ぶつくさ日記

ずっと続いているマイブームは写真です。おとぼけ☆CHAKO☆のあんなこんなをご賞味あれ(^^)

お勧めサイト紹介!

一日。。。 お勉強

2010-07-31 22:48:44 | 今日の出来事
本日は朝から夕方まで一日お勉強でございました。
内容は写真とパソコン。そして、プリンターに関してだったのですけど
色々と知らないことってあるもんですねぇ~~
お勉強につかったプリンターもこの間買ったばかりのプリンターの上位機種で、
こんなことができるんだ! とびっくりな一日でした。

実演コーナーではパソコンを起動させなくても写真がきれいにプリントできるんですよ~~
と5枚自分の写真を印刷させてくれたんですけど、
うまく色が出にくそうなデータを選んで持参してみた私(^^;)
紙の性能も上がっているようで、かなりきれいなにプリントされました。
アンダーのままでプリントして欲しかったプリントも明るめにプリント
されてしまったので、それに関してはブ~~~でしたけど、なかなかのものです。

お店のプリントの色が綺麗なのはお店の方が持ち込まれたデータをレタッチして
プリントしているからなんですよ~~~ だから自分でやってみましょう~~
なんて話されていたんですけどねぇ。。。
それは確かにそぉなんですけど。。。。 しかぁし!

最上質の紙で緻密に印刷したランニングコストとお店プリントしたのと
どっちが安いのかなぁ????
自分でプリントするのって以外にお金がかかります。
すっごく安くってバイトのお兄ちゃんが自動補正しかしてくれないような
お店にだすのならお家プリントがいいですけど。。。
私の好みを分かってくれているお店だったらお店プリントのほうがいいかなぁ~~

勉強の方はちょうど知りたかったことがドンピシャで聞けたので、
またお稽古で皆様にはお伝えしますねぇ~~ お楽しみに!

私的に一番うれしかったのは絶対できない大判プリントコーナー!
自分で持ち込んだデータをA3のびに拡大印刷してくれるコーナーがあったのです。
せっかくA3のびまでしてくれるのですから、レタッチ合成したデーターを
持ち込みまして合成が拡大に堪えれているかどうかを確認してしまいました。
やっぱ写真は大きいと迫力ありますねぇ~~~~(^^)
合成は。。。 置いておいて 大きな写真に感動した私でございましたぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたより手帖―封筒のいろいろな楽しみ方

2010-07-31 22:40:16 | 
おたより手帖―封筒のいろいろな楽しみ方 (vela BOOKS)
Killigraph
東京地図出版


色々な国の封筒が載っていたり、変わった封筒の作り方が載っているちょっと楽しい本
こんな封筒があったんだぁ! こんな型紙作って置いておきたいですねぇ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入ろう(BlogPet)

2010-07-31 10:09:28 | 今日の出来事
☆HIROBOO☆はステージは発刊した?
でも、入ろう♪
でも、出勤したよ♪

*このエントリは、ブログペットの「☆HIROBOO☆」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする