今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

遊☆戯☆王 5青眼の恐怖!! 高橋和希 1997年11月9日 集英社

2016-05-08 06:57:28 | 遊戯王



遊闘34 第2の闘戯場!!

海馬「ゲームの世界に兄弟の「情」などというくだらないものはないことを知れ!
 それに気づかぬ限り お前は永遠に負け犬だ!!モクバ!!
モクバ「く・・・」
 オレは遊戯を倒してみせるさ!
社長サンのゲーム哲学。
そして次のゲームの相手はモクバよー。


遊戯「ずーっとみんなに言えないコトがあったんだ・・・」
城之内、杏子「・・・・・・!?
遊戯「ボクの中にボクの知らないもうひとりのボクがいるような気がするんだ・・・」
城之内!!
ナンダッテー


城之内「遊戯・・・」
 「オレは誓うぜ!」
 「遊戯の中にもうひとりの遊戯がいたって・・・・・・」
 オレ達はずっと友達だってな!!
城之内のイケメンレベルはどこまで上がるのか・・・・・・!?


本田の無事を信じ、遊戯たちは先へ進む!
モクバDEATH-T-4ーーーー!
 オレのステージにようこそ!
 遊戯!!
次はモクバとの『一騎打ち』だッ!


小学生に拉致されちゃう遊戯が、『一騎打ち』なんて大丈夫かー?
遊戯「城之内くんや本田くん・・・みんなが教えてくれたんだ!」
 本当の勇気を!
城之内おう!
遊戯「ボクは・・・」
 「ボクは もう・・・もうひとりのボクをこわがったりしない・・・」
そう、今こそ・・・・・・


遊戯「城之内くん!!
 杏子!
 オレは絶対に勝つぜ!!
駆け抜ける時!!

モクバによる『カプセル・モンスター・チェス』リベンジマッチ開始!





遊闘35 盤上の死闘

観客「見ろ!完全にモクバ様のモンスターを敵を包囲したぞ!
モクバもう勝負はついたなー遊戯!!
\(^o^)/・・・・・・?


遊戯「レベルの低いモンスターはこうするしか敵を倒す手段はない・・・」
 許してくれ・・・・・・・・・・・・
イカニンジャぁぁぁぁっ!!
パンドラ戦(19巻)でよくもまぁしもべを犠牲に云々言えたもんだよ!


遊戯「オレの勝ちだぜ」
 モクバ!
『クリティカル・ヒット』て、最後は完全に運じゃないか・・・・・・
そこはインチキしないあたり、モクバは詰めが甘ぇな~。





遊闘36 無情のラストバトル

海馬「わかっているな!そのゲームボックスから出ることが許されるのは勝者のみ!」
 「敗者には「罰ゲーム」が待っている!!
 「それが「DEATH-T」の掟だ!!」
うわあああ((;゜д゜))ああああ
・・・・・・目、つぶればよくない?

遊戯は発狂寸前のモクバを救出!
モクバ「な・・・・・・」
 「なぜだ・・・!?」
 「なぜオレを・・・!?」

遊戯「モクバ・・・」
 「オレがゲームに勝てたのは手をさしのべてくれる仲間がいたからなんだぜ・・・・・・」
モクバ、
完全
敗北


さぁ、いよいよだ!
海馬「最終ステージにようこそ!遊戯くん!
遊戯海馬!!
遊戯、海馬マジック&ウィザーズ
 決闘!!
『決闘』(デュエル)、いただきましたー。





遊闘37 死闘!!死闘!!

海馬「「ワーム・ビースト」の攻撃!「ポイズン・ゾール」
 「敵モンスターの体を溶かす毒液攻撃だ!!」
遊戯「「砦を守る翼竜」の特技「飛行」!!
 「敵の攻撃の回避確率三十五パーセント!」
 成功!
謎の特殊能力バトル。
なお最初で最後の回避成功の模様。


海馬「闇・道化師のサギー」
 「フフ・・・」
 「―だがこいつの今の攻撃力では「翼竜」には勝てない!」
 「そこで・・・」
 「魔法カード「闇・エネルギー」で攻撃力を三倍に!!
うわーなんて強力なカードなんだー
ノーコストで『攻撃力を三倍』て、絶対禁止カードやわー


遊戯「く・・・」
 たしかにこのゲームは単に強力カードを入れておけば勝てるというものではない!
 モンスターカードと魔法カードとのコンビネーションこそが勝利の鍵となるんだ!
 海馬め・・・やはり このゲームを知り尽くしているぜ!!
hmhm。


パワーアップした『闇・道化師のサギ―』の前に、遊戯は為す術無し・・・・・・!
どうやって倒すんだ、遊戯!
遊戯「オレはこのカードを信じるぜ!!

 「暗黒騎士ガイア」のカード!!
海馬!!
 「暗黒騎士ガイア」・・・魔道騎士族の中で最強を誇るカードだ!
『単に強力カード』でねじ伏せました。
『コンビネーション』がなんだって?


ま、とにかくここからは遊戯のたー
海馬「青眼の白龍」のカードを引いた!!
 わはははーー!
\(^o^)/





遊闘38 青眼の恐怖!!

海馬攻撃!!
 「粉砕!
 「玉砕!
 「大喝采ー!
ずっと海馬のターン!

防戦一方の遊戯。
社長は手を緩めずさらにー
海馬「オレの次のカードは――――――
遊戯 な・・・!
海馬「青眼の白龍」!!
いよいよ\(^o^)/・・・・・・?


遊戯「このカードに賭ける!
 !!
 魔法カード「光の護封剣」を引いた!!
やったね遊戯!
3ターン延命できるよ!

でも手札はゴミカードばっかりで、もうどうにもなりそうにない・・・・・・
双六(幻影)「遊戯!」
 「この世に意味のない物などないんじゃ!」
 「パズルのかけらのように」
 「カードにもの・・・」
遊戯「え・・・!?
手札の『意味すらわからない不必要なカード』は、もしや・・・・・・!

しかし、勝機を見いだした遊戯にさらなる絶望が立ちはだかる!
海馬三枚目の「青眼の白龍」!!!
今度こそ、完全に、\(^o^)/


海馬「次のターンで三体の「青眼の白龍」が総攻撃をかけるぞ!
 「ハハハハハー
遊戯!
 オレの最後のターン・・・
 最後のカードに オレの命をたくすぜ!
ゲームに「命」(いのち)を賭けるなんて、と思ったあなた!
安心してください!
彼は『命』(すべて)を賭けています!





