Tの妻飾りの方のネームプレートです
その妻飾りのお話は
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1427.html
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1439.html
こちらに書いています、
今回はネームプレートで、今ここまで出来ています

枯葉があり、秋らしい画像になって来ました
T・・・寺嶋様になります
最初のイメージは文字だけの感じでした
何度もお話を伺い、寺嶋様でスケッチデザインを描いて頂いて
その中で、左側のティアラの形を取り込みたいとのお話し
このティアラは
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/661.html
ここから始まりました
(まえまえ様再び登場です(^-^)
そして・・・・それから・・・
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1407.html
こちらのデザインに変化して来ています
ひとつのデザインが引き継がれて、また創られて行く
なんとも素敵なお話です(^-^)
四角い所にはステンドグラスが入ります
i の点にはペルラが付きます
本体の色はミルクチョコレート色
そこに黄色、黄緑、橙色の3色が彩りを添えてくれます
完成はもうすぐです、18日(水)にはお届け出来ますよ
そしたらブログでUPいたします(^-^)楽しみです

こちらはアイボリー色の塗り壁に取付されます
黒より少しやさしい感じになりますでしょうか?
この画像の枕木も、付けた場合、雰囲気が良いと思います
そうそう、最後にあるハート
これは、偶然出来た形なんですよ
寺嶋様のやりとりのスケッチの中で描いて頂いた中に
ハートの形に見える物がありました
始めはただ唐草だけでしたからね
それを見て、ハートでいきましょうね・・と即断
それで、ハート型が完成しました
偶然に出来た、ハート、こんな所がずっと心に残る思い出になります。
妻飾りとネームプレート
色が同じで、デザインはコンセプトは微妙に違いますが
お話を伺いながら製作出来た事、それを付けて頂ける事
素敵なお住まいのお手伝いが出来た事
感謝しています、ありがとうございました。
もうすぐですので、お待ちくださいね(^-^)
岐阜県山県市
その妻飾りのお話は
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1427.html
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1439.html
こちらに書いています、
今回はネームプレートで、今ここまで出来ています

枯葉があり、秋らしい画像になって来ました
T・・・寺嶋様になります
最初のイメージは文字だけの感じでした
何度もお話を伺い、寺嶋様でスケッチデザインを描いて頂いて
その中で、左側のティアラの形を取り込みたいとのお話し
このティアラは
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/661.html
ここから始まりました
(まえまえ様再び登場です(^-^)
そして・・・・それから・・・
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1407.html
こちらのデザインに変化して来ています
ひとつのデザインが引き継がれて、また創られて行く
なんとも素敵なお話です(^-^)
四角い所にはステンドグラスが入ります
i の点にはペルラが付きます
本体の色はミルクチョコレート色
そこに黄色、黄緑、橙色の3色が彩りを添えてくれます
完成はもうすぐです、18日(水)にはお届け出来ますよ
そしたらブログでUPいたします(^-^)楽しみです

こちらはアイボリー色の塗り壁に取付されます
黒より少しやさしい感じになりますでしょうか?
この画像の枕木も、付けた場合、雰囲気が良いと思います
そうそう、最後にあるハート
これは、偶然出来た形なんですよ
寺嶋様のやりとりのスケッチの中で描いて頂いた中に
ハートの形に見える物がありました
始めはただ唐草だけでしたからね
それを見て、ハートでいきましょうね・・と即断
それで、ハート型が完成しました
偶然に出来た、ハート、こんな所がずっと心に残る思い出になります。
妻飾りとネームプレート
色が同じで、デザインはコンセプトは微妙に違いますが
お話を伺いながら製作出来た事、それを付けて頂ける事
素敵なお住まいのお手伝いが出来た事
感謝しています、ありがとうございました。
もうすぐですので、お待ちくださいね(^-^)
岐阜県山県市
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます