すぐ近くの香取神社で、新年の準備
氏子ではないのだけど、人手があると助かるとの事で
お手伝いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/3345004d7a893cbd06cc8d9797fa1fb3.jpg)
旗を立てて、テント張って、本殿の準備など
門松は大工さんの手作りに、竹を細工して行燈にしたり
その行燈を参道に置いて、誘導灯にする。
ポップコーンは無料で振る舞うなどなど、新年への準備が出来て
あとは新年を待ちますね。
氏子ではないのだけど、人手があると助かるとの事で
お手伝いに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/3345004d7a893cbd06cc8d9797fa1fb3.jpg)
旗を立てて、テント張って、本殿の準備など
門松は大工さんの手作りに、竹を細工して行燈にしたり
その行燈を参道に置いて、誘導灯にする。
ポップコーンは無料で振る舞うなどなど、新年への準備が出来て
あとは新年を待ちますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ed/9523a1bf131e98492ed3883b98629527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/ce96fc7c045f59c8f328559fb14006f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/332844388d7ffb4cdc7fac7ad144a988.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/da46be07efdfe9561b16cf92c4286510.jpg)
ここへ来ると、昭和7年〜92年前
山﨑福太郎〜曾祖父さんと出会う
東三社参拝記念の額、東三社って鹿島神社、香取神社、息栖神社の事
利根川沿いへ、大勢でこの当時どうやって行かれたのかな?不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/843407037dccbfdb02563ef0d9f2fef0.jpg)
今年1年、なによりも病気もせず健康の2024年
ありがとうございました。
さぁ〜2025年も素晴らしい年へ
みなさまも素敵な年をお迎えください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます