BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

アルミ製のキャノピー

2014年12月20日 | O:キャノピー(庇)
BlueTiaraで造る
アルミ製のキャノピーは、
他社の製品と目的(雨を防ぐ)は同じですが、
構造的な点と取付方に違いがあります。
取り扱いを簡単に考えていますからね、
こっちの方が絶対良いです、と思います(^-^)/

先日、玄関前に、キャノピーが付きましたと
メールで画像もご一緒に頂きました(^-^)/
嬉しいな!

お客様のメール内容も掲載させて頂きます

お世話になります、
作って頂いたキャノピーや階段間仕切りなど設置して貰いました!
とても素敵です。大満足です。
画像添付致しますね!

他にはない素敵なデザインとしっかりした造りは、
お客様に必ず褒められます。

設置してくれた業者の方にも
「やはりオーダー品は納まりがキレイ」と絶賛していました。

巷でよく見るデザインでは物足りなさを感じて、
運良くブルーティアラさんに出会い、
山崎さんにお願いして本当に良かったです。

業者とのやり取りなど
ご面倒もたくさんお掛けして本当にお世話になりました。
これからも素敵な商品でたくさんの方を幸せにして下さい
★この度はありがとうございました。

気に入って頂けて
なにより、嬉しいです(^-^)/

それで、お近くですので
明日、お伺いする予定です、
他に花台や階段間仕切りもございますので
また、ご報告したいと思います。

栃木県栃木市


安城市の方の続き、妻飾り

2014年12月20日 | A:妻飾り
花台+面格子に続きます

同じ、アイテムは小鳥と四葉のクローバーです
そこに、TとR も取り込んで
茎の流れの上に乗っています

丸棒とプレートを組み合わせて、楽しんでいます
丸棒の四葉のクローバーあり
これはハートを4枚組み合わせています
プレートの四葉のクローバーもあり

アルファベットは両方を使っています。

だから、表情が複雑です
これが、シンプルな外壁に付けられると
これが、すべて、生きてきます(^-^)/

すごくバランスのいい妻飾りです
花台+面格子の組み合わせも良いだろうかな~
この度は、2品のご依頼頂きました
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

愛知県安城市


それぞれのページへ

2014年12月20日 | C:窓飾り
その他も、まとめましたよ

●C 壁飾りです
こちらは40ページになります
http://blue-tiara.jp/C.Madokazari.html

●D アーチ飾り・破風飾りです
こちらは55ページになります
http://blue-tiara.jp/D.A-chi.Hahuukazari.html

●E フラワーボックスです
こちらは167ページになります
http://blue-tiara.jp/E.FlowerBox.html

●F 花台+面格子です
こちらは16ページになります
http://blue-tiara.jp/F.Hanadai+Mengoushi.html

●G 面格子
こちらは281ページあります
http://blue-tiara.jp/G.Mengoushi.html

●H 転落防止格子
こちらは12ページあります
http://blue-tiara.jp/H.Tenrakuboushikoushi.html

まだまだ纏めています(^-^)/

どうぞ、同じ用途で、様々なデザインです
これが、BlueTiara のデザイン達です
この中もに、気に入った物、ございましたか(^-^)/


A 妻飾り

2014年12月20日 | A:妻飾り
BLueTiaraのHPで過去の作品をブログに書いていますが
今、項目別に纏めています

A 妻飾りです
ブログの妻飾りの記事だけ集めました
439ページになります。
http://blue-tiara.jp/A.Tumakazari.html

一覧で見ると、一目でわかりますね

いろいろ、ございますので
1段1段スクロールして、
気になりました、画像をクリックすると、
画像のブログ記事へ飛びます



石川遼くん

2014年12月20日 | スローライフ(日々の想い)
石川遼くんの信用金庫のCMの見たことありますか?
http://www.shinkin.org/character/cm.html
そこのお肉屋さんは、どこかで見たな~
ああ!!ここはって思い、
さっき確認して来た(≧∇≦)/
遼くんの住む、うちの町でもある、松伏町の鳥久さんのお店でした
http://www.saitama-j.or.jp/syougyou/genki/shop/e7025.html
遼くんが子供の頃通ったお店だったんだ
ん・・・小学生の時に・・・・(≧∇≦)/