11月26日日曜日大阪マラソンの奉仕に行きました
みしま地区は住之江公園駅から平林駅までの1.3キロの沿道警備奉仕でした
集合は8時30分住之江競艇前です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/4a0114d80d0546afdd56a8564afb128e.jpg)
朝の挨拶の後 今回のジャンバーと帽子が配られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/caf62b6e1cba094273ba5ffe780c6d5b.jpg)
その後 ニュートラル沿いを移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/9a6045658dfe34fed04a61e1b1e8ed62.jpg)
私たちが奉仕する交差点に到着
まず規制テープと、交差点を通行止めにするパイロンの設置、9時48分より 規制開始でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/2e9e65bd613bad483183b9eed750efcd.jpg)
応援グループもぞくぞくと集まり
宝塚歌劇団の服装をした宝塚過激団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/4cb82cbfd66db5dbba0627f14fba8409.jpg)
フラダンスグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/188c1fd06861ab790dbf62fc5360f0b0.jpg)
写真はないですが 和太鼓のグループ
など沿道も盛り上がってきました
まず 車椅子ランナーが通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/32081581fd9260291bc09410e28a601f.jpg)
10時45分第一走者が通過
白バイが先導
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/9f71f40af586ac1ba24f36d9ca72aeb8.jpg)
2時間12分03秒で優勝したカレアフ選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/b64c7057e6fb93aa177aeeb941458283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/b8b324897680ec3684f609e8fa4ea8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/8cf9b6d1bad6c82829b8d5920af8cdf9.jpg)
時速20キロで2時間40キロを走りきる
身体能力にはただただ感心しました
その後 一般ランナーも快走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/aa08e35c5476c7d139ef9801da6558cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/8a0e97b3509c14da7a02fa82d25ad764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/db42617cfc10a9be422dd64b38a5d6fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/1ea695585948984944c2adb4e035a36a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/c875391876993890406c7d0642a7c357.jpg)
などなど
私たちの奉仕していた場所は35キロ近辺で 14時38分にてポイント閉門、その後に通過したランナーはそのポイントにて終了となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/f9211aa8545bfbe234d6b202c741130e.jpg)
最後に ランナー収容バスが通過しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/58291c59d0d20430d7aae5c1221a7e1b.jpg)
規制テープを外し コーンを片付けて
集合場所の住之江競艇前に集合 解散しました
トップランナー中心に放映されるマラソン中継ですが
実際 現場に参加すると 放映されていないドラマがたくさん見られて良かったです
みしま地区は住之江公園駅から平林駅までの1.3キロの沿道警備奉仕でした
集合は8時30分住之江競艇前です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/4a0114d80d0546afdd56a8564afb128e.jpg)
朝の挨拶の後 今回のジャンバーと帽子が配られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/caf62b6e1cba094273ba5ffe780c6d5b.jpg)
その後 ニュートラル沿いを移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/9a6045658dfe34fed04a61e1b1e8ed62.jpg)
私たちが奉仕する交差点に到着
まず規制テープと、交差点を通行止めにするパイロンの設置、9時48分より 規制開始でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/2e9e65bd613bad483183b9eed750efcd.jpg)
応援グループもぞくぞくと集まり
宝塚歌劇団の服装をした宝塚過激団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/4cb82cbfd66db5dbba0627f14fba8409.jpg)
フラダンスグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/188c1fd06861ab790dbf62fc5360f0b0.jpg)
写真はないですが 和太鼓のグループ
など沿道も盛り上がってきました
まず 車椅子ランナーが通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/32081581fd9260291bc09410e28a601f.jpg)
10時45分第一走者が通過
白バイが先導
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/9f71f40af586ac1ba24f36d9ca72aeb8.jpg)
2時間12分03秒で優勝したカレアフ選手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/b64c7057e6fb93aa177aeeb941458283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/b8b324897680ec3684f609e8fa4ea8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/8cf9b6d1bad6c82829b8d5920af8cdf9.jpg)
時速20キロで2時間40キロを走りきる
身体能力にはただただ感心しました
その後 一般ランナーも快走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/aa08e35c5476c7d139ef9801da6558cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/8a0e97b3509c14da7a02fa82d25ad764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/db42617cfc10a9be422dd64b38a5d6fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/1ea695585948984944c2adb4e035a36a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/c875391876993890406c7d0642a7c357.jpg)
などなど
私たちの奉仕していた場所は35キロ近辺で 14時38分にてポイント閉門、その後に通過したランナーはそのポイントにて終了となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/f9211aa8545bfbe234d6b202c741130e.jpg)
最後に ランナー収容バスが通過しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/58291c59d0d20430d7aae5c1221a7e1b.jpg)
規制テープを外し コーンを片付けて
集合場所の住之江競艇前に集合 解散しました
トップランナー中心に放映されるマラソン中継ですが
実際 現場に参加すると 放映されていないドラマがたくさん見られて良かったです