Rlc. Nakornchaisri Delight ' Yen ' (株No.2575)
私の温室で初めて開花しました。2022年12月下旬に業者さん(FE)から既開花品を安価で購入しました。4.5Bプラ鉢水苔植えです。台湾からのMC輸入品でラベルにはA13156-LYRと記載があります。2023年2月中旬に株をプラ鉢から抜き出しそのまま6B素焼き鉢バークに植え替えしました。5月上旬から新芽が成長し始めました。8月中旬にはシース付きバルブでほぼ完成しました。2次成長がいつから始まったのか記載がありませんが10月下旬には2次成長の芽が成長中でした。1次成長の方は空シースでしたが2次成長の方は12月下旬にはツボミが成長し始めていることに気が付きました。2月5日に3輪花で開花しました。株購入から開花までの様子を見ますとかなり強健個体です。成長スピードがたいへん早いです。開花時、ステムも丈夫で支柱はしていません。大きな花が3輪花咲ですのでやや団子状態で開花です。OG開花品を知りませんが今回開花した花はリップに少し奇形があります。MC品の影響かもしれません。あるいは団子状態開花でリップが開ききらなかったのかもしれません。
私の温室で初めて開花しました。2022年12月下旬に業者さん(FE)から既開花品を安価で購入しました。4.5Bプラ鉢水苔植えです。台湾からのMC輸入品でラベルにはA13156-LYRと記載があります。2023年2月中旬に株をプラ鉢から抜き出しそのまま6B素焼き鉢バークに植え替えしました。5月上旬から新芽が成長し始めました。8月中旬にはシース付きバルブでほぼ完成しました。2次成長がいつから始まったのか記載がありませんが10月下旬には2次成長の芽が成長中でした。1次成長の方は空シースでしたが2次成長の方は12月下旬にはツボミが成長し始めていることに気が付きました。2月5日に3輪花で開花しました。株購入から開花までの様子を見ますとかなり強健個体です。成長スピードがたいへん早いです。開花時、ステムも丈夫で支柱はしていません。大きな花が3輪花咲ですのでやや団子状態で開花です。OG開花品を知りませんが今回開花した花はリップに少し奇形があります。MC品の影響かもしれません。あるいは団子状態開花でリップが開ききらなかったのかもしれません。