遊闘39 死闘の果て!!

海馬 ム・・・
 さっきまでの「恐怖」に歪んだ表情が消えた・・・!?
 「恐怖」を超越した「絶望感」で苦しまぎれの笑みを浮かべているのか・・・・・・
遊戯「海馬それは違うぜ!」
 「オレは「希望」を手にしたんだ!」

 「オレの引いたカードは・・・
結束の力・・・・・・!
アニメでリボンちゃんがレギュラー化したのは、5人組にしたかったからなのかも。


『死闘の果て』は、立ち読みしてね買ってね!



全33巻、サヨナラするんだ・・・・・・
絶望した!思ってたほどスッキリ片づかない部屋に絶望した!

遊☆戯☆王 4計画始動!! 高橋和希 1997年9月9日 集英社

2016-05-07 06:33:33 | 遊戯王
美野町に完成した屋内型アミューズメントパーク「海馬ランド」。魅力的なゲームの世界かと思われた「海馬ランド」だが、その本当の姿は、海馬瀬人が遊戯に復讐するため造り上げた「死のアトラクション」だった!?

100文字フゥー!(出来はスルーよろ)



遊闘25 1インチの恐怖

ブルース・リーの大ファンな格闘家くずれ死ねぇぇぇぇ!!
城之内「く・・・」
 しゃあねえ!友達との約束を見せてやるか!
城之内、イケメン!

単発の話を挟んでからのー





遊闘26 死のロシアン・ルーレット

遊戯「海馬コーポレーション?」
城之内「ゲームとかレジャー産業じゃ世界でも指折りの企業だぜ!」
「青眼の白龍」カードの件で揉めた海馬クンは、そこの社長なんだってー。
・・・・・・遊戯、海馬コーポレーション自体知らないっておかしくね?
現実で言えば、任天堂を知らないレベルなんじゃ?


モクバ「実は兄サマが進めていたプロジェクトが完成してねー」
 「明日落成式が行われるんだ!」
城之内「落成式・・・?」
モクバ「フフ・・・それでね・・・」
 「友達思いの兄サマが君達には 最初に喜んでもらおうと今夜 前夜祭もかねて特別に招待したというワケだぜい!」
わー海馬クンやさしー。
モクバも出迎えご苦労!

そんな訳で、遊戯と城之内は海馬邸にお呼ばれさました。
執事「モクバ様・・・」
 「とりあえずお食事の用意などいかがなものかと・・・」
城之内「おーいいねー
 「オレさっきから腹へってたトコでよー!
モクバ「なんだ!それなら 早く言ってくれればいいのにー!
 よし君達には世界で一番おいしい物をご馳走するぜい!
わーモクバ太っ腹ー。

『世界で一番おいしい物』だー
わーいわーい・・・・・
モクバ「生きる喜びをかみしめられるんだから まさに「世界で一番のご馳走」だろー!」
あれっ、海馬邸は日本にあるんだよね?


遊戯 いよいよ明日謎のプロジェクトが動き出すというが・・・・・・
 一体 何を企んでいるんだ!海馬!
遊戯、もう帰ろうよ。





遊闘27 計画始動!!

海馬名付けて「海馬ランド」!
 屋内型のアミューズメントパークさ!!
ネーミング・・・・・誰か意見出してよ!

海馬「遊戯くん!」
 「ボクの夢は世界中に海馬ランドをたてて世界中のチビッコ達を喜ばせることなんだ!」
わー海馬クン、いや海馬社長、素晴らしいですね!


あとは海馬ランドを案内しておしまい・・・・・・では、なかった。
海馬「これよりマジック&ウィザーズの勝負をご覧にいれよう!
 「私に挑戦するのは―――
 ゲームマスターを自負するマジック&ウィザーズでは負け知らずのご老人だ!
遊戯「マジック&ウィザーズ!?
 「じーちゃんと海馬くんが!
双六は、「遊戯が人質」と脅されて拉致されたのです!

大勢のギャラリーが沸く会場で互角の勝負が続き、
双六が切り札「青眼の白龍」を引いて勝ったかと思いきや―
海馬「ならば・・・オレは」
 「その前にこのカードを場に出そう」
双六「・・・!!
海馬「次のターンでさらに・・・」
双六!!
 バカな・・・
海馬「さらにもう一枚!」
双六 「青眼の白龍」が三枚じゃと!!
「激流葬」を使おう(提案)

勝利した海馬は、双六の「青眼の白龍」を奪い―
海馬「わははははこれで このカードを持つ者は 世界でオレ一人というワケだぁぁー!
ちょっ、うっかり折ったり傷つけた時の予備でええやん!


おっと、まだ社長のターンは終了していないぜ!
海馬「さらに じじい!お前に 罰ゲームを与えてやる!

双六「ヒぃぃぃぃぃぃぃ」
海馬「ワーハハハハハ
 「バーチャル・リアリティによる「死の体感」だ――――!!!
うわあああ((;゜д゜))ああああ


海馬「早く あれを止めないとじじいは廃人だな・・・」
遊戯!!
海馬「あのシミュレーターを止めるには条件がある!」
 「お前が 海馬ランドの裏のアトラクション―DEATH-Tに挑むと誓え!!」
 「お前への復讐のためにつくりあげた「死」のテーマパークになぁぁぁ!!
遊戯の「罰ゲーム」のせいで、人生がさらに歪んじゃった例。
DEATH-T編・開幕・・・・・・!!





遊闘28 第一の戦場

城之内「海馬!オレも行くぜ!遊戯と一緒によー!
よく言った城之内!イケメン!

さらにー
????「オレを忘れちゃ困るぜ!
本田「遊戯!城之内!!
城之内本田!!
甥っ子(赤ん坊)の世話で海馬ランドに来ていた本田も参戦!


城之内さあ!早えとこゲームを始めようぜ!!
青春してるなー!お前ら!!


『「死」のテーマパーク』、攻略してやんよぉ!
遊戯、城之内あ~~!!
杏子え~~!?
海馬ランドでアルバイトしていた杏子も協力することに。
『裏のアトラクション』にアルバイトを使って大丈夫なのか。
社員で固めといたってどっから情報が洩れるか・・・・・・(ゲスな考え)


海馬「遊戯! お前らの「死」のゲームをゆっくり見物させてもらうぞ!
 「ワハハハハハーーーーーー
遊戯たちは『DEATH-T-1』をクリアできるのか!?





遊闘29 シューティング・スターダスト

ジョニー オレの奇襲をさらに上回る奇襲戦法!!!
元グリーンベレー()


本田「ここはオレにまかせな!」
本田の精神コマンド一覧
必中
狙撃
不屈
友情
熱血
期待





遊闘30 声を出すな!!

ジョージ「ムフフフフ・・・」
 「杏子ちゃん♡」
はっはっはしねぇい!


執事「さあて私めも案内役を兼ねてこのゲームに参加させて頂きますぞ!!」
 「もちろん私が声をあげても電流は流れます!」
 「みなさまとまったく同じ条件ですぞーーーー!」
妙に律儀な執事。
さっきのシューティング対決も、鎧の電流は傭兵()チームにもあったか・・・・・・
社長サンが考えるイカサマの基準はよーわからん。


執事 さらに・・・
 どうだ!ウヒヒ
 声をあげろ!
杏子「~~~~~」
 もうダメ・・・声が出ちゃう・・・
女子高校生にエロ本的なエロさはあかーん!


ジョージ ホレた女は命をかけて守るぜベイビー!
手段を選ばぬとはこーゆーことだ!





遊闘31 殺人の館

海馬「さあて!君達は「チョップマン」に遭遇せずにこの館を脱出できるかな?
 「ハハハハ
去年起きた殺人事件の犯人(逃走中)を雇用
海馬ランド、マジ治外法権。


そんな危険な『殺人の館』でしたがー
城之内「やったぜーこれで脱出できるぜー!
遊戯の閃きで罠を突破!
いやー『殺人の館』は難関でしたねー





遊闘32 チェンソーデスマッチ!!

本田ジョージが・・・
 「ジョージが床の扉にひきずり込まれた!!
そうか。
じゃ、行こうか。


ま、さすがにそうはいかないよね・・・・・・
床の扉から進んだ先の部屋に、ジョージ発見!
ジョージ「ダンナぁぁ・・・奴ら入って来ませんぜ!」
ぶちころすぞ(´・ω・`)


やはりその部屋にいたのは、殺人鬼チョップマン!
海馬「ゲームのルールは簡単だ!
 スタートの合図とともに お互い好きな武器をとりどちらかが死ぬまで戦うんだ!
とてもわかりやすいゲーム!!!!
ゲームってなんだっけ!?

城之内、あぶなーい!
城之内「海馬・・・」
 「お前とチョップマンとのコンビはよぉ」
 「バカとバカ力・・・!」
 「その火と油のようにバツグンに相性がよかったのに残念だったな!」
城之内、イケメン!
正当防衛とはいえフツーにぶっ殺しちゃったな流石城之内!





遊闘33 正方形の恐怖!!!

城之内「仲間ってさーーーーそいつのことが好きでよー!
 「気がつくと自分も好きになれてよー!
 「だから一緒にいたいんじゃねえか!
 「お前が つらくて苦しいなら!
 「そいつをオレによこせよ!
 「それが仲間じゃねーか!!
城之内のイケメンパワーが止まらない(´;ω;`)ブワッ


杏子「私さー!友達とさー思い出の場所に行ったらねーー名前書いてきちゃうんだよねーー!」
【悲報】杏子、痛い子
思い出は場所に刻むんじゃない、心に刻むんだ(どやぁ)


杏子ホラ!ピース!
なんでマジック持ち歩いてんの?
え、いつもマジックで『書いてきちゃう』ってこと・・・・・・?
杏子、あとで土下座。


ちょっといい話とちょっと残念な話の後、次のゲームが開始!
本田「城之内!遊戯をたのむ!
城之内おう!!
 「本田も早くしろ!
杏子「本田!」
本田「オレはここまでだ・・・」
えっ


本田「あばよみんな・・・」
遊戯「本田くん・・・!」
ドスン☆
城之内本田ぁぁぁ
本田ぁぁぁぁぁ!!!!!
・・・・・・効果音の☆マークやめろwww




遊☆戯☆王 3カプセル・モンスター・チェス! 高橋和希 1997年7月9日 集英社

2016-05-05 08:19:08 | 遊戯王
まだないんだな、これが。
2つの千年アイテムを持つ謎の男・シャーディーは、杏子を人質にして「もうひとりの」遊戯に「闇のゲーム」での対決を迫る!!プレイヤーの心が試される「闇のゲーム」を打ち破る、「千年パズル」の真の力とは!?
こんなんでどうだの99文字・・・・・・難しいなぁ。




遊闘16 シャーディーの挑発

シャーディー 追いつめられ「心」の行き場を失った時・・・
 少年はもうひとりの遊戯を呼び覚ますハズだ!
推測で巻き込まれて殺されかかる城之内。
ヒドイ話だ。


このままだと、シャーディーに操られた吉森教授に城之内は殺されてしまう!
杏子「教授~~っ・・・」
 ゴメンなさい!!
こーゆー容赦しないところ、イイと思う( ^ω^)


シャーディー どうやらあの教授ひとりでは役不足か・・・



 ならばこの中のもうひとりの「心の部屋」に入り・・・
 「人形」にする必要がありそうだ!
シャーディーがロックオンしたのは・・・・・・


杏子「みんな気をつけて!
シャーディー この少女に・・・
シャーディー、アウトー
女子高校生の心に侵入するなんて、コイツは最低のクズ野郎ですね(確信)


シャーディー フ・・・この少女には好感が持てる・・・
キメェなにが『フ・・・』だぶちころすぞ(´・ω・`)


吉森教授にぶっとばされた双六は気絶!
城之内 このままじゃ遊戯も杏子もこのゾンビ野郎にやられちまうのは時間の問題か・・・
 ここはオレがひきつけて・・・・・・
 この場を離れるぜ!
 や~い!オタンコナスのバカ教授ーっ!!
城之内は1人囮役を・・・・・・なんというイケメン。
女子の心に侵入して『フ・・・』なんて言ってるヤツとは大違いですね!


その場に残ったのは遊戯と杏子、シャーディー。
・・・・・・おや!?
杏子の ようすが・・・・・・!
シャーディー「この少女は私が「死ね」と命ずれば・・・」
 「死ぬだろう!」
遊戯!!!!
ふざけんなぶちころすぞ(´・ω・`)

・・・・・・おや!?
遊戯の ようすが・・・・・・!
遊戯シャーディー~~~!!
変態野郎、ぶちのめせ、遊戯!





遊闘17 ゲーム開始!

シャーディー「ではゲームを始めよう・・・」
 「「心理の秤り」ゲームだ!!」
おう!
スーファミでもプレステでも持ってこいやってちゃうんかーい


シャーディー「遊戯!お前が「心」の弱さを見せた時――――
 「小人仏像はその「心」に答え一体ずつ砕け散っていく!!
遊戯「!!
シャーディー「そしてお前の心の移し身が四体 すべて砕け散った時・・・」
 「少女の命も砕け落ちる・・・」
正確には「少女の命も落ちて砕ける」かナ・・・・・・て、おい。
<重要>
遊戯が負けたら杏子は確実に転落死しますが、
遊戯が勝っても杏子は転落死する可能性が高いですふざけんなぶちころすぞ(´・ω・`)


シャーディー「わかるな」
 「「心」の弱さを見せた者がゲームの敗者となるのだ!」
遊戯 お互いの「心」の弱さを探り出すゲーム!!」
別名「性格悪いのだーれだ?」ゲームですねわかります


遊戯が第1の試練をサクッとクリアしていた頃―
ナレーション ――その頃城之内は
 走っている!
ジョーノダッシュ!
ジョーノスーパーダッシュ!





遊闘18 第2の試練

城之内「まさか!
 やべえってたしかここ 3階・・・

 ウソぉぉぉぉ
ジョーノピンチ!
ジョーノスーパーピンチ!


城之内 シャレになんねーぞ!この状況!!
何がヒドイって、あの変態野郎絶対に城之内(と吉森教授)のこと忘れてるよねっていう。
さっきので城之内が死んでいたところで、
「(遊戯の力を試すためには)仕方なかった」であっさり片付けそうなのが・・・・・・。





遊闘19 最終試練

シャーディー遊戯!
 「次が最終試練だ!
『最終試練』(ファイナルゲーム)ね。
遊☆戯☆王テスト(シャーディー編)の定番問題よー。


遊戯 だがどうすれば奴の像を砕くことができるんだ!?
 奴の心の弱点とは・・・!?
シャーディー、お前、トモダチいないだろm9(^Д^)
勝ったッ!「シャーディー編」完!


『最終試練』に現れたのは・・・・・・城之内!?
動揺を誘うための幻、いや、城之内も『人形』にされた可能性も・・・・・・
そして始まるのは、遊戯と城之内、負けた方が死ぬ命懸けのゲーム!
遊戯が出した答えは―
遊戯「オレはパスするぜ!
シャーディー!!
 「ゲームを放棄するだと!?
 敗北を認めたのか!!
全パス。
城之内の次の一手で、遊戯はおしまいじゃー


遊戯「敗北・・・!?」
 「そいつは違うぜシャーディー!」
 「オレは信じたのさ!」
 友達を!!
海賊漫画でいえばドン!ってやつだ。

『友情』を『愚かなもの』と切って捨てるシャーディー。
遊戯にトドメを刺すべく、城之内に最後の一手を指示し・・・・・・
シャーディー バカな・・・過去の幻想が消えていく・・・
遊戯「友達に今も昔もありはしないさ!」
 「友達は 自分が信じれば 必ず信じてくれる!!」
(´;ω;`)ブワッ


『最終試練』も、つまりこのふざけたゲームもこれで終わりだ!
遊戯!!
 なにっ!!杏子を支えるロープが!!!
えっ


杏子\(^o^)/・・・・・・
城之内うおりゃああああ!!
 「杏子――オレが来たからには もう大丈夫だぜ―――!!
遊戯!!!
 城之内くん!!
シャーディー なにぃぃ!?
城之内のイケメン進化が止まらない!


遊戯「シャーディーお前にはわからないだろうが・・・・・・」
シャーディー「・・・!
遊戯「「心」の本当の強さは」
 「自分を信じることだけでは得られない!」
 友を信じる力
 それが本当の強さなんだ!!
俺たちの友情は最強なんだ!!

ああ、杏子の名誉を守るべくはっきりさせておかねば・・・・・・
ロープが元々ボロかったんですー!
杏子の体重は全然まったく関係な





遊闘20 決着

シャーディー「遊戯・・・」
 「お前はすべての試練を乗り越えた・・・」
 「私の完全なる敗北だ・・・」
そうか、じゃあ、警察に行こうか


遊戯結束の力!
 それが「千年パズル」の力だぜ!!
シャーディー 結束の力!!
『ドーン』なシーンでちゃっかりカッコつけてる吉森教授www


シャーディー また会おう
 遊戯よ!
おい待て自首しろ





遊闘21 デジタルペット対決

遊戯 今 学校ではキーホルダーゲームが大流行!
デジモンかー
流行って・・・・・・なかったなぁ。

遊戯の同級生・鯨田は、
『数万分の一』の確率という『隠れキャラ』を手に入れたのですが―
隠れキャラ「ケッオレ様がペットだと~~~!」
 「バ~カお前が オレ様のペットなんだぜ!」
ネトゲ廃人もある意味こんな感じかもしれない。
もう「ゲームするために食事する」みたいなね?





遊闘22 アメリカン・ヒーロー<前編>

花咲「ね!カッコイイでしょ!ゾンバイアって」
まさかの再登場!
最近(?)のアニメでは、あの男がまさかの再登場を果たしていたと知って驚愕。


花咲父「友也は昔から体が弱くて・・・私も仕事がらなかなか そばにいてやれませんし・・・」
 「友達といってもあんな人形くらいしかいないと思ってましたもので・・・」
城之内「おやじさん・・・あんたが思ってるほど あいつは弱くないっスよ!」
遊戯「それじゃあ!」
いつもの面子以外だって、友達は大切にしてるんだぜ!
城之内、イケメン!


