
邦画・洋画を総括できるほど、映画に造詣は深くないので、
単に今年鑑賞した映画を、一言コメントで振り返ってみますね。
ご覧の通り、話題作しか観てないのがバレバレの、
ミーハーな僕です(笑)
◆「それでもボクはやってない」
観賞後、公共交通機関を利用するのが、怖くなりました(汗)
無罪を証明するのは、こんなにもしんどいものなのか。
そこに現在の刑事裁判の、問題点が浮かび上がる。
◆「バベル」
やっぱり今年鑑賞した中では、一番印象深い。
観賞後、反すうしたり、想像して楽しめる作品。
◆「舞妓 Haaaan!!!」
ノリで観ましょう。あれこれ考えてはいけません!
楽しんで観たもん勝ちの映画。
◆「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」
2作目までの爽快感はなく、難解だったなという印象が残りました。
その割には、2度鑑賞しましたが(笑)
◆「ダイ・ハード4.0」
エンターテイメント映画として今年一番期待してて、期待通りに
楽しめた作品。トランスフォーマーもそうでしたが、
アメリカも、オタクっぽいキャラクターが、今旬なんですね。
◆「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
予習をせず鑑賞した暴挙を、どうかお許しください(汗)
◆「トランスフォーマー」
パニック映画かと思いきや、すっかり騙されました(笑)
壮大なる、ハリウッド版「電車男」と考えてもいいですか(笑)
◆「HERO」
連続ドラマ・スペシャルドラマと、併せて観たい作品。
◆「包帯クラブ」
興行的には大失敗だったんでしょう?
「HERO」と重なっちゃったからでしょうか。
僕としては、バベルと並んで、好きな映画でした。
石原さとみが、初めて魅力的に見えた作品。
◆「クローズド・ノート」
「後に何も残らない。」という感想を、あるブログで読んだんですが、
起承転結のハッキリした映画って、得てしてそうなっちゃいますよね。
僕は、そう感じながらも、そんな感想を書く勇気はありませんでした(笑)
◆「自虐の詩」
包帯クラブは、包帯の大盤振る舞い。
自虐の詩は、鈴なりの5円玉。
大量投入オチには弱いです。
◆「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
「ただの懐古趣味じゃん。」という、冷めた見方もできるんですが、
あふれる涙は正直(笑)「感じる映画」です。
◆「椿三十郎」
映画の出来とは関係ないんですが、命を奪えるもの(刀)を
腰に差してる割には、簡単に騙される世界なんだなと感じました。
役者としては、佐々木蔵之介さんが、最高の存在感を見せていました。
椿三十郎も、あまりヒットした部類ではなさそうな評判ですね。
ウソかホントか知りませんが、そのお陰で、織田裕二さんが
「踊る大捜査線 3」を、やる決心をしたとか(笑)
ドラマ「冗談じゃない!」も、数字的には苦しかったし、
「踊る大捜査線」ファンに、風は吹いてるのか?(笑)

明けましておめでとうございます。
堤さん、描いたんですけど、ちょっとドラマ用に
使ってしまったからなぁ。。。
なかなか描きにくいお顔です。
自分で「難しい」と思うと描けなくなるので、
できるだけ平常心で臨むようにしています。
また映画の雰囲気を伝えられる似顔絵、描いていきますね。
今年も、ぐぐっと来るイラスト、どうぞよろしく。
あたしてきには、堤さんがいいなああと。
今年もよろしくお願いします。
>『それでもボク~』はホント怖くなる映画でしたね。
ある意味、恐怖映画でしたよね(笑)
電車の中で、男性が両手を上に上げてるのも
納得ですよ。人生変わってしまいますもんね。
>あ、私も岡田君希望!
描けそで描けない岡田くん(笑)
オーランド・ブルームが描けるなら、描けないことは
ないとは思うんですけどね~~~。。。
TBありがとうございますー。今年もよろしくお願いしますー。お見事なイラストに楽しませていただきましたー。やー、阿部サダヲ、そっくりー。それとそうそう、『それでもボク~』はホント怖くなる映画でしたね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
あ、私も岡田君希望!
明けましておめでとうございます。
今年も映画関連の記事ではお世話になると思いますので
よろしくお願いします。
>ステキな映画に出会い楽しい似顔絵で
今年1発目は、陰日向に咲く。になりそう。
岡田クンを描ければ一番いいんですが、
伊藤淳史クンとなりそうです。
豪華な似顔絵に思わずニヤリ♪
ウィリスに哀愁がにじみ出ております~~♪
また今年も、ステキな映画に出会い楽しい似顔絵で楽しませてくださいませ。
明けましておめでとうございます。
来てくださってありがとうございます。
こちらこそTBばかりで不義理してます。
映画は、そんなに数多く観れないし
描くなら大作映画の似顔絵を描きたいので
ある程度絞って、観に行ってます。
今年も映画の雰囲気をこわさないような似顔絵を
描きたいと思ってます。
>個人的にはランボーとかイイですね(笑
インディジョーンズも今年ですよね?
大作は、おさえておきたいところです。
☆とらねこさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
来てくださってありがとうございます。
>椿三十郎は、織田裕二じゃなかったら見てみたいのにナーなんて
あら、織田さんダメですか?
織田さんはすごくよかったと思うんですが、
ちょっと「作り」が、軽かったというか、
商業的な匂いが強かったと感じました。
名シーンと言われてるシーンが、ラスト近くにあるんですが
スローモーションで2回見せるなんて、
なんか感動の押し付けみたいな感じがして、興醒めしました。
初めまして!
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
椿三十郎は、織田裕二じゃなかったら見てみたいのにナーなんて言ったら、失礼ですよネ
・・・
昨年はTBばかりで申し訳ありませんんでした・・(--;)役者さんの特徴を良く捉えたイラストの数々には自分も度々驚かされていました。今年は洋画も邦画も結構話題作が出てくるので、次はどんなイラストになるのか楽しみです♪個人的にはランボーとかイイですね(笑
でも自分も去年は話題作や超大作といった部類しか鑑賞していなかったので、ミニシアター系の隠れた名作をたくさん逃していたのが惜しいです。今年はちゃんと単館に行けると良いんですけど・・・
いなかったので、恐縮しています(汗)
☆kossyさん、明けましておめでとうございます。
今年もブログ、拝見させていただきます。
よろしくお願いします。
>しっかりつぼを押さえているというか、
>世間の話題にはついていけます!
映画の感想、まったく自信ないんです。
でも開き直って、見た感想をありのままに
書けばいいんだろうと思って書いています。
似顔絵は、その映画の雰囲気をできるだけ感じられるものを
描けたらいいなと思って描いています。
ただ公開と同時に描くので、資料があまりないんですよね。
「王様のブランチ」やメイキング番組を録画するのが
日課というか、クセになりました(笑)
☆ミチさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
映画の感想を書き始めたのは、昨年からなので
感想はもとより、似顔絵もその映画の雰囲気を
壊さないようなものをと、神経すり減らしてます(笑)
素直な感想と、映画の雰囲気を感じる似顔絵を
今年も目指していきます。
>ラドクリフ君なんて成長の過程が見て取れますね!
描いてる最中に、どっちの彼を描いたらいいのか迷ったので
どちらも描いてみました(笑)
☆AKIRAさん、明けましておめでとうごいざいます。
今年もよろしくお願いします。
>「包帯クラブ」大好きな作品です。
よかったですよね!
2回目観に行こうと思ってたら、あっという間に
上映回数減ってて、時間が合わなくなりました。
堤監督の作品、安定した面白さがありますよね。
今年も面白い映画、期待しています。
またそちらにもコメントさせていただきますね。
「包帯クラブ」大好きな作品です。
2008年も,イラストを楽しみにしています!
昨年もTBなどでお世話になりありがとうございました。
今年もたくさん素敵なイラストで楽しませてくださいね~。
それにしてもお上手です。
ラドクリフ君なんて成長の過程が見て取れますね!
これだけまとめられると凄いとしか言いようがないです。
映画本数は少ないながらも、しっかりつぼを押さえているというか、世間の話題にはついていけます!
今年もいい映画にめぐまれるといいですね~