ネットで色々なHPを見るのに必要なのがブラウザだが、最近までInternet Explorer11を使っていた。
ところが数か月前に海外サイトの一部や YouTubeが見れなくなって、ブラウザを渋々他に変更した。
変更したと言うより他を使いながら I E 11を使うと言ったほうがいいかも知れない。
今まではお気に入りを左側に固定表示させてクリックすればそのページに飛んで行く。
大体、毎日見るページの多くは決まっているのでお気に入りをクリックすれば事足りる。
ところがEdgeを試してみたらお気に入りが右側に大きく表示されて固定出来ない。
お気に入りからクリックするのは数が多いとかなり面倒で使い難い。
それならとGoogle Chromeを試したが、これもEdgeと同じでお気に入りが固定出来ない。
ただし、これには右上にGoogle翻訳が付いているので、これをクリックすれば一発で翻訳できるのがいい。
海外サイトでも悩まなくてもすむぞ。
次にFirefoxを試してみた。
これは左にお気に入りを固定出来て、幅も任意調整出来るので今までとほとんど同じに使える。
最近やたらと広告が出るBrave、ものは試しにと使ってみた。
Wikipediaによると、
これはBrave Softwareによって開発されているウェブブラウザで、Chromiumをベースとしており、Windows、macOS、Linux、iOS、Android版が存在し、オープンソースで開発されている。
広告ブロック機能を標準装備し、ブロックした広告の代わりにBraveが別の広告を挿入し、その収益をウェブサイト、Brave、広告代理店、ユーザーの4者に分配するという特異なビジネスモデルを持つ。
広告をブロックすることによって、高いパフォーマンスを実現できることも売りにしているというもの。
インストールして何も手を加えないままで使ってみたが、余計な広告をシャットアウトするので早い。
画面に広告が表示されないので見ても気持ちがいい。
ChromiumをベースにしているのでGoogle翻訳も付いている。
これで左側にお気に入りを固定出来れば言うことはないが、それが出来ないのが残念。
今は模索状態で、マルチ画面で使っているのでFirefoxとBraveを画面によって分けて使っている。
いいとこ取りが出来ればいいがそれは中々難しそう。
みんなどんな使い方をしているんだろう。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。