11月19日日曜日 海藤隊員 奥田隊員 虎尾にて 明治時代に舟運 上水道等の目的で作られた 琵琶湖疎水を山科から蹴上まで歩き その後 京都散策を行いました
9時にJR岸辺駅に集合
茨木駅で新快速に乗り換え
山科駅へ到着
季節も良いこともあり多くの人がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/603afb9d37be6241dc56f41f2e6a3f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/4e3af2b15d6288d54c1c56e9be88938f.jpg)
10分ほど歩き疎水に到着
鳥がいました
人慣れしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/8a691722b87c1fbcd1782eb9297526f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/9652f841255da21e9171dc057e905135.jpg)
紅葉も綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/c11321335a1b391920c9fe86e01c83db.jpg)
記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/5140137617054e44d24f464204e8d61f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/c14c35f3119bcc037cca43d2348d555f.jpg)
ずっと川沿いの平坦な道が続きます
コースは5キロくらいでしたが
歴史で習った天智天皇の御領があったり 日本で初めてのコンクリート橋があったり 蹴上のインクライン等がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/5c568a234f927387279804db634c65af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/88bf7bfcafee5d8359080d6ffbdd6b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/8726ba756b0e3c6e3f91d1f46d55f531.jpg)
とても良かったです
最後に疎水記念館もあるし カブ ビーバー隊活動にもよいと思いました
その後は京都散策
まず永観堂
人が、一杯だったので中に入らず
写真のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/f1d5b61f7f314a89543bbddf2c12eaa4.jpg)
京大の横を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/ef89362a8f9c716e669100ea49c601a4.jpg)
スイーツ購入を目指して 出町柳まで
ウォーキング
行列に並び 購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/57c985b9fc721f866e26a2d7333d375d.jpg)
遅い昼食を食べに出町柳から一乗寺までウォーキング
お店は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/ec3e87aaaae3e78f994dd7f4061362c1.jpg)
有名ラーメン店で1時間30分まち
遅い昼食のつもりが早い夕食になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/494c415dfba0341272e73a6e45fa22b0.jpg)
でか盛りでしたが完食
一乗寺から 松ヶ崎駅までウォーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/4174cd693e3a633a001b4a18659a95e6.jpg)
地下鉄にて京都駅、JRに乗り換えて吹田駅に着
途中雨がパラつくこともありましたが
15キロほどの楽しいハイキングになりました
9時にJR岸辺駅に集合
茨木駅で新快速に乗り換え
山科駅へ到着
季節も良いこともあり多くの人がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/603afb9d37be6241dc56f41f2e6a3f91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/4e3af2b15d6288d54c1c56e9be88938f.jpg)
10分ほど歩き疎水に到着
鳥がいました
人慣れしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/8a691722b87c1fbcd1782eb9297526f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/9652f841255da21e9171dc057e905135.jpg)
紅葉も綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/c11321335a1b391920c9fe86e01c83db.jpg)
記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/5140137617054e44d24f464204e8d61f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/c14c35f3119bcc037cca43d2348d555f.jpg)
ずっと川沿いの平坦な道が続きます
コースは5キロくらいでしたが
歴史で習った天智天皇の御領があったり 日本で初めてのコンクリート橋があったり 蹴上のインクライン等がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2f/5c568a234f927387279804db634c65af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/88bf7bfcafee5d8359080d6ffbdd6b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/8726ba756b0e3c6e3f91d1f46d55f531.jpg)
とても良かったです
最後に疎水記念館もあるし カブ ビーバー隊活動にもよいと思いました
その後は京都散策
まず永観堂
人が、一杯だったので中に入らず
写真のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/f1d5b61f7f314a89543bbddf2c12eaa4.jpg)
京大の横を通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/ef89362a8f9c716e669100ea49c601a4.jpg)
スイーツ購入を目指して 出町柳まで
ウォーキング
行列に並び 購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/57c985b9fc721f866e26a2d7333d375d.jpg)
遅い昼食を食べに出町柳から一乗寺までウォーキング
お店は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/ec3e87aaaae3e78f994dd7f4061362c1.jpg)
有名ラーメン店で1時間30分まち
遅い昼食のつもりが早い夕食になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/494c415dfba0341272e73a6e45fa22b0.jpg)
でか盛りでしたが完食
一乗寺から 松ヶ崎駅までウォーキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/4174cd693e3a633a001b4a18659a95e6.jpg)
地下鉄にて京都駅、JRに乗り換えて吹田駅に着
途中雨がパラつくこともありましたが
15キロほどの楽しいハイキングになりました