BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

雪が舞う大阪

2011年02月11日 | スローライフ(日々の想い)
天気予報の通り
朝から寒くて、雪が降り、
道路も白くなっています

その合間を見て、ご依頼頂きました
ネームプレートを取付ました
大き目で、円形のかたち
迫力があり、可愛くて
玄関周りをぐーと引き立ててくれます
花台も2台ご依頼頂いております

また他のご依頼のお話し
それと雪の影響で阪神高速全線通行止ですし、草津市への打合せはJRで移動する事にしました(>_<)
只今現在移動中です、もうすぐ草津






山陽道で東へ

2011年02月11日 | スローライフ(日々の想い)
昨日は、山陽道を走り
岡山市へ、お客様のお住いで打合せ

いつも、行動レポートですみません
こちらは窓の面格子のお話し
デザインをご提示いたしますね

外観も素敵で、また室内の感じがとっても素敵なお住いでした

その後、岡山市には学生時代の同級生が設計事務所をしています
突然な連絡でしたが、16年ぶりに
会う事が出来ました\(^o^)/
お昼にB級グルメのホルモン焼きうどん食べました、美味しかったです、

それから、姫路、加古川を目指します
あいにくお住いを見つけられずに
コンビニで、さて大阪行くかと
思っていた時、、、、
携帯電話が鳴りました
以前シンデレラの妻飾りと花台を
ご依頼頂いた方からです

まだ大阪に居るのなら
お話ししたいです~と

では今から向います~と

びゆーん飛ばして、八尾市へ
お好み焼きを焼いて頂いていて
美味しかったです、
ありがとうございます\(^o^)/





再び本州へ

2011年02月09日 | スローライフ(日々の想い)
2月9日、朝から
関門橋を渡り、本州へ向います

谷川様、矢野様、戸島様、安倍様、
松塚様、久永様、
お会い出来て、お話が出来て
ありがとうございました。
また、こちらに来る機会がありましたら、
よろしくお願いしますo(^▽^)o

九州を後にして
山陽道を走ります

昨日は新築のお住まいの木村様の打ち合わせ
下関市

今日は、はじめに、ティアラの妻飾りと
Eデザインに赤いペルラを着けた花台
山陽小野田市へ

次に、黒猫と流れ星の妻飾り
山口市

そして、カエルの妻飾りです
広島市

3件、ご訪問出来ました\(^o^)/

さて、明日は岡山県を皮切りに
大阪を目指します(*^^*)




門司港は雨でした

2011年02月08日 | スローライフ(日々の想い)
2月8日火曜日は、
10時から、下関で打合せ
ひと時を本州へ
こちらの方は、最終プランニング中で

そこに、妻飾り、面格子、門扉、表札など、ご検討中でのお打合せです

すごくとっても、タイミング良く
お電話を頂いて、
この時を,この場所で打合せが実現
面格子など、個性的なデザインに
なりそうです、楽しみです

それから、門司へ向いました
以前からお話しをさせて頂いていて
九州へ来られるのなら、壁飾りの事で
お話を、という事で、本日お伺い

玄関ドア上に付ける、壁飾り
再デザインをして、メールいたします
、、、、どら焼きご馳走様です(^O^)

雨の中の門司港です
車の中から、信号待ち時に撮影

明日は九州を離れて、本州へ
東に東に向います(o^^o)




太宰府~鳥栖~

2011年02月08日 | スローライフ(日々の想い)
メイちゃんの福岡から
高速で南下して、太宰府市へ
こちらは、画像のネームプレート
繊細な線とチューリップのガラス
以前にブログでご覧頂いた方がいらっしゃると思いますが
こうして実物を見る事が出来た事が
感動です
こちらと2階のお子様お部屋の窓の
太陽と虹と飛行機の面格子
カメラで撮影出来ました\(^o^)/
それと、直接お話が出来た事
それも、笑顔でのお話し

いつも、メールとお電話での連絡が
ほとんどだから~

笑顔でのお話しが、なにより
1番です、
ありがとうございました。


それから、鳥栖市へ向います
こちらは、この方のブログでご存知の方も多いと思います、
ギザギザ妻壁のお住まいです

良くお問い合わせ頂きます
赤いドアのある、キャノピーの
お住まいです、
他にも、窓飾りもあり
お伺い出来て、撮影して

それと、一応建築士として
お住まいに関する件で、アドバイスしたりと、なにかお役に立てるようになれれば、幸いです。
またご連絡いたしますね、


これで、帰る予定でしたが
ここ鳥栖には、イタ車の専門ショップのTorimiさんがあると思い
地図で確認しましたら、
すごく近くo(^▽^)o
ならばと、お店の前を通過して、
そのまま帰ろうかと思いましたが
Pandaで来る事も、そうないだろうと

特に用事が無いのですが
お店に入りました(^O^)

そしたら、スタッフの方が珈琲を出して頂いて、鳥実社長とお話しをする事が出来ました、社長は私と同じ丙午生まれで、とても温かく迎えて頂いて楽しいひと時を過ごせました\(^o^)/
ありがとうございます。
良い思い出が出来ました。





メイちゃんとランチ

2011年02月07日 | スローライフ(日々の想い)
メイちゃんママに
いろいろなパンを焼いて頂きました
あと、 ビーフシチューもあって
メイちゃんとママとママの旦那様
と娘さんと、私と、新しいスタッフと
5人で、それは楽しくお話し出来ました

パン美味しかった\(^o^)/

また、ランチの準備中は、
パンダが好きな娘さんを助手席に乗せて、福岡市内をドライブも出来て、

パンダをとっても好いてくれていて
是非機会があれば、パンダ乗ってくださいよ(^O^)

今日もお時間があれば、遊びに来て下さいとメール頂きました
でも、ごめんなさい、行けませんでした(>_<)

こちらは、福岡市内で、
うちカフェをオープンします
まだ準備中ですが、
オープンが楽しみです、

お店の名前は「芽衣夢」
メイムです、




メイちゃんお届け

2011年02月07日 | スローライフ(日々の想い)
昨日は、福岡市へ
メイちゃんのお届けに向います
やっとこの時を迎えました
嬉しく思うし
寂しくも感じました(-_-;)

パンダと最後の画像です
メイちゃんは、お客様のお住まいの中
しゃんとすまして
パンダにごあいさつ

外のメイちゃんとも、初対面で
もう、感動です(^O^)
お伺い出来て、本当に良かったです

お昼には、奥様お手製のパンを
頂きました、美味しかった
その画像など追ってご紹介致します、




大牟田の方

2011年02月07日 | スローライフ(日々の想い)
久留米の次は大牟田市へ
また高速で向います

こちらのご連絡が久留米を出る時に
お伺いのご連絡でした、、、、、
突然のお伺いごめんなさい

1時間ほどで到着(^O^)
花台と面格子を撮影させて頂いて
お話しをさせて頂いて

帰りに、こちらの銘菓
草木団子頂きました、
茶饅頭に白あん入り
美味しく頂きました、
美味しかった\(^o^)/

画像は帰ってから、投稿します。
温かく迎えて頂いてありがとうございます。




久留米のお客様

2011年02月05日 | スローライフ(日々の想い)
吹き抜けの高窓に曲線の面格子と
洗面所の窓に2枚の面格子
どちらも室内取付面格子です

外では、アカンサスの面格子
それと、片開きの門扉を取付して来ました

取付後、ぐ~と雰囲気が変わりました\(^o^)/
カメラで撮影しています
画像は追ってご紹介致します

それと、取付後、久留米の美味しいラーメン屋さん
ご紹介頂きました、お店まで先導して頂いて
大砲のラーメンを頂きました(o^^o)
とても、美味しくて大満足ヾ(@⌒ー⌒@)ノです

ありがとうございました
また久留米に伺いますね(^O^)

福岡県久留米市




2本の蔦とクローバー

2011年02月04日 | A:妻飾り
2本の蔦が絡み合い、その中央に四つ葉のクローバー
ペルラの実が、光ります(*^_^*)

こちらは、妻壁に付ける物ではなくて
玄関ドア上の壁面に、取り付ける為に創りました。

左右非対称の形状だって、とても素敵です

これが、正解なんてありません
誰が見ても無難なデザインよりも
ご本人が思い描いた、デザインや
ブルーティアラのデザインは、納得の行くまで
デザインを進めます、
だから、他と少し違う点なのかもしれません

だから、他の方が見ても、
すごく素敵に見えると思います。



シンガプーラの居る階段

2011年02月02日 | I:壁手摺
先日、取付にお伺いしました、お住い
こちうらでは、バルコニーの開口部飾り4枚
ロフトに上る、階段の壁手摺
それと、外構工事の方に、親子開きの門扉と表札をお届け

その内、階段手摺と開口部飾りをその場で取り付けました
先ずは、外に出て、開口部飾りです、

この4枚が、開口部飾り、集合写真、こちらが付くと!

縦使いでした、2枚並んでいます
モダンな建物でも、ちょっと曲線がはいると、味が出るような感じ

こちらが、ワンポイント(^-^)

次に室内の壁手摺、やわらかい、曲線の壁手摺です
空間の中に黒いロートアイアン、空間を引き締めてくれます

その施工中・・・・走りまわっているのが
ちいさい、ちいさい、子猫
種類は、シンガプーラと言う、猫
手のひらに乗りそうな小ささ、

工具や、私などにも興味津々・・・・
すごく可愛い、子猫です

撮影時にも、カメラが解るように、ポーズ(^-^)しています


それと、1階から2階へ登る階段の壁手摺
こちらは在庫品の3本セット物をご使用頂きました、

ナチュラルな色の空間に、この黒はやはり、ぐーと引き締まります

それと、こちら縦使いの壁手摺、
ご依頼品が多い方でしたので、サービスでプレゼントしました
そして、玄関の上り框の所に、取付も完了

奥の階段とお揃いに出来て、選り良い感じです

外構工事もほぼ完成で、門扉や表札も取付完成したそうです
落ち着きまたら、お写真を送って頂けます

でも、お近くに現場がありましたら
お寄りもしたいと思います

この度は、ご依頼頂きまして
ありがとうございました(^-^)


東京都府中市