![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/2eeab92654e67057a96b825abdfa3db2.jpg)
豊川悦司さん主演で、藤沢周平さんの短編小説が原作の映画、
「必死剣鳥刺し」公開されましたね。
このところよく、この映画の予告編を観てたんですが、
鳥刺しって、どんな剣法のことなんでしょうね。
イメージしようとしても、居酒屋のメニューが邪魔します(笑)
そして、こちらが本題なんですが、豊川悦司さんといえば、
9日に「今度は愛妻家」のDVDが発売になりましたねー!
ものすごくおすすめされて、小説も買ったんですが、
小説も読めないまま、DVD買っちゃいました。
ただ・・今現在、買ったまま観てないDVD、何本あるんだろう?(汗)
先週は「恋するベーカリー」も買ってるし、少なくとも5本・・
読めてない小説は・・もう、よく憶えてないほど(汗)
典型的な「買っちゃうと安心する」タイプです(笑)
そして複数の方からおすすめされてるのが、これも10日から
公開された、映画「トイ・ストーリー3」。
複数の方からおすすめされると、その気がなくても、
その気になってしまいません?(笑)
3Dを初体験してみるのにも丁度よさそうだし、
月曜日に時間が空けば、観てこようかなと思っています。
パート1も2も、観てないけどね(笑)
さてドラマも、この土曜日から2本始まりました。
速水もこみち&志田未来の、TBS土8「ハンマーセッション!」。
公式サイトによると、ハンマーセッションとは、
新入りがやってきた時に「しきたりや掟を脳天に叩き込んで教える」という意味で、
メキシコ系ギャングが使っている俗語だそうです。
物語は、天才詐欺師(速水もこみち)が護送車から逃亡、
逃げ込んだ学校で教師になりすまし、詐欺師のテクニックを駆使した
“衝撃的授業=ハンマーセッション”で、進学校の問題のある生徒たちの
根性を叩きなおしていくというもの。
時間の関係で、冒頭の少ししか観れませんでしたが、
なかなかぶっとんだ設定で、面白そうじゃないですか。
あり得ない設定でも、あり得そう・・と、うまく騙して欲しい。
そしてもう1本は、吉高由里子&林遣都の、日本テレビ土9「美丘」。
原作本は、書店でよく見かけてはいたんですが、どんな内容かは知らず。
石田衣良さんの作品だったんですね。それがちょっと意外でした。
不治の病を抱える大学生・美丘(吉高)と、同級生・太一(林)を中心に、
美丘らを取り巻く家族、友人たちの姿を描くヒューマン・ラブストーリー。
この前のミヤネ屋で、その内容を知ったんですが、
この手のものは苦手なので、観ようとは思ってなかったんですが・・
引き込まれました(汗)
二股かけられた女の子に、厳しい言葉を投げかけながらも、
その相手である、騙した男性に「絶対に許せない!」と、
身体ごとぶつかっていくシーンでは号泣・・。
最近の吉高由里子さんの役どころには、ちょっと食傷気味だったんですが、
これはハマり役かも。
美丘って、名前だったんですね。
そのことで、見える景色が、変わるって意味が込められてるんでしょうか。
さて今日はほとんど日記みたいなものでしたが、
金曜日は朝5時まで仕事。土曜日11時半に起きて、ず~と仕事。
仕事以外、ドラマをチラッと観るくらいの、何もない1日でした(汗)
まだ日曜日の夕方くらいまで、今やってるチラシの仕事が続きそうですが、
ストレス発散のためにも、また懲りずにブログ更新するかもしれません(笑)
最近、いい似顔絵、描けてないなぁ(しみじみ)
![にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ](http://illustration.blogmura.com/humanillust/img/humanillust88_31.gif)
にほんブログ村のランキングに参加してみました。
よかったらクリックしてみてください。