しかし、息子を心配するあまりおやじさんは・・・・・・
花咲父 これで 友也はもっと自分に自信がもてるハズだ!
うーん・・・・・・


不良A へへ・・・いい金ヅル見つけたぜ!
息子への想いが、息子をムスカ化させることになるなどと、
おやじさんは夢にも思わなかったのです・・・・・・。




遊闘23 アメリカン・ヒーロー<後編>

不良A「あのガキはせっかく見つけた金ヅルよ・・・」
 「今は あのヒーローきどりをとことん 図に乗らせておくさ!」
 そして作戦は 今夜決行だ!
不良のくせに策士・・・・・・!


夜―
花咲これは・・・
 「手紙・・・!!
手紙のイラストwww
なにあの不良ども漫画好きかwww


遊戯「ハハハハ 走れ走れー!迷路の出口に向かってよー!
悪い顔やで!


花咲 ボクがヒーローになんか なれるワケがないのに・・・
遊戯 いや・・・なれるさ!
「吹き出しがないこと」がポイント高いと思う。





遊闘24 カプセル・モンスター・チェス!

モクバ いよいよ復讐戦だ!
 兄サマのな!!
海馬瀬人の弟・海馬モクバ(小学生)登場!!
モクバは子分を引き連れて遊戯を『拉致』!!
て、遊戯、小学生に拉致されんなwww

子分Aなんだ コイツ・・・高校生のくせにウジウジしやがってよ~~
遊戯「・・・」
子分Aなんとかいってみろよ!
子分Bあんましオレらナメてっとてめえんち全焼させんぞ!
※小学生です


遊戯「切り札は最後までとっておく!
 「心得その3だぜ!よく覚えておきな!!
※相手は小学生です

どうでもいい話ですが、この『心得その3』のせいで、
いつもマジンガーZは強化型ロケットパンチを使わずに終わります。


モクバ「フ・・・ヒヒ・・・遊戯・・・」
 「兄サマはお前への復讐の準備を 着々と進めているぜ・・・!」
 「秘密指令「DEATH-T」をなー!!」
果たして『秘密指令「DEATH-T」』とは・・・・・・!?
次巻、宿命の対決が始まる!


「=カード」になる前の「遊☆戯☆王」も面白いんじゃよ?

遊☆戯☆王 2牙を持つカード 高橋和希 1997年5月6日 集英社

2016-05-02 08:04:11 | 遊戯王
この本は第2巻、裏表紙文はまだない。




遊闘8 毒の男

店主「OK!
 「売ってやるよ!」
 「ただし――――そいつはプレミアムで10万以上の値がついてるが半額でゆずるぜ!」
城之内やったーー!!
たかがスニーカーに5万・・・・・・
重箱ツツキのツッコミどころ(城之内の家は貧乏)である。

とにかく高級スニーカー『エア・マッスル』を手に入れてご機嫌の城之内でしたが・・・・・・
????イイイイイイイヤッ!!!
城之内な・・・
遊戯、本田!!
城之内「なんだてめぇらぁ!!
????「キキィィィィィ」
タイヤを使った斬新な不意打ち(意味わからんだろうけどそうなんだもの)で、
スニーカーは『マッスル・ハンター』たちに奪われてしま、『マッスル・ハンター』?www


しかしそこは男・城之内と本田!
すぐに連中を探し出してリベンジ!
マッスル・ハンターA「たのまれてんだよ~~」
 「いつものコトでさぁ~」
むむむ・・・・・・!


真相を知り、今度はヤツが動く!
遊戯「闇のゲームは心の弱い者が負けるのさ!」
序盤は「遊戯がゲーム強い」というより、「相手の反則負け」が少なくない件。





遊闘9 牙を持つカード<前編>

双六「ホホ・・・・・・これがアメリカですごいブームになったカードゲーム・・・」
 マジック&ウイザーズじゃ!
記念すべき例のカードゲームの初登場回。


双六「これは「青眼の白竜」というカードでの・・・」
 「あまりの強さのためにすぐに製造中止になってしまったという マニアならのどから手がでるほどほしがる超ウルトラ級レアカードじゃ!」
『超ウルトラ級レアカードじゃ!』・・・・・・ははは
いや、興味無い人間からすれば3000円でもハァーだけど。


????「おや・・・・・・!?」
 「へーーーこのゲーム屋遊戯ン家だったのか」
遊戯「あ!同じクラスの海馬くん!」
キタ――(゜∀゜)――!!
そう、みんな大好き社長も初登場!

遊戯たちが何かゲームする
→????「へーお前ら××やってるのか」
→遊戯「○○君もこのゲームを知ってるの?」
という、「1回限りの使い捨てキャラ」と同じ登場の仕方だったのです。


わーいみんなでなかよくカードしようぜー
海馬「ボクはね・・・・・・このゲームじゃ全国大会で優勝を争うほどの腕なワケさ!」
 「ボクの集めた強力カードにたちうちできるハズないだろ!」
 「ま・・・最低でも一万枚集めてから声をかけてくれよフフ・・・・・・」
『優勝を争うほどの腕』・・・・・・あっ(察し)


そんな海馬クン、双六じーさんが持つ『青眼の白竜』に気がつきました!
海馬「じーさん!
 その「青眼の白竜」カード一枚を・・・
 これ全部と交換してくれ
常にカードがいっぱい入ったトランクを持ち歩く・・・・・・マニアコワイ
なお双六の返答は『ダメ』。


双六「ホホ・・・・・・海馬くんじゃったか・・・」
 「そこまでしてこのカードがほしい気持ちわからんでもない・・・・・・が じゃ・・・」
 「ワシが このカードを手離したくない理由はの・・・・・・単にこのカードが強いからというワケではない」
双六のちょっといい話。友達は大切に!


その場は諦めたかに思われた海馬クンでしたが、
遊戯が学校に持って来た『青眼の白竜』をこっそり偽物とすり替えるという暴挙に。
当然気がついた遊戯は、あえて他の人がいないところで返還を求めたのですが・・・・・・
海馬「カードに対する愛情だとかよーそんなくだらないコト ボクの知ったことじゃないのさ!
 じじいにいっとけよ!ゲームなんてのは勝つためならなんでもアリってのがボクの信条だとね!ハハハハ
まさに外道!


そしてモチロン立ちあがるはこの男!
遊戯 必ずじーさんの心をとり戻す!!
戦じゃ!カードで戦じゃ!


遊戯「これから行うマジック&ウイザーズのルールは少し今までのものとは違うハズだぜ!」
まさかの俺ルール宣言(※違います)


遊戯「カードのイマジネーションが実体化し・・・」
 「ゲームの敗者には運命の罰ゲームが待っている!」
 それがマジック&ウイザーズ「闇のゲーム」のルールだ!!!
「演出が派手」「負けたら罰ゲーム」
て、それだけかーい
ルールは変わらんがな(´・ω・`)





遊闘10 牙を持つカード<後編>

海馬よし!「ミノタウルス」のカードを引いた!!
 「攻撃力一七〇〇守備力一〇〇〇ポイント獣戦士系カードの中でも最強を誇るレアカード!!」
『攻撃力一七〇〇』で(その種族では)『最強を誇る』だったんだぞー?

元が強い上に魔法カードで強化されたミノタウルスに、遊戯は反撃できず!
海馬「くくく・・・」
 「あきらめろ遊戯!おまえに勝ち目はない!」
海馬ライフポイント
1500
遊戯「―――!!
遊戯ライプポイント
500
・・・・・・なんで遊戯のライフそこまで減ってんの?
無意味に攻撃表示でカード出したの?

と、ここで遊戯が強力レアカード『デーモンの召喚』を召喚!
ミノタウルスを撃破し反撃開始!
遊戯「さて・・・」
 「この勝負わからなくなってきたぜ!」
遊戯ライフポイント
500
海馬「く・・・・・・」
海馬ライフポイント
800
・・・・・・なんで海馬のライフそこまで減ってんの?
無意味に攻撃表示でカード出したの?


海馬 この切り札を出せば・・・・・・
 オレの勝ち・・・だ!!
海馬の『切り札』とは―


海馬「これだ!!」
 「「青眼の白竜」!史上最高のレアカード!!
遊戯「なに!!」
あっちゃー、海馬、やっちゃったな。


遊戯「ボクには見える!「青眼の白竜」と重なりあうじーさんの心がね!」
海馬「あ・・・」
 「青眼の白竜が・・・・・・・・・」
インチキドローはまだしもwww
『青眼の白竜』が「気まぐれドラゴン」と呼ばれる所以である(俺調べ)


遊戯「これはボクの願いだが――君がカードの一部になることでこのゲームへの「心」をとり戻してほしいのさ!」
この刑が逆効果になったりならかったりするのはちょっと先の話。






遊闘11 キレたヤツら<前編>

城之内「やっぱ」
 「絶対」
 「許せねえよなぁ・・・」
明稜帝といい、90年代後半は「不良絡みの話」がウケる時代だったのかしら。





遊闘12 キレたヤツら<後編>

本田「遊戯!オレらみてえのと友達でも・・・」
 「お前は荒んだりするなよ!」
 「な!」
◇次の言葉の読み方を答えなさい。
『友達でも』
・よくある間違い
トモダチでも
ダチでも

正解は「ツルンでも」。
遊☆戯☆王(初期)テストに出るぞー。


遊戯「城之内くん・・・」
 「一緒に帰ろう!
イイハナシダナー(´;∀;)





遊闘13 エジプトから来た神<前編>
も一つ、遊☆戯☆王(初期)テースト!
『神』、はい、読み方!
「かみ」Non!
「ゴッド」Nein!
正解は・・・・・・「おとこ」。
やっぱりマンガの読み仮名は自由だぜー


城之内、杏子、本田「エジプト発掘展――!?
遊戯「うん!明日から、童美野町の美術館で展示会が開催されるんだー!」
(´・∀・`)ヘー
その展示会に関わった大学教授・吉森と双六が知り合いで、招待されたってさー。


みんなで発掘品を見たり、『天秤を持ってる』変なエジプト人を見かけたり・・・・・・
あー楽しかったねー
金倉「ククク・・・」
 「ワシの資金でファラオの墓が発見され・・・・・・」
 「なおかつ「千年パズル」でひと儲けできるとはワシはついとる」
てめぇ『千年パズル』は「1日展示するだけ」って約束だろうがぶちころすぞ(´・ω・`)


いや、読者の皆様におかれましてはお待ちください・・・・・・
『神』はすべてをお見通しでございます。
????「お前の汚れた欲望によってまたひとつ・・・」
 「王家の谷の神の眠る領域は冒された」
 「よって貴様をこの場で裁く!」
謎のエジプト人、金の亡者の前に現れり。


????「これからゲームをする!
 「闇のゲームだ!
なんか聞いた事あるフレーズっすね。


????「お前の「心の部屋」「真実」はない」
 「あるのは欲望のみ・・・」
 「よって裁きを受けるがいい」
金倉「ギャアアアアアアアアア~~
このエジプト人、容赦ネーナ!


殺ること殺って立ち去ろうとしたエジプト人は、千年パズルを目にしました。
???? この国にこのパズルを解いた者がいるというのか!
 一体何者が・・・!?
だれだろうさっぱりわからないや


遊戯「あの~~」
 「ここの館長さん見ませんでしたぁ~?」
 「こんな形のパズル・・・返してもらう約束してるんだけど・・・」
????「!!
 ま・・・まさか・・・
 この少年が!!!
『この少年が』
読めるかなー読めねーだろーなー
「しょうねん」でも「こども」でもないよー
――「このボーヤが!!!」


???? 今・・・この「千年錠」を使ってこの少年の「心の部屋」を垣間見る!!



