カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

ボルボV60 CrossCountry

2020-01-20 | ボルボ
こんばんわ。

本日は朝一番の引き取りでK様のボルボV60CCの施工でございます。





長くお付き合いの続く大切なお客様です。

しかも・・
今後 Dラー入庫の際、TACK施工である事はDラーさんも師匠も知っていますから、
半端な仕事は出来ません!

液剤はK様に私から志願してEXE evo1です!
定価は高いのですが、モニター特価でご案内しましたので、
Dラーさんで最上級の施工を行った場合の半額ほどかと思われます。
いざ!

手順はいつも通り。
納車後のロングドライブが見て取れる汚れ具合(^◇^;)
クロスカントリーですから、雪道だってグイグイ走りますしね!

今回はホイールやガラス面の全てにガラス系液剤でのフル施工を行います。

洗浄〜窓ガラス〜ホイールを先に仕上げ、ボディを優しくシッカリ磨きます。
脱脂も行い、初evo1です。



MBで鍛えられた2液重ね塗りの液剤。
何も恐れる事はございません!
ただ当然 乾燥時間などに違いはあるので様子を伺いながら進めて参ります。
マニュアルは熟読しましたから(^◇^;)

施工性は素晴らしい!
これならば積極的にメニュー化しても良いかもしれません。
施工代金が高くなってしまうのが難点ですけど・・。

仕上がりは上々。
触感も素晴らしい!
あとは施工後の状態確認ですね。
K様には定期的に見させていただきたいとお伝えしておきます(^_^)










ちなみにV60CC。
これは素晴らしいですね!
V60が出た時、これはカッコイイな〜!と思いました(^_^)
そのイメージそのままに、私の知るV70XCとは時代の違いを強く感じます。

SUVが注目されがちですが、
ボルボと言えば絶滅危惧種となりつつあるステーションワゴンが代名詞。
V60シリーズは絶好調のボルボを象徴するモデルだと思っています(^_^)

それにしても・・
動かす分には困りませんが、細かい操作設定はサッパリ分かりません。
もうセールスは無理だな・・(^◇^;)

一応 初めて当ブログを見る方に補足説明いたしますと、
私の前職はボルボ新車セールスなんですよ〜!

ボルボとの繋がりが今なお続いているのはK様のようなお客様がいてくださるからこそ。
そして当店屋号にボルボを連想してくださる方も少なからずいらっしゃる。
私に輸入車の魅力を教えてくれたボルボ。
これからも目が離せないメーカーでございます(^_^)

K様、毎度ご用命いただき、誠にありがとうございます。
今後とも末永くお付き合いいただける事を願っております。
今後も より腕を上げて参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


納車は明日の朝一番です。

その後は直行引き取りでクラウン経年ブラックの施工。
個人のお客様が続きます。有り難いです(^_^)
手強いと思われますが、頑張って美しく仕上げます!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする