阪急西宮北口の駅を降り宝塚線に降りると、この時期毎年看板がかかっている。
門戸厄神
清荒神
中山観音
宝塚
初詣から始まり厄神祭の辺りまでずっと立てかけてある。
これを見ると「ン?」ここは神社? ここはお寺さん? とかいつも思うのだけど…
神さんがついてたら神社で寺がついてたらお寺さん… なんだとは思うのだけど、現地に着くといつもどっち? と聞いているアホな私がいる。
お参りの仕方に至ってはさっぱり分かってないし、すごーくすいているところや時間帯でないと、説明されても何とはなしに気恥ずかしくてできないでいる
神社に入る前に一礼されている方を見かけると、厳粛な雰囲気に気後れしてしまい、どぉも悪いことをしているような気分に陥ったりしないでもない。
仏壇のない家に育ち(もちろん本家にはあるが…)自分の家の宗派も何かよく分かっていな私としては多少は罪悪感があるのかもしれない。
毎年立てかけられる看板をみて、またこの季節が来たんだなぁと思う私である。
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
門戸厄神
清荒神
中山観音
宝塚
初詣から始まり厄神祭の辺りまでずっと立てかけてある。
これを見ると「ン?」ここは神社? ここはお寺さん? とかいつも思うのだけど…
神さんがついてたら神社で寺がついてたらお寺さん… なんだとは思うのだけど、現地に着くといつもどっち? と聞いているアホな私がいる。
お参りの仕方に至ってはさっぱり分かってないし、すごーくすいているところや時間帯でないと、説明されても何とはなしに気恥ずかしくてできないでいる
神社に入る前に一礼されている方を見かけると、厳粛な雰囲気に気後れしてしまい、どぉも悪いことをしているような気分に陥ったりしないでもない。
仏壇のない家に育ち(もちろん本家にはあるが…)自分の家の宗派も何かよく分かっていな私としては多少は罪悪感があるのかもしれない。
毎年立てかけられる看板をみて、またこの季節が来たんだなぁと思う私である。
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
生田さんにも作法どうりにお参りしている方はいはったのです。
でも、こちらの方が圧倒的に多く… 少し空気が重たく。。 あんまりシャッターはきれない感じ(;_;)
それでも同じ被写体をトイカメもどきに加工した130万画素の古いデジカメとトイカメとにおさめて帰る。
どんな感じかなぁ~
フィルムがまだ残っているので現像をしてないけれど、楽しみなのです。特殊な色になるフィルムらしいので…
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
でも、こちらの方が圧倒的に多く… 少し空気が重たく。。 あんまりシャッターはきれない感じ(;_;)
それでも同じ被写体をトイカメもどきに加工した130万画素の古いデジカメとトイカメとにおさめて帰る。
どんな感じかなぁ~
フィルムがまだ残っているので現像をしてないけれど、楽しみなのです。特殊な色になるフィルムらしいので…
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
これを撮っているときに、あの人プロのカメラマンさんじゃなぁい?? と若い子達に騒がれていたおじ様が、何を撮っているのかとじっと後ろから私を観察していました。
何を撮っていると思ったんでしょうねぇ?? (笑)
思ったよう撮れなくて何回も撮っていたので興味を引いたのかもですねぇ。。
でですね(^^;) 結局この写真最初の一枚目でございます(笑)
何を撮っていると思ったんでしょうねぇ?? (笑)
思ったよう撮れなくて何回も撮っていたので興味を引いたのかもですねぇ。。
でですね(^^;) 結局この写真最初の一枚目でございます(笑)
駅から清荒神まで1.2kmなんだそう。
門戸厄神にいくのもかなりなもんだけど、参道が最初から結構細くてちょっとだけ急になので遠いなぁ という感じが強い。厄神さんの方が遠いと思うのだけど、出店がきらびやかなのであまり気にならないのだけど… この道を通って始めてきたから遠いと感じているだけかもしれないが……
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
門戸厄神にいくのもかなりなもんだけど、参道が最初から結構細くてちょっとだけ急になので遠いなぁ という感じが強い。厄神さんの方が遠いと思うのだけど、出店がきらびやかなのであまり気にならないのだけど… この道を通って始めてきたから遠いと感じているだけかもしれないが……
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
お昼から清荒神にお参りに行ってきた。
つれられてきたので 何の神様がお祭りされているのか分からないのだけど…(^_^;)
ふと裏手に回ると、松本幸四郎とか尾上菊五郎の名前があった。ここは何かなあ芸能の神様かなあ…謎なままお参りとなったのである(^_^;)
後で調べましょっと……
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
つれられてきたので 何の神様がお祭りされているのか分からないのだけど…(^_^;)
ふと裏手に回ると、松本幸四郎とか尾上菊五郎の名前があった。ここは何かなあ芸能の神様かなあ…謎なままお参りとなったのである(^_^;)
後で調べましょっと……
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆


お正月! と言えばおみくじ。。 ですよねぇ
おみくじの上から巻くようにおみくじが結んでいるのがすごぉございました。
お守りって。。 収める場所があるんじゃなかったかなぁ。。。
なんて思いながらパチリ。。



きっと下町とか、神社仏閣とか。。 色々とあると思うのです。東京にも。。。
でも観光ガイドに載っているのが主にファッションと食のお店ばっかり(;;)
観光ガイドの隅っこをつついて観光した感じです。もっと色々載せて欲しいなぁ。。。
と言っても、私は初めて知ったんですけどね(^_^;)
日本に3店しかなくて行列が出来ている。。。
らしい(^_^;) ドーナツ屋さん
どんな種類のがあるのか分からないけど、我が家にやってきたのはミスドのハニーディップ? みたいな名前のにそっくりの物。
あんまり甘くなくて美味しかったはぁ(^-^)
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆
日本に3店しかなくて行列が出来ている。。。
らしい(^_^;) ドーナツ屋さん
どんな種類のがあるのか分からないけど、我が家にやってきたのはミスドのハニーディップ? みたいな名前のにそっくりの物。
あんまり甘くなくて美味しかったはぁ(^-^)
│■■│■■■│
└┴┴┴┴┴┴┘
From:☆CHAKO☆