ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

お盆と釣り

2017-08-12 16:48:03 | 釣り
今日は、カミさんの弟の命日でお盆参りを兼ねてお坊さんが義妹の家にお経をあげに見えました。カミさんと一緒にお経を聞いてから、お墓に向かって車を走らせておりましたが、急に雨足が激しくなってきましたので、また後日にしようと退散してきました。

仏教でも宗派かお寺さんによって、盆参りと命日にみえる月参りなどが違っています。うちは先日、月参りと盆参りを兼ねてお坊さんがお経をあげにみえていました。日程は、命日に関係なくお寺の都合で決めたものです。

義妹のところには、一人の姪と子供たちが集まっておりました。私のところでも明日は、娘一家、息子一家が集まって一緒に墓参りになります。皆、国内のほうぼうから集まって来ますが、先祖供養を家族全員が集まって出来るのは、ありがたいことです。

夏休みも日本国中バラバラでお盆休みも、有るところ、ないところと、まちまちです。お盆の期間も13~16日が一般的とも言われておりますが、北海道は20日盆をするところもあります。昨年に続いて、バラト一円で全道淡水大会という鮒の投げ釣り大会が20日に開催されます。昨年は19日でした。20日は盆の内のようですが、生かして釣って来たもののみを審査し、すぐに放流するという釣り大会ですのでお許しを頂きたいです。お盆の内は、殺生しないという風習がありますので心苦しく思っています。