こんにちは~~。
みんな、お正月休みは元気にしてましたか~?
新年、1回目の隊集会を行いましたよ~。
集合は、サンクス広場

みんな~~
あけましておめでとうございます~。
今年も宜しくお願いします~。
お正月は楽しく過ごせましたか~?



今日は吹田から電車を乗り継いで、玉造へ向かいます。
玉造に到着し商店街を歩いて第1目的地へ

商店街で、こんなマップを頂きましたよ。

マップには、七福神を巡るコースや真田丸に所縁ある場所が紹介されていましたよ。
皆さんも手に入れてみてね。(^_^)v
そして、到着したのが~
こっこで~す。


木の影で見にくいですが、
三光神社に来ました。
三光神社には、大坂城に通じる抜け穴が残っていると言い伝えがあります。
その抜け穴の前で記念撮影

その横に

真田幸村公の像があります。
本殿で参拝し横で パシャ

そして、次の目的地へ・・・・・。

到着したのが~~~ ここで~す。

玉造稲荷神社に来ましたよ~。
ここには、豊臣秀頼公の像があります。

そして、これが秀頼公が納めた石鳥居

何故、こんなに低いのかって???
いろいろみたんですがね~~。
わかりませんでした~。
σ(^_^;)
知ってる方は、コメントください。
宜しくお願いします。 m(._.)m
ここから、くまスカウトはシカさんウサギさん達と分かれて別行動に・・・・・。
指導者も分かれて別行動。

地図とコンパスを持って、指示されたポイントへ自分達でルートを決めて向かいます。
ポイントは全部で3ヶ所あるよ~。
第1ポイントの行き先が決まったみたいなので、出発~。

指導者も後について行きます。
地図を確認しつつ、目的地へ到着

第1ポイントは、難波宮跡公園でした~。
*\(^o^)/* 正解で~す。
ここで第2ポイントを検索しながら小休憩

次の目的地はどこかな?
決まったみたいなので出発。

次の目的地は、追手門学院大手前高の前にある大阪城 の京橋口。
スカウトに渡した地図には京橋口は記載されていません。
しかも、ルート上に京橋口の手前には大阪城大手門と大手前芝生広場があります。
似たような場所がありますが間違えずにたどり着けるのでしょうか?
途中、大阪城大手門前で迷いそうになりましたが、高校が無いことに気が付きクリア
無事に第2ポイントに到着

最終目的地は分かっているのに・・・。

コンパスが・・・。
近すぎて合わせにくかったみたいですね。
で・・・・・目的地に到着

最後は、やっぱり大阪城本丸
ここで、シカさんウサギさん達と合流して昼食タイム


寒いので、副長達で温かい玉子スープとワカメ味噌スープを準備してみんなでいただきました。
スカウト達も喜んで飲んでくれましたよ。
腹ごしらえが済んだら本丸の天守閣へ

と~ちゃく~。 *\(^o^)/*

高~い。

寒~い。

風 つよ~い。
本丸の中は、近代的な資料館になってました。
大阪城の内堀が・・・

水が無くなってました~。
大阪城の次は

NHKにお邪魔しました。
特撮の撮影機で楽しんでます


他にも9階に行くと
撮影のセットを作る工程も展示してます。

時間が合えば、実際に撮影しているところも観れるそうです。
さぁ そろそろ吹田に帰ります。

帰りは、森ノ宮駅から電車を乗り継いで吹田駅へ

吹田駅に到着~~。

仲良しの輪をして解散しました。


寒かったけど、楽しんだかな?
今年も、いっぱい楽しみましょうね~~
v(^_^v)♪
次は餅つきの事前集会
そして、団行事の餅つきですよ~。
沢山お餅をついて、沢山食べよ~~。
ほな、また。
みんな、お正月休みは元気にしてましたか~?
新年、1回目の隊集会を行いましたよ~。
集合は、サンクス広場

みんな~~
あけましておめでとうございます~。
今年も宜しくお願いします~。
お正月は楽しく過ごせましたか~?



今日は吹田から電車を乗り継いで、玉造へ向かいます。
玉造に到着し商店街を歩いて第1目的地へ

商店街で、こんなマップを頂きましたよ。

マップには、七福神を巡るコースや真田丸に所縁ある場所が紹介されていましたよ。
皆さんも手に入れてみてね。(^_^)v
そして、到着したのが~
こっこで~す。


木の影で見にくいですが、
三光神社に来ました。
三光神社には、大坂城に通じる抜け穴が残っていると言い伝えがあります。
その抜け穴の前で記念撮影

その横に

真田幸村公の像があります。
本殿で参拝し横で パシャ

そして、次の目的地へ・・・・・。

到着したのが~~~ ここで~す。

玉造稲荷神社に来ましたよ~。
ここには、豊臣秀頼公の像があります。

そして、これが秀頼公が納めた石鳥居

何故、こんなに低いのかって???
いろいろみたんですがね~~。
わかりませんでした~。
σ(^_^;)
知ってる方は、コメントください。
宜しくお願いします。 m(._.)m
ここから、くまスカウトはシカさんウサギさん達と分かれて別行動に・・・・・。
指導者も分かれて別行動。

地図とコンパスを持って、指示されたポイントへ自分達でルートを決めて向かいます。
ポイントは全部で3ヶ所あるよ~。
第1ポイントの行き先が決まったみたいなので、出発~。

指導者も後について行きます。
地図を確認しつつ、目的地へ到着

第1ポイントは、難波宮跡公園でした~。
*\(^o^)/* 正解で~す。
ここで第2ポイントを検索しながら小休憩

次の目的地はどこかな?
決まったみたいなので出発。

次の目的地は、追手門学院大手前高の前にある大阪城 の京橋口。
スカウトに渡した地図には京橋口は記載されていません。
しかも、ルート上に京橋口の手前には大阪城大手門と大手前芝生広場があります。
似たような場所がありますが間違えずにたどり着けるのでしょうか?
途中、大阪城大手門前で迷いそうになりましたが、高校が無いことに気が付きクリア
無事に第2ポイントに到着

最終目的地は分かっているのに・・・。

コンパスが・・・。
近すぎて合わせにくかったみたいですね。
で・・・・・目的地に到着

最後は、やっぱり大阪城本丸
ここで、シカさんウサギさん達と合流して昼食タイム


寒いので、副長達で温かい玉子スープとワカメ味噌スープを準備してみんなでいただきました。
スカウト達も喜んで飲んでくれましたよ。
腹ごしらえが済んだら本丸の天守閣へ

と~ちゃく~。 *\(^o^)/*

高~い。

寒~い。

風 つよ~い。
本丸の中は、近代的な資料館になってました。
大阪城の内堀が・・・

水が無くなってました~。
大阪城の次は

NHKにお邪魔しました。
特撮の撮影機で楽しんでます


他にも9階に行くと
撮影のセットを作る工程も展示してます。

時間が合えば、実際に撮影しているところも観れるそうです。
さぁ そろそろ吹田に帰ります。

帰りは、森ノ宮駅から電車を乗り継いで吹田駅へ

吹田駅に到着~~。

仲良しの輪をして解散しました。


寒かったけど、楽しんだかな?
今年も、いっぱい楽しみましょうね~~
v(^_^v)♪
次は餅つきの事前集会
そして、団行事の餅つきですよ~。
沢山お餅をついて、沢山食べよ~~。
ほな、また。