バスストップから基地ストップの会  

2015年6月以前の記事は http://www.geocities.jp/stopfromstop/ へ。

2023年8月定例申し入れ行動

2023-08-22 | 日記
 8月19日(土曜)猛暑の中、座間キャンプの日米司令官宛の申し入れ行動。交流会も含め合計12人が集まって、敗戦から78年目の8月を迎えました。また、今年は関東大震災から100年目。日本政府・警察の対応でより一層の被害拡大を招いたことが明らかなこの加害と被害の歴史をしっかり学び、二度と繰り返さぬことを誓う。




申し入れ書

在日米陸軍司令官・米陸軍第一軍団司令部司令官 デイブ・ウオーマック少将 様
陸上総隊日米共同部長             豊田 龍二 様
座間駐屯地司令兼第4施設群長         本多 健二 様

私たちは、座間市、相模原市とその周辺に住む市民です。私たちは、基地強化と戦争に反対して,2005年11月末より毎週水曜日にキャンプ座間正門前での座り込み、2006年4月から毎月第3土曜日にはデモを行い、申し入れを続けてきました。コロナウイルスの感染拡大の影響で、2020年4月からはデモを中止し、5月から申し入れ書のみ届ける行動を続けています。
ロシアのウクライナ侵攻は2022年2月に始まり,今もウクライナでの戦闘は続いています。ウクライナの市民,街の被害は続き,ロシアの市民にも被害は出ています。世界各地で異常気象ではないかと思われるような大雨による被害も出ています。
8月は78年前に広島,長崎に原爆が投下され,多くの被害があり,また,日本が敗戦した月でもあり,平和についていつも以上に考えさせられます。平和をどうやって作っていくのか,守っていくのかを考えるときに,歴史を見つめ,学ぶことも大切だと思います。
日本では100年前に関東大震災という大規模な地震がありました。そのとき,「朝鮮人が井戸に毒を入れる,暴動を起こす」などというデマが流されデマを信じた人々は,朝鮮人に対して迫害と虐殺を行い,中国人をも殺傷したということです。このことから,私達は何を学ぶべきでしょうか?普段は,考えつかないような残虐行為を,人は恐怖心などから行うということではないでしょうか。このようなことは戦争の中でも行われると思います。
ですから,私たちは,一人一人の命こそが大切だということをしっかり認識することが大切だと思います。世界中の人々が、互いの個性、違い、歴史を認め合い、尊重しあい、共に安心して暮らすことのできる平和が実現することを強く望みます。
戦争や武力、武器は、生命や環境を守ることはできないと考えます。新基地を建設したり、軍備を拡充したりするのではなく、共に生きるにはどうしたらよいかを考え、実現していくべきだと思います。平和を作り出すにはどうしたらよいか一緒に考えましょう。私たちは、この街を、少しでも平和な街に近づけて、次の世代に渡したいと願っています。いつか、基地のない街になることを願います。私たちは、これからも、あきらめることなく、基地強化に反対していきます。米軍再編に反対していきます。キャンプ座間を市民に返してください。基地のない平和な町を、私たちは望んでいます。
2023年8月19日  バスストップから基地ストップの会と申し入れ行動参加者一同

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする