![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/21ef49fc7122c7ba787b0d004fed263b.jpg)
興味があったので、調べてみました。
中国の寺院や宮殿の屋根の隅棟瓦に乗る、神獣達
走獣と呼ばれているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/cbd76c9c589de6c31213f8239e3838b9.jpg)
中国の寺院や宮殿の屋根の隅棟瓦に乗る、神獣達
走獣と呼ばれているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/cbd76c9c589de6c31213f8239e3838b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/b670415e92b3c43e940ab518c969f09b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/b2d20a5cc6a280e7b9bd9dd77db9d199.jpg)
これは人々が想う、願いや祈りの形達です。
ブルーティアラで良く作る、妻飾りと意味は同じ
この神獣達には、それぞれに名前があります。
行列の先頭と最後尾は必ず同じ
先頭は、霊鳥に乗る仙人の姿
最後尾は、髭の龍の姿🐉
その間に数々の神獣が並びます。
(神獣達の名前は画像見てください)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/beda7d37ed915ccf52be10e795232a0d.jpg)
この数で、建物を格付けされていて、最高位は
故宮(紫禁城)の太和殿(神獣10体+2体で12体)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/ac25f1799b5ff61473da7d5fe4871aac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/2f44d9b1488ae996cfc354780df72631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/13fd813d4569cf31f118016b2312ee58.jpg)
日本の中華街の建物や門にも、乗っているので
見つけてみてください、他にもあると思いますよ。
お住まいのすぐ近くにもあるかも😊
いつもと違う見方で、探して楽しんでみて下さい👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/8e2c2c55f578dba864daf3ebb382cf27.jpg)
昔も今もこれからも、時代が変わっても
幸せへの願いや想いは、変わりません。
自分への想い、子供達への想い、幸せへの想い
ちょうどお盆ですね、この想いを引き継いで行きたいです。
す〜ちゃんにも手伝っていただいて、調べました。
いつもありがとう😊
ブルーティアラデザインアトリエ
今も昔もこれからも、想い出を形にしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます