Charmed Life

access、貴水博之、TM NETWORK、ピーターラビットを中心に紹介

けん坊

2009年05月04日 | 国内旅行
ディナーは昨年秋にもおじゃました「けん坊」さんです。

昨年まで勤めていた会社でお世話になった社長さんが福岡のご実家へ帰省されていたので、社長さんの幼馴染の方二人とご一緒させていただきました。

伊勢えび、マグロ、とこぶし、ウニと豪華です。



前に伊勢えびをお刺身で食べたときに苦手と思っていたのですが、けん坊さんで食べた伊勢えびは甘くて美味しかったです。臭みがなくて上品な味でした。



甘鯛のお刺身です。



お店の外にある水槽でスイスイと泳いでいたお魚を大将が網ですくってきました。
そして、生きたまま捌き綺麗に盛り付けてくれました。



透き通る色、身が柔らかくて口の中に甘さがいっぱいに広がります。

焼いたシャコです。



見た目がちょっとグロテスクですが。



卵が入ったメスのシャコばかりでした。



おすし屋さん以外では食べた事がなく、とても珍しいと感動しました。
香ばしくて美味しいです。



甘鯛のから揚げです。お造りで半身、から揚げで半身です。



お刺身とは違う甘さで、骨も食べられます。うろこがついたまま揚げていて、そのうろこがサクサクで美味しかった~。

伊勢えびのお味噌汁です。



身がたっぷり入っていて贅沢な食べ方ですね~。



<お店情報>

住所 福岡市早良区西新1-3-15
電話 092-832-8832
交通 地下鉄空港線西新駅 徒歩3分
URL http://members3.jcom.home.ne.jp/kenbou1/

赤い風船

2009年05月04日 | 国内旅行
昨年秋にも行った「赤い風船」でスィーツを購入しました。



焼き菓子をお土産に購入しました。これは、東京で食べるのでその時にアップします。



前回は食べれなかった生ケーキを購入しました。



左 洋ナシとゴルゴンゾーラ 504円
右 チーズケーキ      336円



ゴルゴンゾーラはブルーチーズの味がしっかりとします。
店員の方が購入の際、「ブルーチーズは大丈夫ですか?」ときちんと商品について説明してくれて親切です。

  <お店情報>

  赤い風船 天神地下街店

住所 岡市中央区天神2丁目地下3号
電話 092-721-6544
URL http://www.akaifusen.jp/



ツンドラ ロシア料理

2009年05月04日 | 国内旅行
能古島まで行って冷え切った体を温めるために、ランチはロシア料理を食べました。



落ち着いた店内で昔からあるお店だそうです。



ランチセットのサラダ



ボルシチ



体が温まります。

ピロシキ



大きくて中にたくさんの具が入っています。



あっさりとした味付けでした。

ロシア風ピラフ



壷焼きシチュー



アツアツでふうふうしながら食べました。



トロトロです。チーズの味がたっぷりします。



ロシアンティー



コーヒーと選べたのですが、疲れた体を癒すには甘いほうがいいかな~と思ってジャムがたっぷり入ったロシアンティーを久しぶりに飲みました。
ジャムが下に沈まないからずっと同じ味をあじわえます。


  <お店情報>

  ツンドラ

住所 福岡市中央区大名2-7-11
電話 092-751-7028
URL  http://r.gnavi.co.jp/f049400/

能古島

2009年05月04日 | 国内旅行
朝食の後は、能古島へ行きました。
天神から地下鉄で藤崎まで行き、バスでフェリー乗り場まで行きます。



フェリーに乗り込む頃には雨がザーと降ってきていました。



能古島に到着です。



行きたかった「オーシャンズキッチン」は店にたどり着くと予約で満席の張り紙があり入店できませんでした。



雨風がすごかったので早めに帰りました。



お土産に買ったサイダーです。



レトロなラベルで懐かしい瓶の入れ物。味は普通のサイダーでした。



オレンジバージョンのサイダーです。
さわやかな味です。



オレンジの清涼飲料水です。



ラベルは素敵だけど、味は薄いオレンジジュースでした。



天気がよければ島を観光したかったのですが、雨が止みそうもなかったのでランチを食べに市内へ戻りました。

キハチカフェ 朝食

2009年05月04日 | 国内旅行
さて、福岡二日目の朝です。



三越百貨店5階のKIHACHI(キハチ)カフェで朝食を食べました。

海老とアボガドのサンドイッチ



ビーフサンドイッチ



朝はガラガラでとても静かなカフェでした。
パンがちょっと冷たかったのが残念ですが。