てしまいます。
悪い性格ですね。
このなんか不安が、名古屋に帰る時、違った面で生じようとは、その時は知る由もありませんでした。