今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

科学の進歩に期待します

2014年12月11日 | 日記・雑記
 ノーベル賞のニュースでは、誰が舞踏会にどんな服を着ていくとかより、青色LEDがどういうもので、開発にはどんな苦労があったかとかをもっと知りたいと思うのですが、もしかしたら私がそういうニュースを見てないだけかもしれません。

 いろいろと科学は進歩してますが、私の使ってるようなソリッドタイプのエレキギターはというと、世に出てきてからまだ60年くらい。「アンプは真空管に限る」とか「デジタルエフェクターはよくない」とか、相当アナログな世界です。

 ノイズは多いしハウリングもするし、あれこれ繋ぐと接触不良もあるし音痩せもするし、と悩みは多いです。

 そうなると当然「ノイズを減らすにはどうするか」「インピーダンスってなんじゃ?」とか考えるわけですが、かのレスポールさんは50年くらい前にもうそういうことを考えていたようですね。とはいえ、レスポールレコーディングモデルが売れたわけでもかっこいいわけでもない辺りが、あの人がノーベル賞をとれなかった理由でしょう。(なのか?)