ン年次とン年次の西日本の講師が一気に集まっての講師フォーラム
遠くは沖縄からヤマハの先生たちがお越しでした。
12時40分に大阪は阪神梅田駅で待合せ(^^)
地下鉄の遅れにもめげずにやって来ましたスイスホテル南海大阪!
そんなに大きなホテルとは思っていなかった私はちょこっとびっくり(^^;)
私の泊まった部屋は25階でございましたぁ
荷物を預けてまずは1項目!
エヘヘ(^^)
なんと!
国府弘子さんのコンサートでございましたぁ(^^)
講師フォーラムは三日目だそうで、
東日本の東京 中部の京都 そして、西日本の大阪です。
中部の先生京都ってええなぁ~~~~~~~~~~~~~~ ずっるぅ~い!
なんて話になったのは当然といいますか。。 おもいっきり地元ちっくな私達です。
ま。。 それは置いておきまして。。。
この日の国府さん。トークによりますと。。
オープニングの日本の歌のメドレーから、ざっくりと決めてただけで
途中で予定してなかった曲を入れてしまい。。 あれれ 私ってばなんか
違う曲弾いてるなぁ~~ ま。。 面白いからいいか。。
だったそう。
それぞれの曲のアレンジはなんとはなく決まってはいるのだとは思うのですが。。
ほぼ即興! やっぱほんまのプロって凄いですねぇ~~
次は。。 会場の講師から4~5曲リクエストをもらって、やっぱり即興(^^;)
弾き始める前に。。 この曲って途中までしか知らないんですよねぇ~~
ま。。 でも、この曲っていえばこの部分! って所を弾けば満足していただけるので
この部分をフューチャーしたら、後は違う曲に行って終わってもOK!
なんて言いながら、たったかたったか。確かにその通りで、すっごいなぁ~~
とにかくも全部即興!
プチアドリブ入門講座に、間違った時にはこうするのよ~~~
なんてとってもありがたいアドバイスもあり、おまけに
ホンマに間違えはってしっかり実演まで見せていただいたり。。
会場割れんばかりの拍手~~~!!!!!
これだけでも十分幸せなのに。。。
午後からはエレクトーンとアコーディオンのTali&Concert!
アコーディオン
桑山哲也さん エレクトーン
倉沢大樹さん
このお二人のコンサートでした。
倉沢さん! と言えば、ジャズ!
楽譜が発売されても、超絶に真っ黒な
楽譜でありがたく拝見して積ん読(^^;)
になっちゃいそうなくらいのテクニックの持ち主!
お師匠様とのライブの時もワオォ!!!(^^)
と思ったのですけど、いやぁ。。 すごかったです!
桑山哲也さんといえば。。 藤田朋子さんの旦那様
イエイエ 日本で唯一の!
「ボラン鍵盤式クロマチックアコーディオンベルギー式配列」の弾き手。
12才で第4回全日本アコーディオンコンテストジュニア第1位
15才で第5回全国アコーディオンコンテスト1部で1位! 総合で準優勝!
このベルギー式配列のアコーディオンをされている方は桑山さんただお一人だそうで、
今から弟子入りすれば。。 日本第2位の地位は確保される!
かどうかはわかりませぬが(^^;)
このアコーディオン 右手も左手もボタンなのです!
向かって左側のボタンが87個
5列に並んだボタンの内側の2列は一番外側の2列と同じ音。
外側の3列でクロマチック。。。 半音階が。
右側のボタンがなんと! 120個も!
単音とボタン一個で和音がなるものと分かれていて
ブンチャッ ブンチャッ! って伴奏を左手で、
メロディーを右手で。。 演奏することが出来るのだそう!
小学校の時触ったアコーディオンとはえらい違いです(^^;)
でも、あのボタンがどんな役割なのかが分かってよかったなぁ~~
そぉそぉ。。。 倉沢さんもすっごいのですが。。。
桑山さんの指。。 いったいど~~なってんのぉ~~~~
ってくらいさらさら動くのです。
32分音符くらいののりで、二人でユニゾンした音がピッタリあってるのは
なかなかに壮観でございましたぁ~~
でも。。 桑山さんお一人で演奏された曲が感動。
生楽器ってやっぱり1人の方が楽器の良さがはっきり分かるのかも。。。
とにかく涙モノでした。
倉沢さんによると、アカプルコの月 というアルバムが絶品だそう。
これはゲットしなければ!!!
感動の嵐の中で2つのコンサート終了!
そして。。 お写真のお食事となりましたぁ~~
事前に。。。。
大阪地域の先生はバイキングだと我先に取って行かれるので、
お料理がなくなりますよ~~ ガンガン取りに行ってくださいね。
と他の地方の先生方に注意事項があったそう。
で、各テーブル毎大皿に盛り付けに変わっとか。。。。
失礼にもほどがある!?
他の人よりお料理に少し近いところに座るだけやんねぇ~~~
(なんかフォロになってない気がする。。けど)
笑いの1つもとれれば関西人OKです!
一夜明けの昨日は。。 真面目に講義です。
お茶の水女子大学の 榊原洋一先生による
子どもの発達について。。。
ここは本当に講義だったので、適当なことは(^^;)
でも、勉強になりましたぁ~~~~!
エ? 確かネムイって言ってなかったっけ?
イエイエ 耳は(必死で)ダンボでございました。。。。
3つの項目を経て講師フォーラム終了!
後は。。。 レポート提出残すのみとなりましたぁ。