わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

ホシノ丹沢天然酵母フランスパン種を使ってカンパーニュ

2010年09月26日 23時45分54秒 | パン作り
納得のいくカンパーニュを焼きたい!
と言う思いで、フランスパン用の粉とホシノ天然酵母もフランスパン向きのを注文し
やっと届いたのでカンパーニュに再チャレンジ

今回は、ホシノ丹沢天然酵母フランスパン種を起こし
それで元種を作ると言う方法をとってみました

捏ね上がり後


第一次発酵終了



もっ、もしかして、前回よりずっとカンパーニュらしい!?゜+.(ノ。・ω・)ノ*.☆゜・:*☆


あと少し釜伸びが欲しいと欲張ってみたりして


前回より納得のいく出来でしたが
まだまだカンパーニュの修行は続くのでした

明日のお弁当はこれでサンドイッチにしようかなぁ(^ー^* )フフ♪







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸 | トップ | 卯の花炒り煮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lala)
2010-09-27 08:02:10
こんにちは
おお~すばらしい。この前のとどう違うのか下に下がって見てみましたよ。この切り込み?の部分がぷっくりして♪
フランスパン用の粉ってあるんですね~
返信する
Lalaサンへ (Cまま)
2010-09-27 10:46:27
こんにちは

前回よりカンパーニュぽい!と自分では思ったのですが
画像で見るとあまり変化無かったかも!?
でも、外皮は前よりパリッとしてたし
クープ(切れ目)が前回より綺麗に開きました
クラム(中身)はもう少し気泡が入った感じになって欲しいのです
その辺が今後の課題です
まだまだ頑張りますよ~

フランスパン用の粉(ハード系用)は
強力粉ではなく、中力粉なんですよぉ
返信する

パン作り」カテゴリの最新記事