今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(394回目)

2019-06-20 06:40:59 | 新明解国語辞典
こん ちゅう0⃣【昆虫】〔「昆」は、種類が多い意〕節足動物の一つ。頭・胸・腹の三部が比較的はっきり分かれ、胸部に三対の足を持つ動物。多くは二対の羽がある。卵生で、幼虫は成虫と形が違う。種類がきわめて多い。例、チョウ・トンボ・ハチ。 かぞえ方 一匹
山に入って虫を捕まえる毎日
自然が豊かな土地という設定により説得力を持たせに来ましたな
牧場?なんだっけそれ




ジャンプ1⃣―する〔jump=飛びはねる〕陸上競技やスキー競技の種目としての跳躍。〔物価などが、ひどく上がる意にも用いられる〕「―競技4⃣・―台0⃣」
能動ジャンプ可能とはコヤツできる




しつ ない2⃣【室内】部屋の中。「―着3⃣〔=部屋着〕」 【―楽3⃣】〔室内で演奏するために作った器楽曲の意〕各パートが一楽器ずつから成る、小編成の合奏。
家の中で時間が止まらない・・・・・・だと・・・・・・?
こういう割と大事なトコロが突然変わるのがシリーズものの怖いところ




自分以外の住人は町長(ではないのか?)と雑貨屋と出荷屋
あと動物屋がいるらしい・・・・・・けど4日目でまだ姿を現さない件
OPに出てきた宿屋やってたらしい親子のように他所の土地へ行ったのか?
こんな過疎地もうどうしようもないんじゃないですかね(諦め)


コメントを投稿