今日は朝から晴天。
朝晩はとても気持ちがいいが、日中は日々確実に暑くなっている。
11時過ぎに外仕事を終えて部屋に戻った。
1階は涼しいのに2階の部屋の窓は開けっ放しているにも関わらず29度とかなり高い。
さすがに暑過ぎるので、今年初めて冷房でエアコンを入れた。
そろそろ夏仕様にしよう。
窓の外にシェードを下げた。
外の緑は見えなくなるが暑い日差しは遮れる。
昼食は久し振りに近くの津田屋官兵衛で天ざるうどん。
ちょっと高くて1,080円で千円札で足りないのが辛いところ。
おまけに今日の待ち時間は40分だった。
待っても高くても時には食べたいもの。
こちらはキャンカーの温度計。
西日が温度計のセンサーに当たっているので外気温はかなり高い。
室内温度は36度とかなり高め。
それでもキャンカーの冷蔵庫は年中入れっ放し。
フロントシェードをして西日から室内温度が上がるのを避ける。
リチウムバッテリーを積んでいる車は高温で満充電にすると劣化を早めるので止めよう
キャンカーは南西の向きに止めているのでフロントガラスから入る熱はかなりのもの。
ツギハギだらけのシェードはそろそろ作り替えた方がよさそう。
キャンカーの屋根には大きなソーラーパネルが3枚 (710W) 載っている。
パネルはルーフから浮いているので夏の日差しに対してはかなり有利。
これから梅雨に入って、それが明けると暑い夏がやって来る。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。