Charmed Life

access、貴水博之、TM NETWORK、ピーターラビットを中心に紹介

旅館わかば 岩盤浴

2009年05月05日 | 国内旅行

夕食後、20:00から予約をしていた岩盤浴で汗をたっぷりかきました。



宿泊客は90分で1000円です。
以前、東京都内で岩盤浴を一度だけした事がありますが、石が違うのかとても体の調子が良かったです。
終わった後のホカホカさ具合と寝つきのよさが都内で受けた岩盤浴より格段にいいんです!

きっと阿蘇の石とか良質なものを使っているのでしょう(笑)


旅館わかば 夕食

2009年05月05日 | 国内旅行

18:30に予約した夕食です。
18:00と18:30が選べるのですが、夕食の前に貸切風呂でゆっくりするした後には18:30~の夕食時間がぴったりでした。



大好きな馬刺し。とろける~。



お寿司、海老、わらびなど彩りも綺麗です。



サーモンのサラダ。



お吸い物



お豆腐のようなものでからし味噌風のソースでいただきました。



天ぷら



お肉は刺しが綺麗に入った極上ものです。




目の前で網焼きにします。肉汁がじゅわー。軟らかくて脂がじゅわー。



ヤマメ



ねりものだったような。



そうめん巻き



ごはんとお味噌汁と漬物



苺のムースケーキとルビーグレープフルーツとキュウイ



品数が多くて大満足です。
満腹になってお腹が苦しかったです。


旅館わかば 貸切風呂

2009年05月05日 | 国内旅行

夕食前にお風呂に入りました。
予約していた貸切風呂です。



この日は寒かったので、体が温まります。
障子の向こうは外。そのせいか、空気は冷たいのでずっと入っていられます。
お湯の温度がもう少し高ければよかったです。

貸切風呂はもう一つ、別の形のものがあったのですが時間がなかったのでこちらのバージョンのみ入浴。
もう一泊していたらもっとゆっくり浸かれたことでしょう。


旅館わかば

2009年05月05日 | 国内旅行

本日、宿泊するのは「旅館わかば」さんです。



馬刺しを購入した岩永本店へスタッフの方が車で迎えに来てくれました。



風情のある旅館です。



到着後、囲炉裏のあるスペースでおしぼりとお茶のサービスです。



とうがらし入りのお茶です。ピリッと辛い。



部屋は広くて綺麗で、窓からは川が眺められます。



飲料用の蛇口が部屋の中にあり、その下には冷蔵庫があります。



まずは、お菓子とお茶で一休み~。




岩永本店 馬刺し

2009年05月05日 | 国内旅行

熊本県は馬刺しが有名ですね。



小国町のゆうステーションの近くに馬刺しの専門店があります。
「岩永本店」で馬刺しを購入しました。



いいものを安く買えます。



百貨店やお土産店等で購入すると馬刺しは少量でも高いですよね。



この特上馬刺しを購入しました。



馬刺し用のおしょうゆや牛や鶏も販売しています。


黒豚屋

2009年05月05日 | 国内旅行

ランチをするため「黒豚屋」へ向かいました。



ランチ営業はしていなかったので、メンチカツを購入。



注文してから揚げるので少し待ちますが、揚げたてのアツアツを食べる事ができます。
肉汁がたっぷり出てきて美味しいです。


黒川温泉へ出発

2009年05月05日 | 国内旅行

今日は、福岡天神のバスセンターから熊本県の黒川温泉へ向かいます。



博多からはいろんな観光地へバスが出ていてとても便利です。



予め座席指定で予約を入れておいてチケットを発券し、乗り場で運転手さんへ渡します。
バスは豪華で座席が広く窓も大きく快適な乗り心地でした。

ゴールデンウィークという事で高速は渋滞でした。
そのため、運転手さんが高速を降りて一般道で向かうと行き方を変更しました。

黒川温泉の手前の小国町ゆうステーションで降ろしてもらいランチをしてから宿へ向かう事にしました。


ウエスト うどん

2009年05月05日 | 国内旅行

朝、ホテルをチェックアウトしてすぐに向かったのはバスセンター近くのうどん屋さんです。
朝食にうどんを食べる事にしました。

ごぼう天うどん




肉うどん



博多のうどんはコシがなくやわらかいうどんです。そういうものらしいです。



スープは色が薄くて東京のうどんとは違いました。
このお店はチェーン店で、昨年には高田馬場にもオープンしたそうです。

  <お店情報>

  ウエスト

URL  http://www.hakatanakasu.com/west/store/udon.htm