goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ガーン !! 北海道のキャンプ場が有料化されてる

2021-09-04 | ★日記

帯広の道の駅なかさつないから20kmくらい山間部に入ったところに札内川園地キャンプ場がある。

無料のキャンプ場で、園内を川が流れて自然に囲まれた人気のキャンプ場だ。

北海道だけでなく日本中から多くのキャンパーが集まって来て、顔なじみの人も多い。

長期に数か月滞在する人もいて、とてものんびりくつろげるキャンプ場だ。

今まで無料だったのが、今年から有料になってかなり上がったと聞いてガッカリガッカリ。 

 

 

自然がいっぱいでとても気持ちがいいが、地デジはほとんど入らないしスマホの電波も入らない。

ドコモとソフトバンクは入るらしいが、ボクの使っているUQモバイルのauは入らない。

その為にここでキャンプするのは1~2泊程度。 

 

 

札内川に面しているサイトは気持ちいいが、止められる台数は5~6台と少ない。

キャンカーのすぐ向こうには川が流れてとても気持ちいい。 

 

 

反対側はだだっ広いが、盆の間等の多い時はここがみんな埋まってしまうくらいになる。

こちらが後の料金表でいうCサイトになる。

 

 

キャンプ場のHPを見たらちゃんと料金表が掲載されている。
今まで運よく止められた川沿いはAサイトと表記されて1,800円らしい。 

これは車1台と人が1人だけの価格で大人が一人増えると800円追加される。

1~2泊は仕方ないと諦めるしかないが、これまで避暑で長期間キャンプしていた人たちにとってはとても痛手。

 

 

 

今年もコロナ禍で自宅にこもって、知らない間にキャンプ場が有料化された。

次に北海道に行ったときに無料のキャンプ場が大幅に減っていたらガッカリだなあ。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする