
●「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」第2話
マー君、なんで目覚まし時計見て、そんなに驚く?
基本的に、セットする時間が遅すぎるんちゃうかと(笑)
これは、僕にとって、けっこう辛いドラマですわ(汗)
僕は、広島から福岡の大学へ進学したんですが、
自分の事を振り返ってるようで・・ドラマ見て泣きもしますが、
イヤな汗をかくことも多い。
あぁ、東京に染まるマー君と、故郷で頑張るオカンを対比させないで・・
相談出来ず、高い割に評判のわるいアクリル絵の具を買ってしまうマー君、
人に何か伝えようという気持ちがあるのか?と、教授に言われるマー君、
そして、先物取り引きに簡単にひっかかるマー君。
さすがに先物取り引きにはひっかかりませんでしたが、
消火器詐欺にはあったよなぁと、苦い思い出が次々と甦る(笑)
それにしても、美大に通わせて、マー君が病に倒れれば
福岡から東京に駆け付けるオカン。出来過ぎた人ですよね。
そして今回のとどめは、オカンの作った冷蔵庫にぎっしりのおかず。
今でも、実家から帰る時は、同じくらいのおかずを持ち帰ってるだけに
身に詰まされるドラマです。
そんな僕だからこそ、見続けないといけないドラマなのかもしれん。
※ものすごくどうでもいい事。
冒頭の、マー君が地下鉄(?)の階段を上がるシーン。
すれ違う背の小さい色の濃い男性(右側)、この男性は「踊る大捜査線ムービー2」で
捜査本部にいた人だ(ホントにどうでもいい・笑)
なんか、この人、よく見かける。役者さんか?エキストラの人か?
●「今週、妻が浮気します」第1話
Q&Aコミュニティサイト「OKWebコミュニティ」と
「教えて!goo」で、ともに大きな話題を呼んだ質問投稿が、
書籍化されたものが原作。
原作本も、元のスレッドも見てないんですが、
また聞きで、原作の結末は知ってます。
やっぱり本当の浮気だったんですよね。
でもこのドラマは、同じような展開とは限りません。
というか、浮気であって欲しくない(笑)
ドロドロの不倫ドラマなら、作り込まれたものとして
見る事が出来るんですが、このドラマのような
ちょっとコメディ要素も含む作りだと、
生々しいものを感じてしまいます。
Xデーまで、あと3日。という事ですが、
ドラマはその時間の進行を、どう描いていくんですかね。
そして・・
◎三枝陶子(石田ゆり子)は、本当に浮気してるのか(するのか)。
◎陶子の、その相手は誰なのか?
公式サイトに、藤井フミヤ(春木耀司 役)さんの名前があるので、
やはり春木耀司なのか?
◎そして浮気してるとなると、その進み具合は?
そして許せるのか?
僕は、浮気許せない派なので、もし「元さや」になるなら
何がその要因となるのか、そこも興味深いです。
全体の雰囲気とか丁寧な作りとか大学生活の青春みたいな感じとかコブクロとか、もっと私もどっぷりとハマりたいんですけどねぇ~。なんだろ、もこみちかな(笑)
「今週、妻が浮気します」
> 浮気であって欲しくない(笑)
あのユースケ家族の雰囲気が良いので、私もラストはなんとか丸く収まって欲しいな~。
このドラマなりのアレンジに期待して見続けます。
昨日娘に山下智久くんの似顔絵を書いてって言われて書いたのですが、自分の下手さにビックリしました。
なので、SHINGOさんのブログのイラストを見せました。満足していたようです。
東京タワー、視聴率悪いようですが、私は久々に見れる月9です。
もこみちくんは何か憎めなくって応援したくなっちゃうんですよね。
これも母性本能かもしれませんが。。。
男の人には見て欲しいドラマです。
主人も上京してきた人なので、一緒に見ています。
ドラマ終わったら原作を読んでみたいです。
>なんだろ、もこみちかな(笑)
やっぱ、そこか(笑)
僕は、だいぶ気にならなくなりましたよ。
ただスタイル良過ぎるのが、違和感あるかな。。。
>私もラストはなんとか丸く収まって欲しいな~。
きんぐさんは、浮気許せる派?(笑)
許せるとしたら、どこまで?(笑)
僕は、食事くらいは許せるが、肉体的なつながりは・・(汗)
ということで、丸く収まるなら、というかハッピーエンドなら
浮気は誤解であって欲しい。
WAKAさん、こんばんは。
>自分の下手さにビックリしました。
いやぁ、僕も下手な似顔絵、たくさん描いてます。
自己嫌悪に陥る事、今でもしょっちゅうですわ。
山下クンの似顔絵は難しいですよ。
コレといった特徴が、見つからないから。
でも顔の印象は、池袋ウエストゲートパークの頃から
随分変わった感じがします。
クロサギから、白虎隊でも、変わった感じしません?
>もこみちくんは何か憎めなくって
スマスマや、笑っていいともに番宣に出てきた時も
口下手っていうか、まだ引き出し少ない感じでしたね。
そういうところが、この東京タワーでは活きてるのかも。
そういえば、意外に思えるんですが、このドラマ、
女性の方の評判がいいみたいですね。
男は、自分の母親を重ねて見、女性は母親の目線で
見てしまうんでしょうか。。。
泉谷さん、お上手!あの口~(笑)ドラマでも良いオトンですしね。
「東京タワー」内容は泣かせるんですよね。
なるほど”母親目線”に納得かも。SHINGO。さんはもマー君なんですね~。
ただ、もこみちマー君がリリーさんなんだと言う事もチラつき(笑)
「今週、妻~」1話は面白かったです!
不倫妻と言えば石田ゆり子さん♪オイオイ
原作では本当の浮気だったんですかー!そのままじゃ面白くないなぁ。
ケイタイを間違えられても動じない陶子はどうなの(笑)
肩の揺れがおっかしーーー!
学生時代に親元を離れた身には、このドラマは
かなり来ますよね~!
まぁ、あたしの場合は先物取引にも、消火器詐欺にも
合わなかったですが・・・
里帰りの度に、何だか親がやつれて見えてました
>なるほど”母親目線”に納得かも。
女性に好評だったので、母親目線で見てるのかなと。。。
だって例えば彼氏が、マー君並に母親と仲よかったら
女性としては、複雑な気分じゃないかなと。。。
>ケイタイを間違えられても動じない陶子はどうなの(笑)
確かに(汗)
しかしケータイって、既婚者でもロックするのが
普通なんですかね。
何か、ロックされてるだけでも、複雑な気持ちかも。。。
☆まこさん、こんばんは。
>まぁ、あたしの場合は先物取引にも、消火器詐欺にも
優秀じゃないですかーーーー!?
僕は、大学2年の時、消化器買わされてしまいましたよ。
ほら「消防署の方から来ました」という、例のヤツ。
でも、それからというもの、断る事が出来るようになったので
まあ、ヨシとするか、と思ってます。
>里帰りの度に、何だか親がやつれて見えてました
それ、ありますね。
年とったな、と思う瞬間、感じるモノがありますね。
泉谷しげるさんのアニメーションGIF最高ですね。
口の感じとそこから見える歯が何とも言えません。
そして
昨年11月の泉谷しげるさんの似顔絵にSHINGO。さんは
>目が「線」になると、ちょっとインパクトに欠ける>気もするし、
>それが手抜きに思えて、後ろめたかったり。。。
とおっしゃっていましたが、
全くそんな事ないと思います。
アニメにしたことで、より「くしゃくしゃ」とした感じが引き立ちいいですね。
また、頑張ってください。
蛇足ですが、
「消化器を売りつけられた」ってぇ!!!えぇぇ!!!
「消火器を・・・」ああそうか、びっくり(笑)
これはGIFアニメにする予定でなく、
笑った顔にしようと思ったんですが、
やっぱり目が「線」になると、インパクト薄いなと感じ、
動かしてみた次第でして・・(汗)
まあ、結果がよければ・・ということで(笑)
>「消化器を売りつけられた」ってぇ!!!えぇぇ!!!
臓器売買かっ!? ・・(汗)
やってしまいました・・ 訂正しました(汗)
>まあ、結果がよければ・・ということで(笑)
自分の納得の行く作品と客受けの良い(と言っていいのか)作品との
ジレンマかもしれないですね。
芸術に携わっている人は一生そうなのかもしれませんね。
大変なんだろうけど、そこが止められないところでも
あるのかも・・・と思ったりして、ちょっと羨ましいです。
では、また。期待しています。
どういう姿勢で描くか、決めて描かないと、
成長できないように思います。
基本的にブログで描くのは、描いてて面白い絵、
あるいは見てもらって、面白いと思ってもらえる絵。
仕事で描く場合は、ひたすら、発注者に気に入って
もらえる絵。
気に入ってもらえて、仕事として成立すれば
面白さが後からついてくる。
仕事の場合、誰を描いてくれと言われるか
わからないし(準備できない)、
資料も満足に集まらない事も多いので
描いてる時は辛いですね~。。。
ただブログの場合、3日も更新してなくちゃ
ヤバイだろ、何とかしよう!と
納得の線が、随分と下がるというか、変わってくる事も
多々あります(汗)