 こ・・・この少年の心の中には2つの「部屋」がある!!ナンダッテー


????「一方の「部屋」の扉はあいている・・・」
 「中は・・・」
 「おもちゃが散らばっているが・・・純真だ・・・! 邪念がない・・・」
『邪念がない』訳ではないような・・・・・・
いや、健全な高校生だからそれは『純真』に含めちゃっていいのか(納得)

で、『もう一つ』は・・・・・・
遊戯「ほーーオレの「部屋」を訪れる奴がるとはな・・・」
 「クク・・・入って来いよ・・・勇気があるならな」
 「ゲームが待ってるぜ!」
得体の知れないエジプト人より得体の知れない主人公。





遊闘14 エジプトから来た神<後編>

????「私は 君の持つ「千年パズル」「力」の秘密が知りたくてここを訪れたのだ」
(´・∀・`)ヘー

でも、そう簡単には、教えてあげないよ、ジャン!
遊戯「ゲームのルールは簡単だ!」
 「この心の領域のどこかに オレの「本当の部屋」がある・・・」
 「あんたはそれを探しだし「宝」を手に入れることができるか・・・」
探し物(というか脱出)ゲーム!


????「フフ・・・ちなみに 私にはある能力が備わっていることを言い忘れていた・・・」
 「私は人の「心の部屋」に入り込み 部屋の「模様替え」をすることでその者を 自由に操ることができる・・・」
 「もちろん人格を破壊することもなフフ・・・」
あの、「そんなゲームなんかまともにやりませんよ宣言」と受け取ってよろし?


脅しをかけた割に、結局『部屋』は見つけられず。
遊戯「人の「心の部屋」を覗こうなんてあまり趣味がいいとはいえないぜ!」
 「とっとと出ていってもらおうか!」
正論過ぎる。
エジプト人、反省しなさい!


「外」に出たエジプト人は、遊戯を待ち受ける運命について語る。
????「これから君が成し得なければならないこと・・・それは・・・もうひとつの自分を発見すること!!」
遊戯え・・・!?
????「そして いつしかその「千年パズル」に秘められた真の力を・・・三千年もの間封印された謎を解き明かさねばならない!!」
 「それがパズルを解きし者の宿命!!」
先生、なにいってるのかよくわかりません。


????「私の名はシャーディー」
シャーディー「他人に 名を名乗るのは生まれて初めてのことだフフ・・・」
あっ・・・・・・(察し)
『趣味がいいとはいえない』からね、仕方ないね。


遊戯 その後ボクは再びシャーディーと出会うことになる・・・
 ある事件がきっかけとなって・・・・・・・・・
『エジプトから来た神』改めシャーディー編はまだまだ続く。





遊闘15 もう一人の罪人

吉森 バカな・・・・・・呪いなどあるワケがない・・・
共に発掘を行った金倉の死を受け、大学教授もお疲れの様子。

やれやれ、発掘作業をした人間が死んだからって、
『ファラオの墓をあばいた呪い』だなんだと・・・・・・これだからマスゴミは
シャーディー 王家の谷の神の領域を冒したもうひとりの罪人よ・・・
うわあああ((;゜д゜))ああああ

判決を下す前に、まず吉森教授の『心の部屋』を覗くシャーディー。
この男こそまるで反省していない模様。
「この後訪ねてくる予定の友人」の中に遊戯がいることを知るとー
シャーディー 殺す前にこの者を利用すれば遊戯の隠された力を引きだすことができるかも知れぬ!
あ、死刑は確定なんだね(´・ω・)


シャーディー もうひとりの遊戯よ・・・
 ゲームの第二幕の始まりだ!!
『隠された力』がどーこーじゃなくて、単に負けず嫌いなだけじゃね?
本格的な対決は次巻!



遊☆戯☆王 1神のパズル 高橋和希 1997年3月9日 集英社

2016-04-22 07:02:27 | 遊戯王
※4月23日修正、「守衛者」→「集英社」
・・・・・・ほら、主人公が『正義の番人』だから!!



諸君、おはよう!『ゲームの時間』だぜ!!
(昔のだから裏表紙のあれがない)


遊闘1 神のパズル

遊戯「たまにはみんなでゲームをやりたいな・・・」
 「かばんにゲームをたくさん入れて学校に来てるんだけどな・・・・・・・・・」
帰ってからやれ。


遊戯 この箱の中にボクの宝物が入ってるんだけど絶対 秘密だぜ!
 それではクイズです!
 この中の宝物は「見えるんだけど見た事ないモノ」ですさあ 何だと思う?
『秘密だぜ!』(0.5秒)『クイズです!』
教える気満々じゃねーかw


内気な少年・武藤遊戯の『宝物』は、
『8年もトライして』いまだ完成しないパズルでした。
とある『「願い」』をこめて挑戦中だとかなんとか。

その『宝物』の一部をー
本田「うわおっっっ城之内くんやるぅ~ん
城之内「こいつをよーー」
 「こうしてやるぜー!!
まさに不良!!
凡骨(及びリーゼント)は不良だったんだぜ?


『宝物』の大ピンチを知らぬ遊戯に、声をかける者がいました。
牛尾「君 クラスの特定の生徒にいじめられてるんじゃないのかい?」
遊戯「!
 「エ~~~ ボクそんなコトされてないですよーーー
風紀委員・牛尾。
んー城之内と本田のは、からかってるレベルじゃないっスかー?
ノートを破るとか、物を隠す的なことは・・・・・・あ、してた


牛尾「フフだが安心していいぞ遊戯くん!
 今日からこの牛尾が責任をもって君のボディガードを買ってでよう!!
お、おう・・・・・・
『風紀委員』だから真面目が過ぎるのかな?な?


『翌日』・・・・・・
牛尾フフ見たまえ!遊戯くん
遊戯!!
お、おお・・・・・・
『ボディガード』っていうか先制攻撃じゃねーか!


牛尾「今までの恨みを晴らすチャンスなんだぞ殴れよ!蹴れよ!」
遊戯友達にそんなコトできるワケないだろ!!
城之内「・・・・・・!!」
『友達』。


牛尾「まあ いいや・・・」
 「ところで遊戯くん!お前には 払うモン払ってもらうぜ!」
 「ボディガード料・・・・・・しめて二十万だ!
遊戯なんだってェ!!
 二十万円!!
押し売りってレベルじゃねーぞこれぇ!

理不尽な要求を、果敢にお断りします(゜ω゜)した結果、遊戯までボコボコに。
遊戯 ボクはパズルに願ったんだ・・・
遊戯・・・・・・


その夜・・・・・・貯金が『千六百・・・五十六円・・・』の少年は、
気晴らしに例のパズルに挑戦した結果、なんと完成させました!
※足りないパーツは誰かさんが自宅まで届けました。

双六 ホホホ・・・よくぞ「千年パズル」を完成させたのぉ・・・さすがワシの孫よ・・・
 そのパズルを解いた者は「闇のゲーム」を受け継ぎ正義の番人となりて悪を裁く―――古の「死人の書」の一節じゃ
目覚める・・・・・・!


