もう6月になって梅雨ももうそこまで来ている。
毎日ジメジメした天気が続いて気になるのが、カビの発生。
換気が悪い室内は色々なものがカビるが、特に気を付けたいのがカメラのレンズ。
家具がカビたら拭けばいいが、カメラのレンズがカビたら使い物にならなくなる。
先日、気になってうちのドライボックスを覗いたら何となく湿度がちょっと高め。
日常使うカメラやレンズは部屋に出しっぱなしで、埃避けに上からタオルを掛けている程度。
ほとんど使わない昔のカメラやレンズがドライボックスに入れている。
このドライボックスもかれこれ20年以上使っているもので、除湿ユニットが壊れたので撤去した。
その代わりに押し入れの乾燥剤を2つ入れた。
押し入れ用の乾燥剤はやっぱり今一能力が低い感じ。
レンズがカビたら面倒なので、Amazonで除湿用にシリカゲル (1kg)を購入。
空きビンにシリカゲルを入れて、ドライボックスに入れた。
四角い白い容器に入っているのが押し入れ用の乾燥剤。
これが今の状態で湿度は50%を切っている
シリカゲルの青い粒がピンクに変わってきたらオーブンで乾燥すれば再使用できる。
ドライボツクスに入れていると安心してしまうが、これも機械。
知らないうちに故障して、庫内のレンズがカビないようにご注意を。
過去記事
梅雨に気をつけたいカメラとレンズ
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
その当時の給与で1ヶ月分の価格でショックを受けた物です。
今ではオークションで売ってしまいましたが湿気は大敵ですね。
当時「ドライボックス」などは気付きませんでしたね。
おはようございます。朝3時から技術論文だょ。
昨日の夜、また「激務」の依頼・・卒業したぃ。
瀬名丸さんの件。漁船ですか?
魚群探知機もとても高価ですょ。
お魚も釣れたらとても楽しいね。
糸満市の船長さんは、米軍への借地料で親子で2隻所有・・父上の4.9tの漁船でグルクン釣りに1時間ほど慶良間列島へ出て、渡嘉敷島周辺で1日チャーターと夜は船長宅でご馳走でした。
息子さんは諭吉さま3,000人超えの「マグロ釣り船」の立派な漁船でした。内地では無縁の防衛施設局の年貢が桁違いだょ。
「なぶら」の見える漁船用の望遠鏡も「カビキラー」がいる。デジタル双眼鏡もエスケープで一役 。
光学機器も色々あると「保管」も大変だね。
6月になると「細菌の繫殖期」で早速、家内が耳の中に「帯状疱疹(ヘルペス)」が発症・抗生物質の投与で改善方向にある・・ウィルスはカビが発生時に
元気に繁殖するようです。
高熱があったけど、今は神経を痛めつけているらしい・・屋外のNPO活動のお土産だょ。うかつに「人ゴミ」の中へ行かないエスケープにします。
今年の夏は、北海道でお会いできると嬉しいのですが。
昔流行ったアルミのカメラボックスに入れっ放しにして、2年くらい放置して気づいた時は後の祭りでした。
ドライボックスがあれば安心ですが、下手に箱にいれるよりも出しっぱなしでホコリを被らないようにタオルを掛けるくらいがいいようです。
湿度が高いのが嫌で除湿器を一日中動かしますが、これが意外に電気を食うんです。
おまけに少しうるさいですが、梅雨の間は仕方ありませんね。
光学機器に湿気は大敵ですが、押し入れに入れる乾燥剤は気休めにしかならないと言うのが今回よく分かりました。
最近のキャンカーはえらく高いので買換えも大変でしょう。
キャンカーが新しくなったら、快適化もやりがいがあります。
うちの車は快適化するところもほとんど無くなってあまり面白くありません。(笑)
前の車は色々いじりましたが、今度はシンプルに行くつもりです。
インフレで値段が上がるばかりですね、もっと上がるでしよう。
お金は動けるうちに使わないと、使えなくなるとゆう考えです。