今日はダンナさんとお休みが珍しく一緒になったので、紅葉狩りに行ってまいりました。勉強会だった皆様。。。しゅみませぬぅぅぅぅ なかなかお休みが合わないもので。。
早く起きるつもりだったけど、日ごろの寝不足には勝てず。。。 嵐山についたのはちょうどお昼ごろでありました。何気に。。 どこに行っても土地も名産物などを食べてこない私たち。。。 今日も今日とて、普通のドライブインか! なお店で天丼セットを頂きました。
あ。。 話が前後いたしました。嵐山の駅を降りたところでピ~~~ピ~~~~なる笛の音。。 何事か! と思って道を見るとでっかい舟を3艘ほど積んだトラックが入ってくるところでありました。川くだりのボートってどうやって川上に戻るのかなぁ?? とは思っていたのだけど、なんてことはないでっかいトラックの荷台に何艘か重ねて移動しているのです。ちょっと面白い物を見たから撮影したかったんだけど。。。 まだ駅に着いたばかりでカメラはまだ鞄の中! シャッターチャンスを逃してしまいました(;;) う~~ん 残念!
まだあるのねぇぇ! の五木茶屋のお団子を眺めつつ、先を急いだのでありました。どんどんまっすぐ歩いていく予定だったのだと思うのだけど、途中で嵯峨野の文字を見つけてしまったわたくし。こっちに行こうよ~~~ っと、よくテレビで出てくる竹林の方へ曲がったのでありました。
人力車の流しがあっちこっちでみられ、ふと見るとお嫁さんを乗せた人力車がぁ! ぉぉ!!! 絵になるぞぉ! と思ったけど、お嫁さん人力車は私の望遠ではちょっと遠いくらいの距離。またもシャッターチャンスを逃した私でありました。
嵐山の駅に着いたときには、大して紅葉してないねぇ。。。 といいながら歩いていたのだけど、嵯峨野に入っていったんお寺さんとかに入ると、真っ赤に紅葉した紅葉の数々! あれ? 門の外と内とではえらい違いです。種類の違う紅葉なのかなぁ??
逆光だから駄目だよぉぉ とか言いながら通り過ぎるカップルやおば様方の声を聞きながら、逆光の方が葉っぱが透けてきれいよぉ~~~ と心の中で突っ込みつつ。。。 一人葉っぱの裏側にまわって写真をとっていたのでありました。
途中で湯豆腐でも食べようかぁ? なお話にはなったけど。。。 ちゃんとお店に入ると湯豆腐といえども結構なお値段。。 う~~~~~ん 高いじゃん! お店に入るのは断念してほうじ茶ソフトクリームなるものをぱくついていると、あれ? となりにファーストフードのりの湯豆腐や三があるじゃないですかぁ 一斤? 300円の湯豆腐。それでもちゃんと陶器の食器に盛り付けてくれるので、見た目もおいしそう! というわけで、湯豆腐はこのお店でいただくことに。
ま。。 感動の涙に。。。 なんてことはなかったけど、どうやら有名なお店だったようで、ちょこっと肌寒かった身体もすこ~~し温まり、心も身体もホカホカで嵯峨野を後にしたのでありました
今日撮ったお写真はこちらにございます(^^)
よろしかったら、また、誰がなんてったって好きなのはこれ! 独断と偏見で気に入ったお写真をエントリーしていただけると嬉しいです(^^)
☆CHAKO☆でしたぁ!
早く起きるつもりだったけど、日ごろの寝不足には勝てず。。。 嵐山についたのはちょうどお昼ごろでありました。何気に。。 どこに行っても土地も名産物などを食べてこない私たち。。。 今日も今日とて、普通のドライブインか! なお店で天丼セットを頂きました。
あ。。 話が前後いたしました。嵐山の駅を降りたところでピ~~~ピ~~~~なる笛の音。。 何事か! と思って道を見るとでっかい舟を3艘ほど積んだトラックが入ってくるところでありました。川くだりのボートってどうやって川上に戻るのかなぁ?? とは思っていたのだけど、なんてことはないでっかいトラックの荷台に何艘か重ねて移動しているのです。ちょっと面白い物を見たから撮影したかったんだけど。。。 まだ駅に着いたばかりでカメラはまだ鞄の中! シャッターチャンスを逃してしまいました(;;) う~~ん 残念!
