今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

ソードアート・オンライン ガールズ・オプス3 作画/猫猫猫 原作/川原礫 キャラクターデザイン/abec 2016年5月10日 KADOKAWA(2回目)

2018-12-31 10:27:23 | ソードアート・オンライン
ラストってことで迷ったけど意外とゴルゴはやってなかったし、
半端残しなんだしアクセル・ワールド最新巻追いつき記念みたいな→1回目


○あらすじ
ルクス=ひよりは普通(?)の女の子に戻ります


STAGE.14

シリカ「学校でも完全に避けてるってわけじゃないんです」
 「でも・・・・・・」
リズベット「『理由は聞くな』っていう無言の圧力だよね」
 「あれ」
(´・ω・`)
まぁネトゲなんて辞めた方が健全ですし(マジレス)


沈む3人の前にシノンとケットシーの領主アリシャ登場
例のPKギルドの件でエルフの領主サクヤと相談するらしい
シノンは護衛でついてきたんだとか
アリシャ「《ALO》での移動って基本はプレイヤーの徒歩&飛行だからネ~~」
うーんクソゲー
世界の広さを維持するにはPCの長距離転送禁止が手っ取り早い
でも実際プレイを続けてみりゃわかる、かったりーってばよ


エルフ領の話なのに他所の領主も関わらざるを得ない理由は――
アリシャ「PvP推奨のゲームだからルール違反ではないんだケド」
 あいつらの真似事をするようなプレイヤーが増えてるみたいなんだヨ」
The World R:2かな?
実際PK式のPvP推奨は流行らない
流行らないというかあっという間に衰退する
なぜなら「獲物」がいなくなるから


シリカいくらゲームの世界だからって何をやってもいいなんてことないです
 それなのに・・・・・・
やるならカッコイイPKerをやればいいのに、
カッコイイPKerっていないんだもの
強すぎて伝説と謳われた殺し屋がうぇwwwっうぇwwwwとかナシでしょ?


アリシャ&シノンと別れた3人は気晴らしにクエスト
しかしどうにも調子が良くありません
やっぱり気になることは――
シリカ理由がなんでも
 あたしルクスさんの友だちやめるつもりないですからっ!
 「もっともっとルクスさんと笑って話したりクエストしたり一緒にいたいんです!
うう眩しすぎる


リズベット「なにも言わずに離れていく子には面と向かってぶつかっていってやりましょ!」
 「だってあたしたち仲間なんだから
デクの実連発するのやめろー


そんな3人のところにー
????「いいねぇ友情っていうのは
 本当にいいわ・・・・・・
 寒気がしちゃうくらい
むむっ!


このザ・敵役的なセリフの黒フードは
グウェン「こうしてちゃんと顔を合わせるのは初めてよね?
 「私はグウェン改めてよろしく
これはこれはご丁寧にって
ヘソ出しミニスカガーター泣きボクロツインロングテール?属性盛過ぎやろ


以下グウェンの主義主張
「嘘のない世界の方がいい」
 「感情や欲望を剥きだしてた方が人間らしいじゃない」
 「そういうちゃんとした世界にここもしたいの」
 私たちのかつていた《世界》がそうだったようにね!
これはダークサイドの人間


しかしぎっちょん
シリカ「《SAO》はそんな世界じゃありません!」

 「辛かったけど・・・・・・悲しい思い出もいっぱいあるけど・・・・・・」
リズベット「でもみんな助け合ってたから生き延びることができたんだ・・・・・・!」
リーファ「直接は知らなくてもあたしは信じてる!」
 「お兄ちゃんが戦い続けていた場所がただ歪んだだけの世界じゃないって!」
そうだそうだ!
ただちょっと製作者の趣味が全開で少なからずクソゲー要素があるだけだ!


・・・・・・えーと、1番言いたいことはだな!
シリカ「ルクスさんだって・・・・・・!」
 「あなたみたいに強盗や無差別PKだなんて犯罪めいたことしたいわけありません!」

グウェン「
 「ふふ
 アハハハ!
『犯罪めいた』じゃなくて明確にシステム上「犯罪行為」なんじゃ?
あれっ、ALOはネームカラーが変わる的なシステムは無いんだっけ?
細かいことが気になるのは(略)


ところで何がおかしいんです?
グウェン「アハハハハッ!言~っちゃった言っちゃった!
なん・・・・・・だと・・・・・・?


これはkwskせざるを
グウェン「何ならいくらでも証言してあげましょうか?
 「そうね例えば――
????「やめてくれ・・・・・・!!」


リズベット「ルクス・・・・・・」
Oh・・・・・・
この表情は・・・・・・


ルクスと入れ替わりにグウェンは引き上げました
ルクス全部話すよ
 《SAO》で私が
 何をしてきたのかを・・・・・・
過去話始まるよー




STAGE.15

ひより あれはたしか
 《攻略組》がアインクラッドのちょうど半分くらいまでを攻略しようとしていた頃――
ルクスは32層のとあるダンジョンに挑みましたが、
内部の罠でパーティと逸れてしまいました

しかも――
過去ルクス よりによって転送先がクリスタル無効エリア・・・・・・!

 しまっ・・・・・・!
『クリスタル』→SAOにおける数少ない便利アイテム
瞬間回復とか転送とか


\(^o^)/
過去ルクス 死にたくないッ!!





 「た」
 「助かった・・・・・・の・・・・・・」
イケメン?たちが助けてくれたよー


よかったね!
過去????(茶髪大剣)「どうだろうなぁ・・・・・・」
 「まだ助かっちゃいないかもだぜ?」
(。´・ω・)?


このたびはごしんせつにどーもー
過去????(茶髪大剣)「リーダーどうします?」


過去ルクス「・・・・・・ッ!?」
 ラ ラフィン・・・・・・コフィン・・・・・・!
デザインだっさ!?
こんなんなん?
(アニメは数話しか見てないんよ)


最凶最悪のPKギルドだったんやーおしまいやー
過去PoH「待て
 「・・・・・・欠員が出てたな
最近『潜入員』を1人粛清した模様


つまりね
過去PoH「早くしろ
 このまま見捨ててもいいが・・・・・・
 貴様一人ではここを抜けだせずに死ぬのがオチだろう
 「選べ
 ここで死ぬか俺達と生きるか





組んでたパーティの斥候役が悪いよー斥候役が


そうなったので
過去????(茶髪大剣)「こいつは《刺青の短剣》・・・・・・アバターに直で刻めるっつーワザモノでねぇ」
ハラスメント防止コードェ・・・・・・


『潜入員』もとい『諜報員』だったので殺しはやってないですが
ルクス私があのギルドの一員だったことは揺るぎない事実なんです
これはセーフだろ常識的に考えて
もとはといえばパーティの実力とダンジョンの難易度を読み違えた
一緒に潜ったパーティのリーダーが悪いよー


グウェンの方は、ラフコフの『下部組織』的なギルドのリーダーでした

ルクス 理由はわからない彼女が私のことを気にかけたように私もまた彼女のことが気になったのだ
 それは忌むべき印が刻まれた日から初めて湧き上がった嘘偽りのない素直な気持ちだった――
それがどうしてこうなってる(。´・ω・)?




STAGE.16

過去グウェン「いいじゃないあんたとは何かウマが合うって感じなのよ」
普通にトモダチですなぁ


そんなある日――
過去グウェン「例のガサ入れ本当なの?ラフコフの討伐隊が結成されたとかいう噂」
あっ


アジトに戻ってみると――
過去グウェン「本当だったんだ・・・・・・」
 「討伐部隊・・・・・・」
どうやら既に壊滅した模様


見つかる前にすたこらさっさだ
過去ルクス投降しようグウェン
過去グウェン「はっ?」
過去ルクス「組織が解体されたならもう望まないことをやらずに済む・・・・・・
 「自由になれる・・・・・・!
ルクスはグリーンだしグウェンはオレンジとはいえ別ギルド
ラフコフであろう奴も生け捕り牢屋送りで済んでるみたいだし


まぁありといえばありと言えなくもな
過去グウェン自由!?何言ってんの!牢屋なんかに入れられたらいつ出て来られるかわかんないんだよ!
 せっかくこの自由な世界で生きてるのにそんなの絶対嫌ッ!
あー


揉めてたら見つかっちゃった&オレンジのグウェンは即敵認定
過去????(血盟騎士団ヒゲ)「もう大丈夫だ・・・・・・」
 「・・・・・・が君は奴らの仲間ではないよな?」
過去ルクス「ぇ・・・・・・あ・・・・・・」
 グウェン・・・・・・
 だけど・・・・・・
 「私っ」
 「は・・・・・・!」


 「違うんだ私は・・・・・・!」
あー・・・・・・


結果――
フレンド登録が解除されているため
このメッセージは
送信できませんでした



というわけでした


過去話おしまい
ひより「皆さんとの思い出は」
 「忘れません・・・・・・」
 「でももう私のことは忘れてください」
 「一緒にいちゃいけないんです」
 「元殺人ギルドの人間となんて・・・・・・」
 「・・・・・・っ」
 「・・・・・・あんな過去消えてしまえばいいのに・・・・・・!
ハラスメント防止コードが仕事してればあの場で3人牢屋送りのはずなんだよなぁ(白目)


そうかー3巻はさよならひよりかー



珪子「バカなこと言ってんじゃないですよ!」
イケメンがおる


珪子「私たち三人とも
 ‶ひより〟のことが大好きなんですからっ!
イケメン力がヤバイ黒いのなんて目じゃないぜ


ルクス 私には今みんながついてる!
 今度こそ逃げずにあなたと
ひよりたちの戦いはこれからだ!(次巻へ続くぞー)


百合だレズだじゃなくて友情だからねええハナシや(´;ω;`)ブワッ



あとがきまんが
「リーファ’S
あるあ・・・る?」



リーファ 本物だったー!!!
コッソリ出てきていい思いとか殺意鹿若内




<新年予告>
GGORBGOBGORGROOBGBBGOB!!!

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D ハッピープライスセレクション 2016年9月15日 任天堂

2018-12-30 09:50:27 | ゲーム系
ニンテンドー3DSに蘇る、
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

3D映像で新しく描かれた広大な世界ハイラルを
舞台に、神々の力“トライフォース”をめぐる、
少年リンクと盗賊王ガノンドロフの時を越えた
宿命の物語。


ニンテンドー3DSならではの機能で遊びやすく

ジャイロセンサーで狙いをさだめる  下画面をタッチしてアイテムを切り替え

ヒント映像で
冒険をサポート
パッケージ裏より
やはり64の名作のリメイク(の廉価版)だお!


廉価版なので(?)紙の説明書はありません!
※通常版はスターフォックス64 3Dより先に発売だから説明書あるはず


こちらもジャイロセンサー対応
移動ではなくカメラ=パチンコ(弓)の照準に使用
苦手だから使いたくないけど、スティック操作だと動きが64より遅くね?
的当て屋で苦戦中

下画面は今のところ(※子守歌習得)とても使いやすい
セットできるアイテムが3つから4つに増えた+オカリナが別枠
デクの実を入れっぱなしにできるじゃないいいじゃない
64ではC左パチンコとC右オカリナが固定でC下が入れ替え枠だったからなー
ただし!自由枠2つとオカリナは下画面タッチ専用
いちいちタッチペンは辛いので保護フィルムが必須であります

『ヒント映像』はなかなか親切
使うべきアイテム・仕掛けや移動経路の要所を押さえた形
謎解きにあたる部分には全部ある感じ?
)谷(でも6個となると後半の神殿は凄い数になりそう


64を維持する理由が1つ減ってしまったか・・・・・・
「カスタムロボV2」
「スターフォックス64」
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
「マリオストーリー」
この4つが64四天王である(この上に思い出補正のスマブラがくる)
ペーパーマリオはシリーズが続いてるけど、
カスタムロボは・・・・・・いやまだ希望はあるはずだきっとたぶんおそらく



年末年始暇つぶし用(3DS編)はスターフォックスとコレともう1つので準備ok
正直Switch買おうか迷ったんだけど、スマブラ以外興味無いしなー
そのスマブラもキャラ揃えるのが非常にダルイと不評なのでスルー安定
1人用モードをハムスターせにゃならんらしいけど、
スマブラはマスターハンドをはじめボス戦が64から一貫して面白くないから・・・・・・

ソードアート・オンライン ガールズ・オプス3 作画/猫猫猫 原作/川原礫 キャラクターデザイン/abec 2016年5月10日 KADOKAWA

2018-12-29 11:33:08 | ソードアート・オンライン
シリカたちが楽しく遊んでいる《ALO》に、
初心者狩りや盗賊行為で
ゲームを“荒らす”悪質なギルドが出現した。

彼らの名は《邪な蝙蝠》。
その一団と対峙するシリカたちだったが、
敵ギルド長の『グウェン』と相対した時から、
シリカたちのパーティの一人・
ルクスの様子がおかしくなり始める。
どうやら二人には、《SAO》のデスゲームから続く
深い因縁があるようだが・・・・・・?

果たしてルクスに秘められた、
意外な過去とは・・・・・・!?
少女たちの絆と『DEBAN』が増える
コミックシリーズ第3弾!
裏表紙より
シリアスに終始すると思った?残念!『DEBAN』でした!



STAGE.12

リズベット「盗賊ギルド・・・・・・ねぇ?」
シリカ「シルフ領の精鋭を返り討ちってちょっとあれですよね」
『精鋭』(モブ)だからしゃーない


『盗賊ギルド』の話を聞いたルクスは何やら元気がありません
リズベット「いざとなったらリズさんの鍛えたこの武器で返り討ちにしちゃる
イケメン鍛冶師リズベット


まだ時間はあるからクエストをやろうそうしよう
・・・・・・あれっ、シノンどこいった?
シリカ「シノンさんもいたら良かったんですけど・・・・・・」
回想シノン「スーパーの特売があるから
リズベット「先に帰っちゃったしネ」
これはしゃーない


よーし4人で出かけよー
と、したところに、名無しキャラがルクス宛ての手紙を持って来ました
『全身黒いフード』の奴に頼まれたらしいよ
過去は忘れて新世界で友達ごっこ?
髑髏の呪縛からお前は逃げられない
(。´・ω・)?


そいつはついさっきあっちのほうへ行ったとか
シリカ「えっルクスさん!?」
 「どこ行くんですか!」
ルクスダッーシュ


どうやら心当たりがあるらしい・・・・・・
怪しい奴発見&追跡して圏外へ!

ルクス「な何っ!?
あっ


怪しい奴らに捕まってしまったですぞー
つまりここから18禁的な展開に(ゲス)


????「どんな事情があるか知らないけど」
 「あたしたちの仲間をそんな目にあわせるなんて許せないわね!」
キャー、リーファさんイケメーン・・・・・・チッ


仲良し4人組対怪しい黒フード6人、ファイッ!
リーファ「くっ・・・・・・!チョコマカと素早い!」
シリカ「気を付けて!」
 「この人たちスイッチ上手過ぎますっ!」
人数差もあるけど、対人上位層のリーファが苦戦とはなかなかやる


そんな相手に――
シリカ「やっ!
????(黒フード副長)「ぬっ!?」


????(黒フード鎖鎌)「きばれよ副長殿顔が見えちまうぜ」
????(黒フード副長)おのれ・・・・・・!
シリカが何気に強かった件
SAO上がりとはいえ対人バリバリではなかったはずだけど、
まぁキリトさんやリーファの側にいて見取り稽古半端ないんでしょ(弥並感)


ふーむ互角の戦い
リーファらちがあかないわ・・・・・・
 みんな「あれ」やるよ!
リズベット、シリカ、ルクス 範囲魔法
剣と魔法両方強いリーファは最強なんだ


『範囲魔法』をくらえー

リーファ「・・・・・・!?」
 「
 「なんなの?
 「魔法が消された!?
なんですとー?


隙が出来たリーファに、黒フードの『お頭』の麻痺攻撃がヒット!
ルクス「魔法の無効化・・・・・・」
 「忍刀に毒の苦無・・・・・・」
リーファ「さっきサクヤが言ってた盗賊ギルド・・・・・・!」
『精鋭』(モブ)が返り討ちにされたやつだー


お頭はルクスとタイマンで互角の腕の強敵
しかし領主サクヤが部隊を連れて駆け付けたため撤退
????(黒フードお頭)「安心したわ
 「相変わらずいい腕してる・・・・・・
 「また一緒に楽しくやりましょうよ
 ルクス
『また』・・・・・・だと・・・・・・?





