今日も月に1回のウォーキングレッスン(^ー^)
本当は月に2回くらいがベスト!
すっかり忘れた頃に、次のレッスン日(・・;)
これを繰り返している。
今から1年前。どうも背中が反っていて、お腹がポンポコリンなのが
どうにも変よねぇ? と思っていた。
鍛えるのかと鍛えると、余計になんだか変。
この姿勢は絶対変! とウォーキングレッスンを何となく探していた。
その時に見つけたのが、bjグループのNoriko先生だった。
歩くだけじゃなさそうなのと、ブログの内容に超納得して
今年の1月から体験も受けず、伺うことにしたのだ。
レッスンの間が空けば、なかなか進まないのは当たり前なので、
それを気にすることなくマイペース(・・;)
あんなに変だなぁと悩んでいた反り腰は8割り型あっさりなおり、
腰痛がなくなり、マッサージチェアーも要らなくなった。
8割り型いいかなぁ? というくらいでこの効果って凄いですよねぇ
でもなんだかなおらない、もうちょっとのところ。
今日はNoriko先生が私にO脚改善プログラムを施した。
実は私、(前にも書いた気がするけど)小さい頃は強度のX脚で、今は真っ直ぐなのだ。
それで何とも思っていなかったのだけど、
なーーーんと、隠れO脚だったことが本日判明!
ずっと違和感があった右足の原因が、なんとその隠れO脚にあったのだ!
いやはやビックリ!
踵から爪先までピッタリ引っ付け、
少しかがんで膝が左右に開かない貴方!
隠れO脚の可能性大です。
そこから始まるO脚改善プログラム。
これ、何も鍛えません。しんどさゼロ。
このプログラムで、ほんまに開いているO脚が、
へっ? ってくらいあっさり治るのです。
長年の癖をとらないと、本当にはなおらないですが、
開いていた膝がしらが、レッスンの終わりごろになると、
ぴったりと引っ付いているのは圧巻ですよ~~~
その体操のあと、まぁ歩くのが楽なこと!
どうしても出来なかった足運びが?!
かるーーーく出来るじゃないですか!
まぁビックリです!
O脚が改善されると、骨盤もしまってくるので、
反りごしもスッキリなおるかなぁ~
体はつながっているのですねぇ。。
悪いところを一つ治しただけけじゃだめで、
全体を考えないとダメなのですねぇ~
帰宅後実家の母に私ってば、O脚やねんてぇ~~~
と報告すると、ひっくり返ってビックリしていた。
だって、走るときに膝がぶつかって速く走れなかったくらいの人だったので(・・;)
人のからだって変わるのねぇ(・・;)
O脚はほんまにサクッと治りますよ~~~
今日も確か、かなりO脚だったかたの足が、
すっと揃っているのを見て参りましたから。
呼吸の仕方を変えないといけないのが
ピアニカ吹きの私にはちょっとした大問題で(^^;)
腹式呼吸じゃなく胸式呼吸なのです。
普段も普通に複式呼吸をして、さらに鍛えていたので、
なかなかに手強いですが。。
それでも、ゆっくり治ってきているのは嬉しいのです。
本当は月に2回くらいがベスト!
すっかり忘れた頃に、次のレッスン日(・・;)
これを繰り返している。
今から1年前。どうも背中が反っていて、お腹がポンポコリンなのが
どうにも変よねぇ? と思っていた。
鍛えるのかと鍛えると、余計になんだか変。
この姿勢は絶対変! とウォーキングレッスンを何となく探していた。
その時に見つけたのが、bjグループのNoriko先生だった。
歩くだけじゃなさそうなのと、ブログの内容に超納得して
今年の1月から体験も受けず、伺うことにしたのだ。
レッスンの間が空けば、なかなか進まないのは当たり前なので、
それを気にすることなくマイペース(・・;)
あんなに変だなぁと悩んでいた反り腰は8割り型あっさりなおり、
腰痛がなくなり、マッサージチェアーも要らなくなった。
8割り型いいかなぁ? というくらいでこの効果って凄いですよねぇ
でもなんだかなおらない、もうちょっとのところ。
今日はNoriko先生が私にO脚改善プログラムを施した。
実は私、(前にも書いた気がするけど)小さい頃は強度のX脚で、今は真っ直ぐなのだ。
それで何とも思っていなかったのだけど、
なーーーんと、隠れO脚だったことが本日判明!
ずっと違和感があった右足の原因が、なんとその隠れO脚にあったのだ!
いやはやビックリ!
踵から爪先までピッタリ引っ付け、
少しかがんで膝が左右に開かない貴方!
隠れO脚の可能性大です。
そこから始まるO脚改善プログラム。
これ、何も鍛えません。しんどさゼロ。
このプログラムで、ほんまに開いているO脚が、
へっ? ってくらいあっさり治るのです。
長年の癖をとらないと、本当にはなおらないですが、
開いていた膝がしらが、レッスンの終わりごろになると、
ぴったりと引っ付いているのは圧巻ですよ~~~
その体操のあと、まぁ歩くのが楽なこと!
どうしても出来なかった足運びが?!
かるーーーく出来るじゃないですか!
まぁビックリです!
O脚が改善されると、骨盤もしまってくるので、
反りごしもスッキリなおるかなぁ~
体はつながっているのですねぇ。。
悪いところを一つ治しただけけじゃだめで、
全体を考えないとダメなのですねぇ~
帰宅後実家の母に私ってば、O脚やねんてぇ~~~
と報告すると、ひっくり返ってビックリしていた。
だって、走るときに膝がぶつかって速く走れなかったくらいの人だったので(・・;)
人のからだって変わるのねぇ(・・;)
O脚はほんまにサクッと治りますよ~~~
今日も確か、かなりO脚だったかたの足が、
すっと揃っているのを見て参りましたから。
呼吸の仕方を変えないといけないのが
ピアニカ吹きの私にはちょっとした大問題で(^^;)
腹式呼吸じゃなく胸式呼吸なのです。
普段も普通に複式呼吸をして、さらに鍛えていたので、
なかなかに手強いですが。。
それでも、ゆっくり治ってきているのは嬉しいのです。
体をゆるめれば小顔・くびれ・美脚になる! 美身メソッド (洋泉社MOOK) | |
クリエーター情報なし | |
洋泉社 |
昨日は秋の京都とグルメな旅。。。 パソコン科のデジタルカメラ撮影会でした。
とっても良いお天気でホッ! 雨も風情がありますが・・・
イベントで集まるのはやはり晴れ! がいいですよねぇ(^^)
撮影会と言えば、いつもは自由気ままなわたしも。。
昨日は生徒さんと一緒にパチリパチリ(^^)
ま。。 とはいえ。。 私の写真って生徒さんにはあまり参考にならないみたいではありますが(^^;)
とっても良いお天気でホッ! 雨も風情がありますが・・・
イベントで集まるのはやはり晴れ! がいいですよねぇ(^^)
撮影会と言えば、いつもは自由気ままなわたしも。。
昨日は生徒さんと一緒にパチリパチリ(^^)
ま。。 とはいえ。。 私の写真って生徒さんにはあまり参考にならないみたいではありますが(^^;)
今日は年に2回のデジタルカメラ撮影会! in 京都!!
初の遠出でワクワクな一日でした。
場所は夏に下見に行った南禅寺
光の具合は柔らかいものの
まだまだ紅葉には程遠く(^^;)
緑真っ盛り! と言いたいくらい緑の楓でした。
あんまり景色が変わっていないこの10月。。
何を撮ろうかなぁ。。。
ちょっとウロウロでした(^^;)
初の遠出でワクワクな一日でした。
場所は夏に下見に行った南禅寺
光の具合は柔らかいものの
まだまだ紅葉には程遠く(^^;)
緑真っ盛り! と言いたいくらい緑の楓でした。
あんまり景色が変わっていないこの10月。。
何を撮ろうかなぁ。。。
ちょっとウロウロでした(^^;)
台風の直後のこの日。
お天気でしたけど。。。
風は結構ビュービューでした。
風が吹いて、真横にまっすぐ流れるすすき。。。
真っ直ぐなのはなんだか嫌だったので
フワッとする瞬間をパチリ(^^)