まだあるのねぇぇ! の五木茶屋のお団子を眺めつつ、先を急いだのでありました。どんどんまっすぐ歩いていく予定だったのだと思うのだけど、途中で嵯峨野の文字を見つけてしまったわたくし。こっちに行こうよ~~~ っと、よくテレビで出てくる竹林の方へ曲がったのでありました。
人力車の流しがあっちこっちでみられ、ふと見るとお嫁さんを乗せた人力車がぁ! ぉぉ!!! 絵になるぞぉ! と思ったけど、お嫁さん人力車は私の望遠ではちょっと遠いくらいの距離。またもシャッターチャンスを逃した私でありました。
嵐山の駅に着いたときには、大して紅葉してないねぇ。。。 といいながら歩いていたのだけど、嵯峨野に入っていったんお寺さんとかに入ると、真っ赤に紅葉した紅葉の数々! あれ? 門の外と内とではえらい違いです。種類の違う紅葉なのかなぁ??
逆光だから駄目だよぉぉ とか言いながら通り過ぎるカップルやおば様方の声を聞きながら、逆光の方が葉っぱが透けてきれいよぉ~~~ と心の中で突っ込みつつ。。。 一人葉っぱの裏側にまわって写真をとっていたのでありました。
途中で湯豆腐でも食べようかぁ? なお話にはなったけど。。。 ちゃんとお店に入ると湯豆腐といえども結構なお値段。。 う~~~~~ん 高いじゃん! お店に入るのは断念してほうじ茶ソフトクリームなるものをぱくついていると、あれ? となりにファーストフードのりの湯豆腐や三があるじゃないですかぁ 一斤? 300円の湯豆腐。それでもちゃんと陶器の食器に盛り付けてくれるので、見た目もおいしそう! というわけで、湯豆腐はこのお店でいただくことに。
ま。。 感動の涙に。。。 なんてことはなかったけど、どうやら有名なお店だったようで、ちょこっと肌寒かった身体もすこ~~し温まり、心も身体もホカホカで嵯峨野を後にしたのでありました
今日撮ったお写真はこちらにございます(^^)
よろしかったら、また、誰がなんてったって好きなのはこれ! 独断と偏見で気に入ったお写真をエントリーしていただけると嬉しいです(^^)
☆CHAKO☆でしたぁ!
本当はトラッバックだけど携帯だから後から編集しよう
カメラを始めてよかったこと。
・元々撮るのは好きだったけど、単純にただ楽しい事。
最も撮る写真に欲がでてくると、それはそれでしんどいのかもしれないけど。
・周りに写真が趣味の人が多かったので話題が作れる。
・道行く知らないおじさんに「大学のサークルですか?」と聞かれたこと
・下手だって変だって自分が好きならいい! と思える様になったこと(元々そういうたちの人ではあるけど)
・自分ではさっぱり分からないんだけど、σ(^-^)の感性は変わっているから、いいらしいらしい(^o^;)事
誉められるけど、何がいいのかさっぱりわからない。
なんとなく注目して頂くのが(あくまで同じクラスの方々に)不思議
これからも撮りたい物を撮りたいように…を基本に楽しみたいと思う。
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
カメラを始めてよかったこと。
・元々撮るのは好きだったけど、単純にただ楽しい事。
最も撮る写真に欲がでてくると、それはそれでしんどいのかもしれないけど。
・周りに写真が趣味の人が多かったので話題が作れる。
・道行く知らないおじさんに「大学のサークルですか?」と聞かれたこと
・下手だって変だって自分が好きならいい! と思える様になったこと(元々そういうたちの人ではあるけど)
・自分ではさっぱり分からないんだけど、σ(^-^)の感性は変わっているから、いいらしいらしい(^o^;)事
誉められるけど、何がいいのかさっぱりわからない。
なんとなく注目して頂くのが(あくまで同じクラスの方々に)不思議
これからも撮りたい物を撮りたいように…を基本に楽しみたいと思う。
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
ディズニーリゾートのお土産って何を買いますぅ?
σ(^^)がお土産に買うものは、ボールペン・キャラクター付エンピツ・シール・ステッカー・クリアファイル・ノート・・・ ま。。 年齢層が低かったり沢山買わないといけないときは、こんなものが増えてくる。中でもクリアファイルは結構お気に入りなお土産である。
ところで、ディズニーリゾートで売っているクリアファイルは妙に主張が強くて、変わった形にしてあるものが多いので、いつも選ぶのに苦労するのである。ちょっと特殊な形をしていて。。。 まぁ基本形は四角なんだけど、はさむときの入り口のタブが妙に主張がきつかったりするので、爆かわいいのだけど、いつも買うのはかなり躊躇。せっかくお土産だから自分とオソロにしたいしぃ。。。 それだとあんまり馬鹿カワイイと自分で持ちにくいしィぃっぃ っと いつもかなり長いこと棚の前であ~~でもないこ~~~でもないと悩みまくるのである。
昨年いったときはミラコスタで結婚式に出席するのに泊まったので、リゾートのお土産というよりはホテルミラコスタのクリアファイルを大量に仕入れてもって帰ってきたのである。さすがにホテルグッズだけあって、渋い色目になっていて年配の方でももちやすげな感じでありました。柄も結構大人な感じで昨年のお土産はなかなかGOODだったんじゃぁないのぉお??? ねぇねぇちょっとおぉ とか思ったのである。
次に年齢層がもうちょっと上がってくると、台所グッズとかキャップとかハンドタオルなんかがエントリーしてくる。そしてお約束のチョコクランチ! リゾートでも一押しのお土産グッズらしい。センターへのお土産はいつもこれにしている。センターへのお土産なので、いくら事務所においてあってもてをつける気にはなれなない。ま。。。 家用にも買って帰るのだからぁ センターでまで食べると栄養摂取量が多くなるので、食べないくらいでちょうどよしかも(^^;)
さらに身内へのお土産が入ってくると、必ずといって行く度に増えるのはキャップである。なので、我が家にはどこに行ってもキャップが必ずといって良いほどミッキーさんのキャップがあるのでありますぅ
自分で書いたのを読みながら。私って実用品派? (笑)
ところで、最近リクエストして買ってきてもらうのにお気に入りのお品が一つ。それはディズニーシーで売っているお土産をいれて帰る、あのお買い物袋なのであります。ほらほらリゾートに行ったことのあるみなさまぁ? お宅に一枚はないですかぁ??? えぇぇぇ 買わないと大きい袋はもらえないのぉ? とか思いながら最初に行った時買ったりしませんでしか? そうそう。その袋です。一番大きいのが何色が分からないのだけれど、我が家には黄色と青の袋がある。そのうち、青い袋がお気に入りなのであります。
いつものパソコンを持って移動しているわたし。鞄がでかいのであります。雨なんか降った日ににゃぁそりゃぁもぉ大騒ぎさ! なのである。そこで役に立つのがあの青いふくろなのであります。鞄に色々と詰め込んでカートに乗せてごろごろって時にちょうどよい! もちろんパソは手持ちの鞄の中にはいっていますよお ケーブルとか楽譜とか振動に強いものがガンガンに入れられるのであります。
もしも! σ(^^)へのお土産に困ったら、レトロミッキーグッズかこの青い、ディズニーシーで売っているお土産バッグがGOODなのであります。
なっぁあんて勝手なことを書いてはいるけれど、結局のところミッキー&ミニー(他のキャラクターでも)ディズニーグッズだったら爆嬉しいことには違ないのだけれど(^^;)
(・_・)エッ??? 聞いてないって??? まぁまぁまぁまぁ ご参考までにぃぃぃ(笑)
σ(^^)がお土産に買うものは、ボールペン・キャラクター付エンピツ・シール・ステッカー・クリアファイル・ノート・・・ ま。。 年齢層が低かったり沢山買わないといけないときは、こんなものが増えてくる。中でもクリアファイルは結構お気に入りなお土産である。
ところで、ディズニーリゾートで売っているクリアファイルは妙に主張が強くて、変わった形にしてあるものが多いので、いつも選ぶのに苦労するのである。ちょっと特殊な形をしていて。。。 まぁ基本形は四角なんだけど、はさむときの入り口のタブが妙に主張がきつかったりするので、爆かわいいのだけど、いつも買うのはかなり躊躇。せっかくお土産だから自分とオソロにしたいしぃ。。。 それだとあんまり馬鹿カワイイと自分で持ちにくいしィぃっぃ っと いつもかなり長いこと棚の前であ~~でもないこ~~~でもないと悩みまくるのである。
昨年いったときはミラコスタで結婚式に出席するのに泊まったので、リゾートのお土産というよりはホテルミラコスタのクリアファイルを大量に仕入れてもって帰ってきたのである。さすがにホテルグッズだけあって、渋い色目になっていて年配の方でももちやすげな感じでありました。柄も結構大人な感じで昨年のお土産はなかなかGOODだったんじゃぁないのぉお??? ねぇねぇちょっとおぉ とか思ったのである。
次に年齢層がもうちょっと上がってくると、台所グッズとかキャップとかハンドタオルなんかがエントリーしてくる。そしてお約束のチョコクランチ! リゾートでも一押しのお土産グッズらしい。センターへのお土産はいつもこれにしている。センターへのお土産なので、いくら事務所においてあってもてをつける気にはなれなない。ま。。。 家用にも買って帰るのだからぁ センターでまで食べると栄養摂取量が多くなるので、食べないくらいでちょうどよしかも(^^;)
さらに身内へのお土産が入ってくると、必ずといって行く度に増えるのはキャップである。なので、我が家にはどこに行ってもキャップが必ずといって良いほどミッキーさんのキャップがあるのでありますぅ
自分で書いたのを読みながら。私って実用品派? (笑)
ところで、最近リクエストして買ってきてもらうのにお気に入りのお品が一つ。それはディズニーシーで売っているお土産をいれて帰る、あのお買い物袋なのであります。ほらほらリゾートに行ったことのあるみなさまぁ? お宅に一枚はないですかぁ??? えぇぇぇ 買わないと大きい袋はもらえないのぉ? とか思いながら最初に行った時買ったりしませんでしか? そうそう。その袋です。一番大きいのが何色が分からないのだけれど、我が家には黄色と青の袋がある。そのうち、青い袋がお気に入りなのであります。
いつものパソコンを持って移動しているわたし。鞄がでかいのであります。雨なんか降った日ににゃぁそりゃぁもぉ大騒ぎさ! なのである。そこで役に立つのがあの青いふくろなのであります。鞄に色々と詰め込んでカートに乗せてごろごろって時にちょうどよい! もちろんパソは手持ちの鞄の中にはいっていますよお ケーブルとか楽譜とか振動に強いものがガンガンに入れられるのであります。
もしも! σ(^^)へのお土産に困ったら、レトロミッキーグッズかこの青い、ディズニーシーで売っているお土産バッグがGOODなのであります。
なっぁあんて勝手なことを書いてはいるけれど、結局のところミッキー&ミニー(他のキャラクターでも)ディズニーグッズだったら爆嬉しいことには違ないのだけれど(^^;)
(・_・)エッ??? 聞いてないって??? まぁまぁまぁまぁ ご参考までにぃぃぃ(笑)