今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

エイプリルフールのマナー

2004年04月01日 | こんなの考えました

  人を傷つけたりするウソはダメで、どうせなら「ワハハ」と笑える大ボラならよしと。友達同士はともかく、ネットに書くとなるといかにもありそうな生々しいのはダメでし。例えば、「シンガポール戦の大苦戦の責任を問われジーコ監督辞任!」というのはダメで、「闘争心注入のためジーコに代わり燃える男星野仙一が監督就任!」というのはマルです。ついでに「キック力増強のためキックの鬼沢村忠がコーチ就任。巨漢GKとして元横綱曙の入団も同時に発表。」とかにすればさらによし。

 また「ハルウララ、未勝利のまま引退へ」というのはダメで、「ハルウララの妹、サルラ!ラ!ラ!がデビュー」というのはマルです。ただし、どっちも今適当に考えただけなので大して面白くないのが難点。

 7~8年前ですが、NIFTYのとあるフォーラムで「いかにもありそうな」というウソニュースを書いた人がいて、かなり批判を浴びてました。私も4月1日だと気づくのに1時間ほどかかったくらいですので。そういうときには「情報源は、www.uso800/detarame/aprilfool/」と書くくらいの仕掛けが必要です。

 2ちゃんねるの芸スポ板では普段からデマが書かれてたりしますから、今日もあったかな? まぁ、あそこの書き込みはそもそも信用できるかどうか見きわめが必要ですから、今更誰も騒がんでしょうが。