BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

シンデレラが4台

2015年04月30日 | A:妻飾り
ブルーティアラの一番人気
シンデレラの妻飾り
先日は、通常サイズ1台、小サイズが3台
合計4台のご依頼を頂きました、

それぞれに、ペルラを付けています

4台とも、中央にイエローゴールドのペルラ
通常サイズのみ、両端にレッドペルラ

貝殻のような美しいシンデレラの妻飾り
ペルラが付くと、真珠のようです

だから、ペルラはスペイン語で真珠の意味です(^-^)/

住まいを彩る、妻飾り達
たくさんのご依頼を頂きまして
ありがとうございます。
4台付いたところ見に行ってみたいな・・・

この妻飾りを付けて、面格子ご検討ください
ご連絡をお待ちしていますね

長野県佐久市


壁出しの物干し掛け

2015年04月30日 | Q:物干し
府中市のお客様の
もうひと品、

それは、壁からブラケットで出す、
オールアルミの物干し竿セットです
楽天市場で販売中
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a024/

1階の掃き出し窓にお取付
花台面格子と並びます

ここは1階、上はバルコニーがあり
屋根代わりになるところですから、少しの雨なら心配無し
この1階に干せるのが、魅力ですよ

ここにステンレスの無機的な物干しよりも
おしゃれな竿はいかがでしょうか(^-^)/

竿を置けるところは、奥と手前の2箇所あります
物干し竿ですが、簾を吊ることもOKですよ
夏の日よけ対策も、ここで出来ます。

物干し竿を創る、コンセプトは、
なにも干さない時も、おしゃれに見える竿!!です

花台面格子にこの物干し、それに傘掛けと
ブルーティアラの商品は、見た目だけでなくて
どれも、実用的なお品物です

それぞれのお品物をご依頼を頂きまして
ありがとうございます。

素敵に住まう(^-^)/家
お手伝いが出来ました
ありがとうございます。

東京都府中市


花台+面格子

2015年04月30日 | F:花台+面格子
花台と面格子をひとつにしました
アルミ製の面格子です、

こちらは窓にサイズに合わせて
玄関横と、駐車場側の窓に2箇所のお取付
色は、チョコレート色

玄関横には、傘掛けも取付しました

2枚の幅サイズは、微妙に違います
サイズオーダーだから出来る、作り方です
だから、完成後、違和感はありません(^-^)/

ここにプランターを置いて、花台としても使えます
朝顔を育てると、こんな感じ
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201209120002/
こちらも良い雰囲気です
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201308230000/
ビオラを置くと
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201311120000/
この花台は内側からの出し入れのみなので
持って行かれてしまう、心配ありません

今年は、なににしようかな~
考えるのも楽しみ(^-^)/

綺麗な曲線ラインでしょ
そこにバスケットを品良く配置

そして、お客様のご要望により
簡単に取り外しが出来ないように、ビスに細工をしています
これ!ちょっとそっとでは、外せません(^-^)/よ

防犯にも優れてて
面格子でそのままでも、見た目が良くて
花を置くと、ますます素敵に変わります

素敵に住まう
お手伝いが出来ました
ご依頼を頂きまして、ありがとうございます。

それにもうひと品ございます。

東京都府中市


リスが飛び交う表札

2015年04月30日 | M:表札(インターフォンカバー)
表札とインターフィンカバーをひとつにして
出来上がりました、

そこにはリスが、ご家族と同じ人数で
みんな、どんぐりを持ってて
走り回っています(^-^)/

家の形のインターフォンカバーに丸いガラスを入れて
風のラインには、ガラスビーズを5色も付けています。

この表札は、インターフォンもあるので
お住まいの入口だし、必ずお客様はここを見ます

この表札の印象は、ずっと頭から離れないはずです
アルミ製の表札、
とても、可愛く出来上がりました

こちらはメールのやり取りを進めて
タイミング良い時期に、お伺いして
直接お話し、打合せが出来ました

他に傘掛けもオーダーサイズで製作もしました、
ご依頼を頂きまして
ありがとうございます。

愛知県丹羽郡扶桑町


ト音記号や音符の破風飾り

2015年04月30日 | D:アーチ飾り・破風飾り
レース生地の飾りのような
建物の妻壁の軒下にぶら下げる、
破風飾り、

地元、越谷でお使い頂きました!

レースの中には、ト音記号と音符が付いています

つがいの小鳥を中心に、四葉のクローバーもあって
ペルラは4個、緑色と青色です

破風飾りは、付けるところの特異性もありますし
他ではないでしょうね~
あれば真似された(≧∇≦)/

そして、壁に映る 影が大きな特徴
この時は、微妙にセンターがずれていましたが
時の移り変わりにより、ぴったりになる時もあります
この時のように
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201302040000/
この影が、どの影よりも、美しく映ります

無事に、お取付が出来て、
ここは埼玉県越谷市、
レイクタウンの中のお住まいです
時を見つけて、ぴったりの時に出会えたら
幸せです!!

この影は、西日の日差しのお陰です
西日以外では影が綺麗に出ない場合もあります

でも、影も、本体も
どちらも、とっても素敵です。

ご依頼を頂きまして
ありがとうございました。

埼玉県越谷市