新田次郎先生の作品を買おうと本屋に行き、迷った挙句買ったのがこの「霧の子孫たち」。オビによると「自然保護運動の原点 霧ヶ峰の自然を守れ! 自然と遺跡を破壊する道路の建設反対に決然と立ち上がった地元民の闘い」だそうで、かなり面白そうだったので。
他の候補は「八甲田山」「剱岳」「つぶやき岩の秘密」など。「八甲田山」は映画で見てるし結末知ってるし結構悲惨な話だし、今読むと寒さが増強されるような気がするので、これは夏の暑い時期に読んでみます。「剱岳」も映画で見たので次の機会にと。最後まで迷ったのが「つぶやき岩の秘密」でした。過去に何度か読んでみようと思っていまだに手が出てません。ただし、NHKの少年ドラマシリーズのイメージが強くて、私はこれの作者を眉村卓先生だと思い込んでました。
ということで早速読書開始。まだ新田先生のは2冊目ですが来年の今頃は新田マニアになってたりするかも。
他の候補は「八甲田山」「剱岳」「つぶやき岩の秘密」など。「八甲田山」は映画で見てるし結末知ってるし結構悲惨な話だし、今読むと寒さが増強されるような気がするので、これは夏の暑い時期に読んでみます。「剱岳」も映画で見たので次の機会にと。最後まで迷ったのが「つぶやき岩の秘密」でした。過去に何度か読んでみようと思っていまだに手が出てません。ただし、NHKの少年ドラマシリーズのイメージが強くて、私はこれの作者を眉村卓先生だと思い込んでました。
ということで早速読書開始。まだ新田先生のは2冊目ですが来年の今頃は新田マニアになってたりするかも。