![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/ceb74f44fffe09f0fb0fd41cf50afb22.jpg)
ヤクルトが3勝2敗で迎えた27日、「SMBC日本シリーズ2021」第6戦は、
延長12回に代打・川端が決勝タイムリーを放って2−1で勝利し、
20年ぶりの日本一となった。
東京ヤクルトスワローズ日本一おめでとうございます!!
そしてオリックスバファローズの皆さんも楽しく熱い闘いを
ありがとうございました!
特にどちらを応援するわけでもなく、いち野球ファンとして
日本シリーズ面白いなとTV観戦しておりました。
山本由伸投手がねぇ、チームを鼓舞する姿に目を奪われていました。
できることなら第7戦までもつれこんで楽しませて欲しかった。
しかし今年のヤクルトって凄いですよね。
とにかく名だたる解説者・野球関係者の順位予想で
1位予想がなかったと思います。ほとんどBクラスだったかな。
打線はいいけど、投手力が弱い、という評価。
それが奥川投手が出てきて9勝(与四球10)、
板野友美さんと結婚された高橋奎二投手はシーズン4勝でしたが、
日本シリーズでプロ初完封勝利。
下世話な話で申し訳ないけど、某女子アナと破局したと噂・・
伸び悩んでた原樹理投手も日本シリーズで好投。
思えば2桁投手が出なかったペナントレース、
でもCS、日本シリーズで、あれ?投手王国かな?と思ってしまう程でした。
さすが投手出身者の監督が率いるチームという感じ。
大舞台で飛躍を遂げましたよね。
ということで同じく投手出身者が監督のカープだって、
投手陣の整備が出来れば、たとえ鈴木誠也という主砲が抜けても
優勝、Aクラス入りが出来るんではないかという希望。
ここ3年Aクラスから遠ざかってるので、2022年はなんとしても
Bクラスからの脱出、あわよくば優勝まで上り詰めて欲しいなと思います。
さてあとプロ野球もあとは12月15日(水)のNPB AWARDS 2021ですね。
最優秀選手(MVP)と最優秀新人(新人王)は表彰式内で発表ということで
栗林投手の新人王獲得を切に願う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます