休みの間に、雨が降り続いて、現場も雨に打たれました
今日現場では、水ヌキで朝早く到着して、

撥水材がとても良く、効いています、
水は玉のように転がって、外へ排出・・・
基礎部分にも水が入っていますので、後日扇風機を回して
風を送ります。
2階の床もプラットホームです、
これで、サイコロの面と同じように、6面体の出来上がりです
すごく強いですよ。
2階も同じようにこれから6面体を作ります。

1階のハイスタッドはこんな感じ・・・・

この画像いまいち、スケール感がありませんね
ふたつ並んでいる開口部の上端の高さが2500mmあります
通常の2400mmより上についています
それに右に立てかかってる210材の長さが約1700mmあります
私より背の高い210材です、これでスケール感持てましたか?
今度は人を立てて撮影してみます。
今日現場では、水ヌキで朝早く到着して、

撥水材がとても良く、効いています、
水は玉のように転がって、外へ排出・・・
基礎部分にも水が入っていますので、後日扇風機を回して
風を送ります。
2階の床もプラットホームです、
これで、サイコロの面と同じように、6面体の出来上がりです
すごく強いですよ。
2階も同じようにこれから6面体を作ります。

1階のハイスタッドはこんな感じ・・・・

この画像いまいち、スケール感がありませんね
ふたつ並んでいる開口部の上端の高さが2500mmあります
通常の2400mmより上についています
それに右に立てかかってる210材の長さが約1700mmあります
私より背の高い210材です、これでスケール感持てましたか?
今度は人を立てて撮影してみます。