「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

似顔絵とともにおくる、07年期待の邦画ラインナップ(東宝版)。

2007-01-09 17:02:34 | ドラマ・映画感想


年間4、5本しか映画館で映画を観ない僕が、映画の紹介記事を
書くのもなんですが、今年気になってる映画を挙げてみます。

◆「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」(2月10日公開)
原作:ホイチョイ・プロダクションズ
監督・馬場康夫 / 脚本・君塚良一
キャスト・阿部寛、広末涼子、薬師丸ひろ子、ほか
昨年映画館で予告編を観て、とても印象に残ってたものです。
内容は、今からおよそ17年前、あのバブルの時代に戻って、
日本経済の破綻、今の不景気を食い止めろという、
タイムスリップコメディ。
個人的にタイムマシンものが大好きなので、
この映画の中で「タイムスリップ」が、どんなルールの下で
描かれるのか興味深いです。
その他のホイチョイ作品
『私をスキーに連れてって』 (1987年) スキー
『彼女が水着にきがえたら』 (1989年) スキューバダイビング
『波の数だけ抱きしめて』 (1991年) ミニFM
『メッセンジャー』 (1999年)マウンテンバイク、自転車便

◆「アンフェア the movie」(3月17日公開)
監督・小林義則 / キャスト・篠原涼子、椎名桔平、江口洋介、ほか
内容は、雪平(篠原涼子)の娘の入院している病院が、
テロリストによって占拠される。そこには、病院を視察中だった
警察庁長官もいた。テロリストの要求は、
「警察庁が機密費を不正流用してプールした裏金80億円を、
2時間以内に用意せよ!」というもので、SPドラマに引き続き、
公安部の斉木(江口洋介)も登場。その他のキャストでは、
椎名桔平、成宮寛貴、加藤ローサ、大杉蓮といった人たちが
新たに加わる模様。
アンフェアならではの面白さといえば、推理する「時間」にあると
思うんですが、短時間の映画でも、その面白さがあると
いいなと思います。

◆「舞妓 Haaaan!!!」(6月16日公開)
監督・水田伸生 / 脚本・宮藤官九郎
キャスト・阿部サダヲ、堤真一、柴咲コウ、ほか
阿部サダヲを演じる鬼塚公彦は、平凡なサラリーマン。
ただ熱狂的な舞妓ファンで、その夢は、
大人になったら自分のお金で、舞妓と野球拳をする事。
その公彦に京都支社への転勤という転機がおとずれる。
同僚OLの彼女・大沢富士子(柴咲コウ)をあっさり捨てて、
京都入り。そして富士子も、公彦を見返す為に京都へ。
そこへ堤真一さん演じる、プロ野球選手・内藤が入り乱れて・・
という、クドカンらしさを感じる展開。
プロ野球選手・内藤と敵対する公彦は、ある行動に出るんですが
これがプロ野球選手になること(笑)
あり得ない展開ですが、やっぱり興味はひかれてしまいます。

◆「劇場版 西遊記」(7月14日公開)
監督・澤田鎌作 / 脚本・坂元裕二
キャスト・香取慎吾、深津絵里、内村光良、伊藤淳史、鹿賀丈史、岸谷五朗、ほか
何と言っても、06年年間視聴率No.1ドラマですからね。
お正月に再放送してたのも、ついつい見てしまいました。
でも映画まではなぁと・・思ってたんですが、映画のCM見てると、
多部未華子が出てるではないですか!?今、気持ちが揺らいでいます(笑)
大半の人が、多部未華子って誰やねん!?って思ってるでしょう。
宮崎あおいの事務所の後輩で、ヤマザキの中華マンのCMで踊ってる子です(笑)

◆「HERO」(9月公開)
製作・亀山千広 / 監督・鈴木雅之
キャスト・木村拓哉、松たか子、大塚寧々、阿部寛、勝村政信、小日向文世、
八嶋智人・角野卓造、児玉清、ほか
昨夏のSPドラマでは、東京地検特捜部が、衆議院議員・花岡練三郎の
贈収賄疑惑を解明出来ず逮捕断念、そして久利生が、東京地方検察庁
城西支部に呼び戻されるというところまで。
おそらく、この後が描かれるんでしょうね。
木村拓哉主演の現代劇の映画って、確か初めてですよね?
もうそれだけで、待ってました!ですよ(笑)
これから出てくるであろう情報を、チェックしていきたいと思います。

その他、07年に公開される主な東宝映画です。
◆「それでもボクはやってない」(1月20日公開)
脚本・監督・周防正行 / キャスト・加瀬亮、瀬戸朝香、役所広司、ほか
◆「どろろ」(1月27日公開)
監督・塩田明彦 / キャスト・妻夫木聡、柴咲コウ、ほか
◆「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(11月公開)
監督・脚本・VFX・山崎貴 / キャスト・吉岡秀隆、堤真一、小雪、
堀北真希、もたいまさこ、三浦友和、薬師丸ひろ子、ほか
◆「椿三十郎」(12月公開)
監督・森田芳光
キャスト・織田裕二、豊川悦司、松山ケンイチ、中村玉緒、藤田まこと、ほか


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨッ! (なぎ風)
2007-01-09 20:29:10
こんばんは!
私がこのラインナップで一番反応したのが・・
どの映画でもなく『ホイチョイプロ』の一番下に書かれてある『メッセンジャー』です 
そう、主演ではないですが、準主役で剛くんが出ちょります~
今の剛くんでは考えられない準主役ですが、これまた面白い映画でして何故これを未だに地上波でやらないのかと腹立たしい  まっ、飯島直子の主演な事や事務所のあれこれもあるんでしょうけど・・SHINGOさん...まだ見てないでしょ?
メッセンジャー姿の剛くんのホレボレする事   たぶん、どの映画も見ないなぁ~
返信する
今年も (きんぐ)
2007-01-09 21:35:47
昨年に引き続いて東宝が日本映画を引っ張っていきそうですねぇ…。

んで、SHINGO。さんの気になってる映画5本中、4本が私と一緒ですよぉ~(笑)ちなみに除外の1本は「西遊記」です。鎌作演出は好きなんだけどね…(^^ゞ

今月は「どろろ」観てきます。あんまり期待はしてないんだけどw
来月は「バブルへGO!!」その次は「アンフェア」…なんか最近は映画館で邦画ばっかり観てるなぁ~。
返信する
コメントありがとうございます。 (SHINGO。)
2007-01-10 01:38:58
なぎ風さん、こんばんは。
>SHINGOさん...まだ見てないでしょ?
いやレンタルショップで探したんですよ。でもなかった。
DVD出てないのかな?と調べてみると、発売されてるようだし、
ショップに入ってないだけかなと。。。
この年代のものって、DVDが入るかどうか、
微妙なような気がします。
評価は様々でしたが、繰り返し観たくなるという意見は
信じてます。味わいどころは多い気がする。

きんぐさん、こんばんは。
TBありがとうございます。

>映画5本中、4本が私と一緒ですよぉ~
まあ、僕も全部観ようとは思ってないんですがね(笑)
何本か、試写会当らないかなぁ~と思ったり(笑)
そんな中、「それでもボクはやってない」は
ここに挙げてなくても、観てみたいですね。
「どろろ」は、デートにはよさそうな映画。
観終わった後、盛り上がりそうな気はします。

僕も邦画が多くて。結局昨年は洋画1本も観ず(汗)
ダイハード4って今年でしたっけ?
これは観たいんですけどね。。。
返信する
はじめまして。 (ワンダフル黒木)
2007-01-10 20:11:58
はじめまして黒木と言います。
blog拝見しましたが、イラスト良い感じっすね~。
どれも完成度高いです。

個人的にSHINJOとオシム、コブクロ良いです

また良ければ拝見させてください。。
返信する
本当にそっくり (mana)
2007-01-10 20:40:50
どれも名前見なくても分かっちゃいます。

私もタイムスリップものが好きで「戦国自衛隊1549」も観に行きました。
遠い昔では「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を、気の進まない彼と観に行った記憶が(笑)

クドカンワールドにもハマりたい♪
「アンフェア」は映画で見るのも何だかなぁ。
さて今日からスタートの「ハケンの品格」はどうでしょう…
返信する
コメントありがとうございます。 (SHINGO。)
2007-01-11 03:13:09
ワンダフル黒木さん、こんばんは。
来てくださってありがとうございます。
オシム監督は、何度も描き直しましたわ~。。。
最初のオシムなんて、人に見せられません(笑)
何度か描き直しをして、ようやく人に見せられる
レベルになったかなと思っています。
SHINJOも苦労しました。
似顔絵、時間のかかるタイプなので、
どんどんアップしていくのは無理なんですが
またよかったら覗いてやってください。

manaさん、こんばんは。
>私もタイムスリップものが好きで「戦国自衛隊1549」も観に行きました。
僕も、映画館で観ましたよ!
サマータイムマシンブルースは、ご覧になりました?
僕はこれで、タイムスリップものにハマったというか・・
勿論その前から、バックトゥザフューチャーなんかも
好きだったわけですが、自分の中でタイムスリップものに
加速度がついちゃった感じです(笑)

