今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(583回目)

2020-04-23 05:24:55 | 新明解国語辞典
みーんなゴハサン



らい ほう0⃣―ハウ【来訪】―する だれかがその人の所にたずねて来ること。「―者2⃣」↔往訪
Monster Slayer3名様ごあんなーい
まだ初期メンバーの7人だけだから滞在許可出しといた
コボルト出て来たら退治してくれるかしら




こう ぼう0⃣―バウ【工房】写真家・陶芸家・工芸家や建築家の仕事場。アトリエ。 かぞえ方 一室・一軒
木材絡みと石材絡みの工房を一纏めにしたらとても見やすい
Strange Mood?祈るんだよ
1回目のキャラバンが来るまで起こらなければ一通り材料は用意できるはず




平地で始めたら掘削が凄い楽
掘るのが速い以上に掘った後に一切石が出ないことが重要
石だらけだと家具置きたいマスに残ってて回収するまで点滅とか鬱陶しいからなー

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(582回目)

2020-04-22 05:25:11 | 新明解国語辞典
ゴハツ



ジェネレーション3⃣〔generation=発生〕同時代(の人びと)。ゼネレーション。「―〔=世代〕の違い/オールド―・―ギャップ7⃣」
「ジェネリック」無かった
ジェネリック医薬品と聞いて大いなる遺産と思った奴は挙手したまえ



けん とう0⃣―タウ【検討】―する 問題となる事柄について、いろいろな面からよく調べ、それで(が)いいかどうかを考えること。「―に値する/―を加える(要する)/再―」
どこに入植するかだけで時間が過ぎる、あると思います



木と川と土の層があればよしでさっさと決めちゃった方がいいな
金属~装備品は貿易頼りにしてしまおう

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(581回目)

2020-04-21 05:38:12 | 新明解国語辞典
goyai



にっ こう1⃣―クワウ【日光】万物をはぐくむ、太陽の光。「強い―にさらされる/―消毒5⃣」 【―浴3⃣」―する 健康増進のために屋外の日光をからだに浴びること。
洞窟適応対策をどうするかだなー
やっぱり食堂か寝室だけ1回外に出ないと辿り着けない様にするべきか




やね いた0⃣【屋根板】屋根をふく板。かぞえ方 一枚
(過去スレを読みつつ)InsideだとLightでも日光浴扱いにならない・・・・・・?
先に失われた要塞では全員でちょいちょい要塞外の整備してたから判断できないな
日光浴のための経路には屋根をつけられないとなると防衛面が・・・・・・
手動で定期的に全員外出させるのは絶対忘れそうだなぁ




トロッコ1⃣2⃣〔トラック〘=truck〙のダブレット〕〔工事現場や鉱山などで〕軽便軌道上を走らせる、無蓋(ムガイ)の運搬車。トロ1⃣。かぞえ方 一台
日光浴をしたら
「28日後に開くドア」
「ドアが開くまで同じコースを走り続けるトロッコ」
「ドアが開いた先に犬」
壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁→ト ↓壁
壁犬ド↑ ←←壁
壁壁壁壁壁壁壁
28日したら犬が死んだとシステムメッセージが出て日光浴の日を確認できるのでは(外道)



(どうでもいい)マスクは配れるのに紙切れ10枚には手続きが必要という謎の仕組

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(580回目)

2020-04-20 05:35:18 | 新明解国語辞典
ゴハレイ



ドリンク2⃣〔drink〕飲み物(風に作った保健薬)。かぞえ方 一本
『保健薬』・・・・・・!?
何その限定




めい ぎ1⃣【名技】名人と言われるほど、すぐれたわざ(演技)。
「めいぎ」と言ったら「命技」でファイデリティ・テスタメントだるぉ?




きょくば だん3⃣【曲馬団】⇒サーカス
馬要素なくない?



うーむやっぱり100人近くなると億劫になるなぁ
もっとロボット的に処理する感覚になった方が長続きするか?

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(579回目)

2020-04-17 06:17:08 | 新明解国語辞典
コナンクン回



しん いき0⃣―ヰキ【震域】地震の震動が感じられた地域。
「新一」無いとか使えねーな今や国民的マンガやぞ(終わらない意味で)



こな ぐすり3⃣【粉薬】粉の状態の薬。⇒水薬・丸薬
現代の薬剤師は処方箋がほとんど錠剤になっているから
「調合」の機会は少なくて退屈と聞く
薬作ってる感が足りないそうな





よ さん0⃣【予算】前もって必要な費用を見積もること。また、その費用。「―を組む(立てる・割り振る)/―がつく/―に盛り込む/旅行の―/国家―4⃣・―案2⃣」
結局今月中に決まったらいいな程度の速度なのはしってたなので置いといて
国民一律10万円給付へ 政府・与党、減収世帯30万円は撤回
所得制限を設けずに国民全員に一律10万円を支給する場合、単純計算で12兆円超の財源が必要になる。
なんで無職や年金暮らしや中学生以下の子供までカウントしてんの?
元々働いてないんだからコロナのせいで給料下がらないだろ('A`)



「無職の人は暮らせない」 一律10万円給付、評価の声も
・・・・・・・うん?
「10万円じゃ家賃と光熱費だけで終わってしまう。無職になった人はとても暮らせない」
貯金だけで凌ぐ必要が無くなるのに『暮らせない』って、
それ元々の出費が身の丈に合ってなくない?



全国緊急事態宣言て要は各知事に丸投げってことよね
財源なんて「後で何とかします!(無理なら辞任)」で外出禁止をやれる知事はおらんのか