BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

帰り道

2015年11月30日 | スローライフ(日々の想い)
昨日の
階段手摺とブラケットの取付の帰り道、

田んぼの中で、車を止めて、ランチです、

時が経った、飛行機雲~

青い空を眺めての、ランチはうまい

どこまでも続く、田んぼの田舎道~

ちょっと、一息付けた、
田んぼランチでした。

埼玉県北葛飾郡松伏町


松伏総合公園

2015年11月30日 | スローライフ(日々の想い)
杉戸町の現場へ向かう時
朝方の、地元、松伏町の
松伏総合公園、綺麗だったので、撮影

ここでの、風景











陽をいっぱい受けた、木々が、葉が、
黄金色に輝いて見えます、

とんがりの木のメタセコイア(曙杉)と
池(調整池)と青い空、
この組み合わせが、松伏町ぽくなく、
北欧のどこかの湖かと思う・・・・ぽい・・かな?

とにかく、美しいところだと思います。

埼玉県北葛飾郡松伏町



アイアンの棚受け

2015年11月30日 | X:その他の品々
ロートアイアン製の棚受け(ブラケット)
デザインをして、作りました

先日、杉戸町で、階段手摺と一緒に
(階段手摺は明日UP予定)
お取付してきました、

木の棚は、お客様がご購入
アイアンブラケット1対を製作

場所はキッチンのバックカウンターの
タイルの壁です

白いタイルに、木の棚板
そして、黒いアイアンブラケット

唐草柄と言って良いのか
ブルーティアラの造語の
アカンサスラインって言ったほうがいいかな?

やわらかい曲線が綺麗に見えます。

いい感じでしょ(^-^)
手前のフックには、紐など、引っ掛けられますよ

ブルーティアラでは
無いものは創ります。

だから、日々新しい物を
ここでいろいろご紹介出来ます。

まだ、どこにも見たことが無い品々がいっぱいあります
ここに書かれるのを、待っています、

ご興味がございましたら
どうぞ、お気軽にお聞きください、
ご要望を、お聞かせくさいね

埼玉県北葛飾郡杉戸町


ハートがいっぱい(^-^)

2015年11月30日 | A:妻飾り
先週末に、ハートガラスの妻飾りが
3台出荷です
一緒に記念撮影しました、

ピンクガラスは2台に
レッドガラス

このガラスは、1枚1枚みんな違います
色合い、柄模様など、ひとつとして同じものはありません
それが、同じデザインでも、違いを出してくれます







1200幅のある、このアルミ製妻飾り
個性的に、お好きな色のガラスを入れることが出来ます
(色合いなどは、こちらで選びます)

ピンク2台は
宮崎県日向市 ひむか森林ホーム様

赤1台は
愛媛県四国中央市 のお客様です

どちらも、ご依頼を頂きまして
ありがとうございました。

素敵なお住まいのお手伝いが出来たと思っています。
お取り付け後、楽しみです(^-^)


800手摺もお取付け

2015年11月30日 | I:壁手摺
もうひとしな、
800長さの、上がり框に、こちらの
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a051/
壁手摺をお取付しました。

現地はまだ、工事中ですが、
こちらのお品物も、無事にお取付完了

この壁手摺が、もしも無いと・・・・
靴を脱いだり、履いたりするとき、
無意識に、壁に手をついてしまいます

それをね・・繰り返ししたら、

この白い壁は、手垢で黒く汚れてしまいます
特別のことではなくて、通常の出来事です

その防止に役にたちますのが、今回の壁手摺
この壁手摺、上がり框専用に設計したものです

汚れ防止に、それに本来の人を支える手摺として
お子様や大人の方のも、役にたちます。

他に600長さもございます
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a014/
まだまだ特別価格で販売してます(^-^)

どうぞ、お使いください(^-^)

東京都立川市


階段手摺類のお取付け

2015年11月30日 | J:手摺(階段)
1階から2階への、階段
そこに、3本セットの壁手摺と
2階にはL字方の、手摺のお取り付け

どちらも、ロートアイアン製です









3本の壁手摺は、規格品で在庫販売しています
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a022/
階段形状により、お取り付け出来ない場合がございます
事前に、お問い合わせくださいね
また、合わない場合は、製作致します。

黒色のアイアンは、室内空間を
引き締めてくれますし、高級感もあります

この雰囲気は、木製の製品では
味わえない味です。

施工まで行いますと
良い点や改善点など、より良いお品物を創る為に
アイデアが生まれます(^-^)
素敵な、お品物の為に、頑張ります。

こちらは、株式会社ウェルダンさんから
ご依頼を頂きました
http://www.welldone.jp/
ありがとうございます。

東京都立川市