バスストップから基地ストップの会  

2015年6月以前の記事は http://www.geocities.jp/stopfromstop/ へ。

2021年11月定例申し入れ行動

2021-11-22 | 日記
 11月20日(土)、「バスストップから基地ストップの会」定例の座間キャンプへの申し入れ行動は11名の参加者で行われました。
 ゲート前の暖かい陽射しとは裏腹に、奄美・与那国・石垣・宮古の島々には次々と自衛隊基地が建設され、日米同盟を基軸にした対中包囲の多国共同訓練がおこなわれています。宮古島では民家の200m先に弾薬庫が作られ、14日住民の必死の抵抗を押し切ってミサイル弾が強行搬入されました。

 島々は今後、「最前線基地」の宿命を負いながら暮らしていかねばなりません。不測の事態が起これば、1発のミサイルで島は消滅する危険性があります。私たちは、祈るような思いで声を上げ続けていかねばなりません。( 2021年11月21日 「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の声明より )

住民にこのような思いを抱かせながら、この国は何を守ろうとしているのでしょうか? 


   

申し入れ書

在日米陸軍司令官・米陸軍第一軍団司令部司令官 ジョエル・B・ヴァウル推将 様
陸上総隊日米共同部長     垂水 達雄 様
座間駐屯地司令・第4施設群長 小野 一也 様

11月14日、何十人もの市民らが座り込んで抗議する中、弾薬を積んだトラック15台が宮古島に上陸し、陸上自衛隊宮古島駐屯地の保良訓練場(弾薬庫)にミサイルが搬入されました。陸上幕僚監部は「宮古島島民の安全安心を守るためにも島内に弾薬を保管することは必要不可欠と考えている。また、早期に体制を確立することは抑止、対処力維持にも必要」と話したようですが、でも沖縄の住民は経験から知っています。軍隊があるところにこそ戦争は起きるのです!
いま沖縄はすさまじい勢いで増強される自衛隊軍備にさらされています。奄美大島も含め、与那国島、石垣島、宮古島に自衛隊基地が次々に建設され、ミサイル部隊を中心に配備されつつあります。これは一体何のためでしょうか。
沖縄島では航空自衛隊がそれまでの第83航空隊(F15戦闘機20機)が2017年には第9航空団(F15戦闘機40機)に格上げ、戦闘機以外の機種も続々移動させ、他に3つある航空方面隊と同格の南西航空方面隊に昇格させるという大増強を行なっています。陸自の中には約3,000名からなる水陸機動団が創設されました。これは自衛隊版「海兵隊」とも言うべき部隊で、米軍と同じ水陸両用装甲車AAV7を52輌購入して配備しました。AAV7とは完全武装した兵士25名を乗せて敵前上陸し戦闘するための兵器です。すでにこの部隊は米軍と共同訓練を行なっているばかりか、沖縄の海兵隊基地キャンプ・ハンセン、キャンプ・シュワブに配備される密約もなされていることが今年暴露されました。防衛省は2012年から自衛隊の南西シフトの目的を自衛隊の対中防衛、すなわち中国の封じ込め戦略、東シナ海における中国の権益拡大を阻止するためであると、「日米の動的防衛協力」文書で明記しています。
さらに在沖米軍基地すべてが自衛隊と共同使用することも計画されており、辺野古新基地は自衛隊部隊の拠点基地とすることも政府は考えているからこそ何としても建設を押し通すのだと思います。
政府は自衛隊の南西シフトを「防衛の空白を埋める」と説明しますが、軍事史専門家が指摘するのは島嶼防衛に成功した歴史はないということです。だから水陸機動団も米軍と協同で島嶼防衛戦ではなく、離島奪回作戦の訓練をしているのです。住民の暮らす島が戦場になり占領され、さらにその島を戦場として奪回戦闘が行われる。こんなことを政府は想定しています。
日本を「戦争できる国」にしないでください。
日本を「戦争できる国」にするために沖縄を利用するのはやめてください。
自衛隊・米軍共同の日本の軍事化に私たちは反対します。
宮古島を始め、沖縄の島々のミサイル配備を今すぐやめてください。
私たちは、「基地のあるところに戦争がやって来る」という先人の言葉に立って、基地のない島、基地のない日本を目指していきます。
2021年11月20日
               バスストップから基地ストップの会と申し入れ行動参加者一同




   キャンプ座間正門西側の看板 (建設中)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする