・・・ホームベーカリー大活躍。
昨日はうどんを作ってましたが、なんかギコギコ音がして
もしかしたら壊れるかと思った。
うどん機能のないHBだし。
でも、なんとか30分間「こね」の機能が耐えてくれて
出来上がり。
こしがあって美味しいかった。
そして今日は、やっと無花果入りのリュスティックをつくったです。
粉は江別製粉のタイプERとライ麦。

HBで5分ほどこねて、HBで発酵させて、
適当に丸めて切って、これから二次発酵。。といっても
ほったらかしなんですけどね。
で、オーブンのスチーム機能を使って焼いてみました。

やっぱ、クープが美味く入れられない。。
調子にのってもう一度(笑)

2回目の方が見た目、クープの感じがいーような。。??
で、お味の方はというと、メープルシロップ入れすぎた(爆)
何もつけなくても食べられる(笑)
夕方、自学の先生が来たので4個ほどあげました。
食べても死ぬ事はないからと。。ははは・・・。
んで、自学の先生、黒の車で来たけど、
私 「あんた、ちょっと、この車、暴走族みたいジャン。自動車学校の先生が
こんな車のってていーんかい!?」と言ったら
自学「これ、TOYOTAのどこかの社長だか支店長だかの送迎で使ってた車で
成り行きで買わされた」みたいなこと言ってるし。。
おまけに、50ccのバイク改造して62ccにしてピンクのナンバーつけて
走ってたら、白バイに追いかけられて、ナンバーの色確認してどっか行った、
みたいなこと言ってるし(笑)
まぁ、本体が50ccだから50キロで走ってたら追いかけてくるわな。
やんちゃ坊主でございます。
でも、この先生って、Bikeを自由自在に扱って、
白バイみたいな乗り方する方でございます。
明日は大特の検定員の検定があるそーで。。
まぁ、がんばってくれ!!私の老後の楽しみに習いに行くから。。と言った次第で(笑)
てなことで、休みはあっという間に過ぎてしまうのでありました。
昨日はうどんを作ってましたが、なんかギコギコ音がして
もしかしたら壊れるかと思った。
うどん機能のないHBだし。
でも、なんとか30分間「こね」の機能が耐えてくれて
出来上がり。
こしがあって美味しいかった。
そして今日は、やっと無花果入りのリュスティックをつくったです。
粉は江別製粉のタイプERとライ麦。

HBで5分ほどこねて、HBで発酵させて、
適当に丸めて切って、これから二次発酵。。といっても
ほったらかしなんですけどね。
で、オーブンのスチーム機能を使って焼いてみました。

やっぱ、クープが美味く入れられない。。
調子にのってもう一度(笑)

2回目の方が見た目、クープの感じがいーような。。??
で、お味の方はというと、メープルシロップ入れすぎた(爆)
何もつけなくても食べられる(笑)
夕方、自学の先生が来たので4個ほどあげました。
食べても死ぬ事はないからと。。ははは・・・。
んで、自学の先生、黒の車で来たけど、
私 「あんた、ちょっと、この車、暴走族みたいジャン。自動車学校の先生が
こんな車のってていーんかい!?」と言ったら
自学「これ、TOYOTAのどこかの社長だか支店長だかの送迎で使ってた車で
成り行きで買わされた」みたいなこと言ってるし。。
おまけに、50ccのバイク改造して62ccにしてピンクのナンバーつけて
走ってたら、白バイに追いかけられて、ナンバーの色確認してどっか行った、
みたいなこと言ってるし(笑)
まぁ、本体が50ccだから50キロで走ってたら追いかけてくるわな。
やんちゃ坊主でございます。
でも、この先生って、Bikeを自由自在に扱って、
白バイみたいな乗り方する方でございます。
明日は大特の検定員の検定があるそーで。。
まぁ、がんばってくれ!!私の老後の楽しみに習いに行くから。。と言った次第で(笑)
てなことで、休みはあっという間に過ぎてしまうのでありました。