昨日、キャンカー内を少し片づけた。
暑かったので天井ファンを回すと、少し異音を発して回転がぎこちない。
スピードを変えるとわずかな変化はあるが異音は減らない。
今年の2月に取付けたばかりなのにと思いながら、原因調査を始めた。
まず疑ったのは、手元でファンの回転を変える中国製のPWMコントローラー。
アマゾンで1000円しなかった安物だ。おそらく、これだろうと目ぼしをつけた。
コントローラーをバイパスしても症状は変わらない。ちなみにプラスチックケースはダイソーの糸ようじのケースを再利用したものだ。
マックスファンは大して面倒な回路も入ってないはずなのにと思いながらハウジングをバラしてみた。
もしかして、モーターかも知れないと思いながら、ファンを外してモーター単体に12Vを掛けると元気よく回転する。
ファンタスティックファンはモーターからファンは外れないがマックスファンはネジを緩めるとファンが外れるのでメンテが楽だ。
調べていくとモーターを接続するコネクターの接触不良が判明。
さすが外国製だ。
日本製だったらまずこんなトラブルは考えにくい。
結局、コネクターの端子をきれい掃除して整えてテストするとスムースに回転する。
モーターの故障ではなかったのでホッとして元通りに組上げた。
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村