STAGE.13

ルクス「・・・・・・彼女の名はグウェン」
 「昔の・・・・・・」
 前の世界の
 知り合いだ
あー


詳しく話を聞き出すべきか否か・・・・・・・
沈黙したところに黒フード連中を追ったサクヤ帰還
サクヤ「無念だが取り逃がしてしまった」
連れて来たのが『衛兵』(モブ)だからしゃーない
サクヤも対人上位層のはずだし、黒フード連中は難敵ですなぁ


翌日――
里香「ひより・・・・・・」
 「ルクスすごく悩んでるみたいだったのよねー」
 「・・・・・・でもさ」
 「悩むって事は打ち明けるかどうかすごく考えてくれてるって事でしょ?」
 だからさ
 あたしたちに出来ることはいつも通りドンと構えて待ってあげることじゃない?
 いつでも聞いてあげられるんだしさ
イケメンすぎるこれは姐さんですわ


里香や珪子の想いは――
ひより それでもみんなになら・・・・・・
ひよりにも伝わっていました


ところがぎっちょん
ひより「あなたは・・・・・・」
????やっぱり
 帰還者学校に通ってたのね・・・・・・
 ルクス
絶壁ツインテールきましたー


その日、シリカたちがログインすると、
ルクスから『天使の指輪』(詳しくは1巻を読もう)を使った上で連絡が
ルクス「私は・・・・・・《ALO》を引退しようと思う」
えっ




えらい遅くなったから分けようそうしよう
STAGE.14
STAGE.15
STAGE.16


新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(319回目)

2018-12-28 06:17:14 | 新明解国語辞典
さい ぐ1⃣【祭具】仏壇など、祭事に使う道具。
フフーフ、「さいく(細工)」が来ると思ったであろうそうであろう
・・・・・・長いんだよ!!




さい くつ0⃣【採掘】―する 鉱物や石炭・石油を掘り出すこと。
定期的に採掘はやりたくなる
普段は拾った武具溶かして済ませるけど




サイクロトロン5⃣〔cyclotron〕超高電圧を用いずに軽元素イオンを加速する装置。〔「サイクロトン4⃣は、訛形〕
「廻天」の再登場はあるかないか
ない方に20$
ノブナガさんの魂も賭けよう



ラスト・ミッションに行かなくちゃ

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(318回目

2018-12-27 06:59:35 | 新明解国語辞典
ほう こく0⃣【報告】―する 与えられた任務について、その結果を述べること(た内容)。「―が届く/中間―を取りまとめる/―書を出す/―事項・公式―」
フォックス「待ってろよアンドルフ いくぞ!全機報告せよ」
ナウス「ペッピーノ アーウィンヲ 回収シマシタ」
 「スリッピーノ アーウィンヲ 回収シマシタ」
 「ファルコノ アーウィンヲ 回収シマシタ」



エース1⃣〔ace〕㊀〔さいころ・トランプの〕一の目(ふだ)。 ㊁〔テニスやバレーボールなどで〕サーブ(レシーブ)側による第一回の攻撃で得る一点。「ノータッチ―」 ㊂その世界の第一人者。ぴか一。〔狭義では、野球の主戦投手を指す〕
ウルフ「そうはさせるか!スターフォックス!!」
レオン「アンドルフ様がお前らを倒せとさ」
ピグマ「ひさしぶりやなぁペッピー!」
アンドリュー「アンドルフ様の敵は私の敵だ!覚悟しろ!」
フォックス「スターウルフか!こんなときに!」

スリッピー「オイラにまかせな!」

レオン「この私が・・・・この私がーっ!!
ピグマ「わての わての賞金がブヒ~!!」
アンドリュー「アンドルフおじさーん!」
ウルフ「なにぃ!?」
スリッピー「へへ~ん ここまでおいで~!」
 「敵機撃墜!」
ウルフ「このオレが・・・・やられるとは!」

フォックス アイツヒトリデイインジャナイカナ



おや こ1⃣【親子】㊀親と子。「―は争われないものだ/―ほど年が違う」 ㊁元になるものと、それから分かれ出たもの。「―電話4⃣」 ㊂〔←親子丼ドンブリ4⃣〕煮た鶏肉の上に卵を溶き落として載せた丼物。 表記 ㊀は個個のケースにより「父娘・母娘、父子・母子」などとも書く。
スリッピー「オイラだよ~フォックス~」
ファルコ「敵と味方の区別も出来ねぇのか!」
ペッピー「お前も段々、親父に似てきたな」




い だい0⃣【偉大】―な ―に 大きくて(価値・能力が有って)りっぱだ。 ―さ0⃣
アンドルフ「この宇宙を支配するのは、偉大な頭脳を持つこの私・・・」
????「バカモン!わしだ!」




名作は永久に不滅なんじゃよ