おまえら王様か。(苦笑)
瀬戸内寂聴さんなんか気軽に呼び付けるんじゃねーよ。どアホ。
こいけは別世界のことだからと腹も立たないそうだが、僕はムカつくぜ!
メールやコメント、お手紙を下さった皆様ありがとうございました。
こいけはだいぶ回復してきました。
ただ、再発のリスクが高そうなので今後の予防治療についていろいろ調べたり考えたりしています。
なんちゃって夜は酒飲んでヘロヘロなんだけどね。
再発(遠隔転移)は、したらもう生還はありえません。共存か延命治療があるのみのようです。
しかし、抗がん剤を含む化学療法もハイリスクで、リターンはそれほどでもありません。薬物で癌細胞を根こそぎ全滅させることは困難ぼいです。
落ち込む瞬間もままあります。こいけは日にいっべんは泣いています。手術が終わっても、安心出来る日は永遠に来ないのかも知れません。
キムヒョンヒさんが来日してました。
VIP待遇だなどの批判もあったようですね。
人生は常に不条理です。
いつどんな災難がふりかかるかわかりません。
一寸先は闇か、はたまた稀に光明か。
キム女史の背負った荷の重みを想うと、よくぞ生きてきて下さったと思わざるをえません。
悪いのはいつの世も指導者です。
横田さんご夫婦に伝えたと言う、「希望を失わないで下さい」と言う言葉に、僕も励まされたのでした。
クソ暑いので、朝6時頃から水をかけながら草刈りしています。
草刈りしてる場合ちゃうって。苦笑
今日はちょっと暗めのトーンでお届けしました。(笑)
きっと十年後、こいけは根治して元気に生きているとどこかで確信しているよ。
そういえば、先日来宅したうちの両親、五年前二人とも癌となったのだった。
母は早期の肺ガンだったが、術後脳梗塞を起こして高次脳機能障害となったが、リハビリで奇跡的に回復、今年無事に再発なく五年が過ぎ、予防治療を卒業した。
父は同時期、前立腺癌が見つかり、ステージは最終、五年生存率は20%くらいとのことで、あちこち大変だった。
しかしながら、ホルモン療法が、ど偉く効き続けて自覚症状もなく五年が過ぎ、先日は酒飲み親子ぶりを露呈、痛飲して帰って行った。
希望を失ってはいけません。