>「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を、気の進まない彼と観に行った記憶が(笑)
でその映画のおかげで、気がすすんでしまったと(笑)
去年でしたかね、「バック・トゥ~」の廉価版DVDが
出たんですが、3つとも買いました。
今でもよく観ますよ。あれは面白いですよね。

>「ハケンの品格」はどうでしょう…
加藤あいファンの僕には、加藤あいがあんなに
見れれば、もう何の文句もないところですが
それを差し引いても、面白かったと思います。
今のところ、一番気に入ったドラマかもしれません。
返信する
「サマータイム~」 (mana)
2007-01-11 21:05:50
未見でした!調べて来ました。ををー!ありましたね、その映画(汗)
瑛太君と樹里ちゃんがー!
瑛太君は良いとして、樹里ちゃんが「オレンジデイズ」に?
いつ出てました?…って違う所で興奮してしましましてすみません。

SHINGOさんは「バックトゥザ~」DVDを購入!半端じゃありませんねー。
テレビでも何度か放映しましたもんね。最後にはこんがらがって、よくぞまとめたもんだわと感心したもんです(笑)
タイムスリップものって結構ありますね。

気が進まなかった彼はドラマも見ない人で、その彼は現在の主人です(笑)

「ハケンの品格」は面白かったですね。
SHINGOさんは加藤あいファン…フムフム(笑)
お楽しみが出来ましたね♪
返信する
manaさん、こんばんは。 (SHINGO。)
2007-01-12 00:53:45
「サマータイム~」は、ホントおすすめです。
最近の僕のDVD購入の条件は、貧乏なもんで、
「100回見れる作品か?」なんですが、
それに耐えうる作品だと思います。
実際そのくらい見ています。
「バックトゥザ~」も、もちろんそうですね(笑)

>樹里ちゃんが「オレンジデイズ」に?
出番は少なかったと思いますが、、
成宮寛貴の妹役で、脚が不自由な子じゃなかったでしょうか。

>その彼は現在の主人です(笑)
素晴らしい(笑)
僕は「バックトゥザ~」は、会社の先輩とオールナイトで
観ましたわ。
先輩が、車での帰り、時速140キロ出そう!と
言って事を、昨日の事のように思い出します(笑)

>「ハケンの品格」は面白かったですね。
デフォルメされたキャラクター、重機での解決などは、
色々意見もあると思いますが
大泉さんと篠原さんの掛け合いは、絶妙でした。
どちらも活きてましたね。
返信する
何度もすみません (mana)
2007-01-12 17:48:06
尊敬しますよ!そこまで観るなんてマネ出来ません。
SHINGO。さんオススメですもんね。観ることが出来たら報告します!

そうそう!樹里ちゃんは妹役で~うんうん!
すっかり忘れてましたわぁ。あの頃は印象薄っ!コラコラ
いやぁ~SHINGO。さんのお陰でスッキリしました♪

>先輩が、車での帰り、時速140キロ出そう!
映画を観た帰りって…余韻がそうさせるんですよね~(笑)

「ハケンの品格」突っ込み所を押し退ける程、小ネタも効いてたと思います!(笑)
返信する
manaさん、こんばんは。 (SHINGO。)
2007-01-12 19:27:16
ブログとはいえ、掲示板感覚でかまいませんよ~
何度でもどうぞ。

>そこまで観るなんてマネ出来ません。
「サマータイム~」の話をし始めたら、
止まらないんで、適当に聞いておいてください(笑)
ヨーロッパ企画という劇団の芝居が原作なんですが、
お芝居のDVDまで買ったほどです。
お芝居と映画では、味わいがまた違う、どちらも傑作だと思います。

>小ネタも効いてたと思います!(笑)
真剣に見てしまうと、そこまで正社員を嫌う理由が
わからんってことになると思うんですが、
同じ職場で働く者同志、これから理解も深まっていくんでしょう。
そういう安心感はあると思います。
返信する

コメントを投稿