毎日午前中は外でなるべく汗をかくようにしている。
庭で繁茂している青ジソがもったいないので、沢山取って自家製の青唐辛子味噌と梅干し(種)とお醤油を混ぜたものに漬けてみた。
なんかすごいうまいよ。
何度も波のように押し寄せて来る絶望的な気分と戦う日も多い。
今はこいけのためだけに生きているようなもの。
KクリニックのM先生は、今までの四逆散に加えて、黄連解毒湯という漢方を追加してくれた。色々あるんだなぁ。不快な副作用が全然ないのはやっぱり漢方はいい。効き目を焦る気持ちになる日もあるのだが。
やっぱSSRI飲まなくちゃだめかしら・・・→もはや口癖
寝る前にデパスとマイスリーは飲むが、これほどの危機的状態をSSRIでなく、なお漢方で乗り切ろうとする自分はある意味しぶといというか強いのかなとも思う。
夜は蛍光灯でなく電球色の間接照明で、テレビの音は極力小さく、歌番組や騒々しい番組は×、ラベンダーなどのアロマオイルをポットで焚いたり。お風呂は今は扉を半分開けたままでないと入れない。
僕なりに色々生きる努力をしています。
今日はお向かいの田んぼの草刈り一時間(地球温暖化を少しでも遅らせようとさぼっていたらば、一昨日新米を10kgもいただいてしまったので!)→こいけと図書館→くるくる寿司など。
ご近所の人には僕がこういう状態だってことは多分誰もわかってないと思うよ。
いい具合に焼けてるしね。飯はうまいしね。☆