交綸会の今年3回目の大会が8月6日早朝より、バラト一円で開かれました。聞いた範囲では、交綸会の他に2つの釣り会が同じ範囲で開催されていました。
私は、喪に服していますので、パスしてぐっすり眠って、昼から、釣り場見物に出かけました。今日は、いい日和でした。
私の前回の場所にオノちゃんが入漁しておりました。傍には、東支部の二人が入っていました。知り合いですので、仲よく釣っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/35398bd5f97f3695c76adf3c9cbc504c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/87dfd2727c89a7b282b02ff3c88b1fec.jpg)
月沼には、バラト本流から、レース用のボートが2艘入っていました。ボートが帰って静寂の戻った月沼(上下)オリンピックの予選に備えての練習とか、茨戸で釣る時には、頭の隅にでも入力しておいて、邪魔になる場所は避けた方がよいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/4bfb50d2bc19311f5514c0f5bc15bd61.jpg)
上は入賞者の写真です。左より二人目が優勝した小野田正男さん。305、288、275の3尾身長プラス20尾重量の総点で1633点。重量の7キロ越えが利きました。左端が準優勝の大内誠一さん。月沼の立ち込みで340,297,279の3尾で総点1594点。3位は右端から2人目川原さん。元ゴルフネット前に入漁。327,318,323と尺ブナ3枚挙げておりましたが、匹数不足で重量不足の為1516点でした。右端の内藤さん、脱水症を起こして入院し、退院したばかりとのことでしたが、371の鮒を挙げて身長賞でした。写真に出ておりませんが、4位は、月沼の立ち込みで97歳の黄門さんのケアをしながら釣った岩本さん、総点1495点でした。5位は、月沼入口の立ち込みで、釣った阿部ちゃん。数は上がりましたが、小ぶりで総点1451点でした。
8月20日の全道大会の下見の釣り人が沢山出ていました。当日は宜しくお願いします。
私は、喪に服していますので、パスしてぐっすり眠って、昼から、釣り場見物に出かけました。今日は、いい日和でした。
私の前回の場所にオノちゃんが入漁しておりました。傍には、東支部の二人が入っていました。知り合いですので、仲よく釣っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/35398bd5f97f3695c76adf3c9cbc504c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/87dfd2727c89a7b282b02ff3c88b1fec.jpg)
月沼には、バラト本流から、レース用のボートが2艘入っていました。ボートが帰って静寂の戻った月沼(上下)オリンピックの予選に備えての練習とか、茨戸で釣る時には、頭の隅にでも入力しておいて、邪魔になる場所は避けた方がよいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/4bfb50d2bc19311f5514c0f5bc15bd61.jpg)
上は入賞者の写真です。左より二人目が優勝した小野田正男さん。305、288、275の3尾身長プラス20尾重量の総点で1633点。重量の7キロ越えが利きました。左端が準優勝の大内誠一さん。月沼の立ち込みで340,297,279の3尾で総点1594点。3位は右端から2人目川原さん。元ゴルフネット前に入漁。327,318,323と尺ブナ3枚挙げておりましたが、匹数不足で重量不足の為1516点でした。右端の内藤さん、脱水症を起こして入院し、退院したばかりとのことでしたが、371の鮒を挙げて身長賞でした。写真に出ておりませんが、4位は、月沼の立ち込みで97歳の黄門さんのケアをしながら釣った岩本さん、総点1495点でした。5位は、月沼入口の立ち込みで、釣った阿部ちゃん。数は上がりましたが、小ぶりで総点1451点でした。
8月20日の全道大会の下見の釣り人が沢山出ていました。当日は宜しくお願いします。