遊戯どうオレとゲームをしようぜ!
お掃除の時間よー(´・ω・`)


遊戯運命の罰ゲーム!!!
風紀委員(外道)に天誅!



城之内「オレとお前は互いに見えっけどよ―――――」
城之内がどやぁと締めて1話終了。





遊闘2 偽りの目

監督「すぐにお前に合う学ラン 調達して来いや!」
A・D「?」
 「学ラン?」
監督「おまえがいじめっ子役を演じるんだよ!」
 「カメラの前でな・・・ククク・・・」
少年マンガに出てくる「テレビ番組の偉い人」は大体クズ。

いじめの被害者役に(同意なく)選ばれた遊戯のピンチを、城之内が救う!
しかし!
監督わかったかよ映像の権力にはさからえねーっつうコトがよぉー!
 「お前らの顔を世のさらし者にするコトだってできるんだぜ!」
 「クククク」
やっぱりギョーカイ人はクズだ(確信)


数日後・・・・・・
監督「フフ・・・次はカメラの前でヒトでも殺すかな・・・なんてな・・・」
 「ン・・・」
 あ・・・
遊戯「待ってたぜ監督さん」
お掃除の時間よー(´・ω・`)


出演料代わりにサイコロ投げるくらい付き合えー!
監督「オレの勝ち」
遊戯「いや・・・罰ゲームを受けてもらう」
監督「な・・・」
 「!!」
m9(^Д^)プギャーwwwwww


杏子「なぁにおもしろい映画?」
遊戯、城之内「あ~~っ!」
杏子「なぁにそんなにおもしろいの?」
 「なら借りるわよーーー」
タイトルで不審に思わない杏子カワイイ(クズ)
VHS・・・・・・時代を感じながら2話終了。





遊闘3 ハードビート!!

遊戯 オールナイト・ソロ・ライブ
 これは毎月一度 行われる騒象寺の恐怖のリサイタルだ!(ボクは過去2回体験済み)
 騒象寺くんが参加者数名をカラオケルームに呼び寄せ(有料)朝まで自慢の歌声を披露するという迷惑度七ツ星のチョー最低行事だ!
遊戯、1つ訂正だ!
騒象寺本人は『オール・ナイト・ソロ・ライブ』っつってるから、
「・」が1個足りないぞ!

間違った説明をしてしまったために(?)、
遊戯は「ライブ」のパー券(1枚2000円)を10枚押しつけられました。
これを捌いて「ライブ」に客を連れていかないと、どんな目に遭うか・・・・・・
遊戯 友達にはそんなイヤな思いはさせたくないよ!!
遊戯、お前って奴は・・・・・・


遊戯 ・・・・・・・・・・・・イヤな思いをするのは ボク一人で充分だ!
 ――――というワケでボクのポケットにはパー券が十五枚・・・
遊戯、お前って奴は・・・・・・(2回目)


そして始まりました『オール・ナイト・ソロ・ライブ』!!
遊戯「~~~~~に・・・人間の声じゃない・・・~~!!
「遊☆戯☆王」~主人公再起不能につき~おしまい
高橋先生の次回作にご期待(以下略)


騒象寺「さて――次の曲に行く前に 今夜の特別ゲストを紹介するぜ!
遊戯「?」
騒象寺「ジャーン」
遊戯!!
 花咲くん!!
ああっ!?
遊戯と同じくパー券を押しつけられたけど、
漢気を発揮した遊戯がパー券を全て引き取ったおかげで助かったと思われた花咲くんが!


遊戯 騒象寺お前を許さない!!
お掃除の時間よー(´・ω・`)


遊戯「ロック音楽の8ビートってあるよね!」
 「それって本来心臓の拍子が基本になってるから ヒトを最も興奮させるリズムなんだそうだぜ!」
ねぇ知ってる?で3話終了。





遊闘4 脱獄囚

城之内「―っと あぶない!!しかし城之内リポーターひるまず「女子高生 真崎杏子 禁じられた放課後」のレポートを続けます!」
よーし頼むぞ城之内!


杏子「ハ~~イいらっしゃいませお客様2名様ですね~~~♡」
 「只今お席にーご・・
遊戯、城之内!!
杏子「案・・・」
 「内・・・」
m9(^Д^)
焦る杏子カワイイ(クズ)


杏子「あたしお金ためてんだ!」
 「卒業したらアメリカ行くんだ!そのためにね!」
杏子、えらい!100ポインツ!

夢のために頑張る杏子に恐怖の事件が!
脱獄囚オラオラぁぁ騒ぐと この女ぶっ殺すぜぇぇぇ!
杏子 !
遊戯杏子!!
ああっ!?
90年代の治安やべぇぇぇ!!!
あ、今もたいして変わんない?


杏子を人質にした脱獄囚は、
店内にいた『気弱そうなチビ』に酒とタバコを持ってくるよう要求。
ちなみにタバコは『ラッキーストライプ』『運のいいオレにピッタリ』
・・・・・・いいえ、逆です。
遊戯「あんたに度胸があるならオレとゲームをやらないかい?」
お掃除の時間よー(´・ω・`)


杏子 誰かわからないけど
 拳銃を持った相手に「ゲーム」を挑むなんて無茶よ!
※杏子は目隠し中。
ついでに城之内は他の客が邪魔で遊戯たちが見えない。


脱獄囚ハハハハ
 この一瞬でゲームオーバーだ!!
敗因は『一瞬』の遅れ・・・・・・おつでーす。


杏子 私はあの声を忘れない
???? ゲームをしようぜ!
※言ってません。
前述の通り『ゲームをやらないかい?』とは言ったけど。
「夢追う少女」が「恋する少女」の称号も手に入れて4話終了。




以下
『遊闘5 妙な預言者』
『遊闘6 熱い死闘』
『遊闘7 真実の顔』
を収録。
全部単発だから!買って読めよ!


・・・・・・ブラック・マジシャン?死者蘇生?何のことです?