おはようございます♪
昨日は異業種交流会の見学に行ってきました。
会場の中では独特の空気感ではありましたが、
入会してもいいかなと思っていたのです。
ところが、見学が終わって帰る際、
会場の外で交流会のメンバー5、6人が話をしていたので
「ありがとうございました」と大きな声で挨拶をしましたが、
その中の誰も、挨拶どころか私の顔さえ見なかったのです。
電車の中でもそれがずっと引っかかっていました・・・
まぁ結論はパートナーに相談してからでもいいやと思い、
あまり考えないようにしました。
帰ってネットで交流会のことを調べても評判は悪くないし、
きっと関わり方しだいで深い繋がりができるだろうと思いました。
パートナーも、私の意思を大切にしています。
けど・・・
どうしても引っかかるのです。
最後の挨拶が・・
メンバー一人ひとりは交流会の顔ですよね。
そのメンバーを観れば交流会全体が解るというものです。
問い合わせなどで会社に電話しても
受付嬢の対応ひとつで会社そのものが判断されてしまいます。
バカみたいなことで会に入るのを躊躇しているのです(笑)
多分、入らないだろうな。
こんな時、あなたならどうしますか?
ポチっといただけると嬉しいです♪
励みにさせていただきます
↓↓コーチング ブログランキングへ